goo blog サービス終了のお知らせ 

なおのひとりごと

日々のあれこれや見たもの読んだものの感想などなど、つぶやいてみる。

『FUNK A LA MODE』(栃木)

2017-05-14 23:30:00 | (2017)FUNK A LA MODE
及川光博ワンマンショーツアー2017
『FUNK A LA MODE』
@栃木県総合文化センター

宇都宮は初めてきた、かな。
東京から電車で2時間かからないのね。
乗り換えなしでぼーっと座ってたら着いちゃった。

駅から会場まではなんとなく徒歩で。
遠かった…。
感覚としては、湯河原の駅から西村京太郎記念館めざして歩いた時に近いような。



昨日の観劇&観劇、そして今日の映画鑑賞から移動してのここ。
会場に着いて、席についてあれこれ準備…してたあたりが一番しんどかったな~。
まあそれも、始まるまでの少しの間だけのことで。



今日の大ヒット。
ミッチーの腕まくり☆
なんていうか…そう、色っぽい。
胸元バリっとあけちゃってキャーってなるのとは違って、じわじわくる。
あのブルーのシャツ、すんごいきれいな色。
白とゴールドの上着の袖口からちらりとのぞくブルーがいい…すごくいい…。

で、腕まくりだよ。
気づいたら肘あたりまでまくってあって。
マイクにぎる右手…腕…うわぁ…(*^^*)
いやほんと、いつの間に。
まくりあげてるとこみたかった。
あ、まさかチエホフにしてもらって…ないよね(笑)
それはそれでちょっとみてみたいけど。



そうだ、アンケート。
髪形を変えたいというミッチー、次どんな髪型がいいと思うか、アンケートに書いてみてって。
いや、今のままがいいよ~って思うんだけどな。
そう書いたけど。

どんな結果がでるかな…(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『FUNK A LA MODE』(千葉)

2017-04-29 23:30:00 | (2017)FUNK A LA MODE
及川光博ワンマンショーツアー2017
『FUNK A LA MODE』
@市川市文化会館 大ホール



ポスターにはカナケンとフォーラムのお知らせが…




なんか、鯉のぼりが…。



今日は理枝さん側3列目。
このツアーでは今のところ一番前の方の列。
めっちゃ近い☆


第一部去り際、赤いシャツをばりっとはだけ・・その胸が真っ正面に。
きゃー(^^)

そして、第二部のどの曲だったか・・
理枝さんの後ろでジャンプ!
ぴょんぴょんしてるミッチーがかわいかった。
理枝さんの、何事?な表情もよかったな~。


最初っからなんだかキャラがおかしいミッチー。
ファンキーモード全開なんだって。
しっかりストレッチしてリハでも踊ってノリノリらしく、今日は踊りまくるよ、と。


しゃべくりトークの完全版。
1、女子アナみたいな、清潔感のある格好しなさい
2、自分のを武器を知り、使うこと。
 (胸でも脚でも瞳でも・・)
3、裏表を見せないこと
でも、モテることと愛しあいされることは違うよ。
だそう。
カットされてもうまくつなげられちゃうんだね~と。


理枝さんから、チャートインおめでとう!と。
これはメンバーや客席にもむけて、だったのかな。

思えば前回のチャートインのときは「ラルクの2枚同時リリースがなかったらもうひとつ上の順位だったのにー」、
なんていってたミッチーが、ラインでおめでとうしたら、「ああそうなんだ」、みたいなリアクションで、大人の階段登っちゃったのかとおもいきや、最後に焼鳥たびたいって書いてあって・・
って(笑)
やだ、ちょっともうかわいいミッチー。


~あいてつ~

7才の女の子。
「1年生になったので、はじめてコンサートにきました。」
って。
なんか、7才続くなーと思って、ああ未就学児はご遠慮くださいだから、1年生になったから参加できるのかと納得。
「ミッチーは恋ダンスできますか?」
って。
ミッチーは、できません。とキッパリ。
あらら、そうなんだ。


「怪傑ミッチーのうたで、前髪ハリケーンとか、キレイに倒れたいです!」
では練習してみよう。
みんな、起立!
・柄シャツチョップはどっちかの肩に入った体で肩を竦めてウッて言って(笑)
・流し目ビームは指先からシュピーってでてくるから、それにあわせて倒れていって・・
・前髪ハリケーンは(キャパというか、スペースの問題はあるけど)風に飛ばされる~ってことで、その場でターン!!
 キャーって言いながらね(笑)
あー楽しい(^^;


そういえば、師匠の髪が短くなってた!
肩くらい?
短いと言いつつそれでも十分長いけどね。
なのにリハの時気づかなかったんだって、ミッチー。
女性を見る目とは違うんですね~って師匠。
うん、女子には髪切った?ってすぐ言うね。ぜんぜん気づかなかった~とミッチー。


ミトモ氏、やらかすの巻。
シュールダンスでなにやらあったらしく、メンバー紹介のときに、間違えてる場合じゃないよと、気持ちを切り替えたはずが・・・・お着替え前のラスト曲で・・・・結構あからさまに。
これにはミッチーも思わず、ばかやろーって苦笑い。
最後のメンバー紹介でトップバッターあらケン!で
えー!
ってなるのを、なんかブーイングされてるみたいでごめんね~なんて言いながら、反対側をチラリ。
逆からいくのか、ミトモ氏をコールすると、お約束のように
えー!!
これはちょっとだけほんとのブーイングが入ってるかも(笑)
なんて言いながら片手をあげて近づくミッチー。
ミトモ氏も前へ出て頬をミッチーに向けて・・
え?
と思ったらペチってなったかならなかったかくらいでさっと手を引いて
「ここはハイタッチでしょう!!」
ちょっとびっくり顔だったミッチー。
あらためてちょんとハイタッチ。
ほんと仲良しだなー。
で、アンコールのもう一曲!は今ツアー初のS.D.R.
だったんだけど、ベースソロをあえて(?)弾かないミトモ氏。
うーんフリーダム(笑)


そうだ、さっちんとゆうこりん、アンコールのツアーTシャツのアレンジがすごいね。
さっちんは首から胸元にかけて、なんだかステキなデザインになってるし、くるっとターンしたときのゆうこりん・・え、ちょっと背中どうなってるの!?って。
今日は近かったからふたりとも踊りながら時々口ずさんでるっぽいところも見えてテンションあがったな~。


完全燃焼!!って叫んでたミッチー。
今日のライブが完成形だ~っても言ってた。
けどきっとここからもっと進化していくんだよね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『FUNK A LA MODE』(神戸)

2017-04-23 23:30:00 | (2017)FUNK A LA MODE
及川光博ワンマンショーツアー2017
『FUNK A LA MODE』
@神戸国際会館こくさいホール



ポスターにはフェス公演の告知が。


神戸☆
なんだかのんびりしてて、いつものごとくぎりぎりに。
とはいえ、開演の数分前には着席してたけどね。


最初のメンバー紹介で。
一昨日から関西でプロモーション活動してた流れで、今日はヘアメイクさんがついてくれてるそうで、ちょっとちがうでしょと。
メンバーもプロのてが入ってるって。あらケンやりゅうちゃんの髪のツンツン具合もいつもよりキッチリ、と。
そして師匠の髪が・・あの長い髪がまっすぐでさらっさらに!

あらケン、今回は車で神戸入りしたんだそうで、せっかくだからその前に琵琶湖でキャンプしてきたとか。
ミッチーさんはキャンペーン、おれはキャンプ!
…(笑)

絡みづれぇ~とミトモ氏とじゃれたあと、おまたせしました…チエホフ!
おもわずずっこける理枝さんと、何事もなかったかのようにスタスタとにこやかにあらわれるチエホフ。
(^^)

その理枝さん。今日も名言(迷言)が!?
「○んつ、あらどうも~」

つられてか、わざとか、そのあとアルバムの話をするときにファンク・ア・ラ・ド…って言いかけるミッチー(笑)

今日はアルバム『FUNK A LA MODE』リリース後初のワンマンショー。
ということで、「アクアリウム」初披露♪
もうアルバムで何度も何度もきいてるけど、生演奏生歌、最高!
二度目の「ガールフレンド」もぐぐっとしみるし、ほんといい。


あいてつ。
いつものようにあの白衣で登場なんだけど、髪がちょっと跳ね気味に流してあって、羽村先生じゃない(笑)

ガールフレンドの
「ずっと君の味方さ♪」
の言葉に救われたというベイベーさんから、ミッチーが救われたというなにかをきかれたミッチー
とある曲をあげて(なんていったっけ。映画の主題歌だったって・・野生の証明・・?)
この歌に救われた・・と。
飲みながらきくと泣けるんだそう。
なんでも、行きつけのバーでかけてもらって浸るんだって。
で、バーのマスターいわく、
この曲リクエストするのはふたりだけだ。
え、もうひとりは誰!?
で返ってきた答えが、
BUCK-TICKの櫻井あっちゃん
(ミッチーがこう呼んでた☆)
なんだって!

うわーなんか、すごい。
櫻井さんはどんな思い入れがあるんだろう・・。
そのお店で出会ったことはないそうなんだけど、ふたりは面識あるのかな。

それから、小学四年生の女の子から。
体育が好きで算数は苦手だそうで、ミッチーが苦手だったのは?
に、理科だって。
昆虫とか、カエルとか・・って言いつつなんとも言いがたい表情に(笑)

体育はミッチー得意だったよ。
マット運動とか、個人競技。
前転とかして最後ポーズ決めるでしょ。
みんなちゃんとやらないんだけど、僕はもうピシッと!
決めるわけ。
で、先生に
「及川!はやくどけ~」
って言われる。

…(笑)やるな、小学生のミッチー。


今会いたいのはどの時代のどんな人?
に、「演劇部の仲間」とほぼ即答。
中高一緒に部活だったとかで合宿があったりなにかと仲良しだったそうで。
あの平成おじさんの異名をもつ方の娘さんも後輩なんだって。
他にも有名人たくさんいそうだな~なんて思ったり。


どこで出た話だか忘れたけど、
「あべのハルカスを肉眼でみたことがない!」
と。
テレビ局めぐりしてたらあっちの方へは行かないもんね。
「まあ、見てみたいっちゃあ見てみたい」
…とか言ってたけど、特に興味ないようなトーンだった気がする(笑)


そういえば、今日はカメラマンさんが入ってた。
ラス曲(と思ったらもう一曲!ってなったけど)のとき、えーそこでカメラかまえちゃいますか…
な時がちょいちょいあって(笑)
どんな写真集、じゃなかった、ライブパンフ☆になるのかなー。
楽しみ♪


カーテンコールではじめちゃんの手から大事なものがポロリン・・
あらま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『FUNK A LA MODE』(広島)

2017-04-16 23:30:00 | (2017)FUNK A LA MODE
及川光博ワンマンショーツアー2017
『FUNK A LA MODE』
@JMSアステールプラザ 大ホール

市電おりてからきょろきょろ歩いて、橋を渡って到着。
なんか、広々と気持ちのいい空間だった。




かっこいい!おれ!!
とさけんではけていった第一部ラスト。

最初から飛ばしぎみなミッチー。
でも、昨日一昨日と元気なかったんだ・・と、これまでのしあわせだ!とは一変。
どうしたミッチーと思ったら、久しぶりの広島だけど、甘えていい?甘えたこといっていい?
なんて言いだして。
なんでも聞くよ、さあ言ってごらん☆
そんな空気の客席に、思いきった風にミッチー、

ふじきなおひとショック!!

はい?

シーン、ポカーンからのざわざわ・・(笑)

えーと、なにがあったの?
さっぱりわからず・・

おしゃれイズムにゲストしたそうで、ふじきなおひとかっこよすぎ><ってことらしい。
うーん、収録で何があったんだろう?

「かっこいいよ、ミッチーの方がかっこいい!」
ってあちこちから声がかかると、
「え、なになに?」
から、言わせちゃう、かっこいいでーす!
そしてすぐさま、
ほんとうですかー!?
ほんとうでーすっ!!
確認されたよ。
そんなにダメージあったの?(笑)

そのうちに、ミッチーやせるよと、宣言。
えー、なんで?今のままでいいのに・・
ってざわざわする中、なぜか力強く宣言するミッチー。
ほんと、どうしちゃったんだろう?

理枝さん情報でもかなりマジだったとか。
りゅうちゃんにもつつかれてたもんね。


~あいてつ~
マリアちゃんていう女の子
「『君のマニア』がだいすきです。」
で、最前列のマリアちゃんに前においでと呼び寄せ、しゃがんで君のマニアをワンフレーズ歌うミッチー。
途中でマリアちゃんの手をちょいと握って・・なんか表情もやさしくてグッときた☆

今回のパンフレットは最強にステキっていうメッセージ。
撮影秘話を・・には、
なんかドバイっぽい部屋で撮った。
ドバイってわかんないけど(笑)
朝から晩まで12ポーズくらい衣装替えて撮ったって。

いやもうほんとこれ、最強!
どこをとってもうっとり見とれるもん。
ライブパンフがでたら一緒に2冊目買っちゃおう。


おしゃれイズムにゲストした。
クイズ番組も収録した(Qさま)
だって。
告知が出てたのはぐるないとしゃべくりで、あと公式ででてたのがにじいろジーン。
すごい、盛りだくさん。
にじいろは生放送だし、去年は地震の直後で番組がとんじゃったからね・・
今度こそ何事もなく・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『FUNK A LA MODE』(八王子)

2017-04-08 23:30:00 | (2017)FUNK A LA MODE
及川光博ワンマンショーツアー2017
『FUNK A LA MODE』
@オリンパスホール八王子




今回は3階のバルコニー(?)席。
壁際に横並び…ステージは遥か下方、そして角度もすごい…これはきびしいなと覚悟してたんだけどね。
そんなの比じゃなかった…。

確かに遠くて角度もあって、そしてステージに近い側の隣のひとが当然のように身を乗り出してくれるもんだから、座ってるときは視界は8割ほど遮られてて…。
まあそれは、そのくらいのことはあるかもな~って思ってたから、ああやっぱり…だったんだけどね。

想定外だったのは、声が聴き取れないってこと。
演奏や歌はちゃんときこえてた。多分。
問題は話す声。
これが、何を言っているのか聴き取れない…。
ずっとってわけじゃなくて、ちゃんときこえたり、きこえなくなったり。
なんだろう、マイクの向きとか影響してたのかな…?
ぼわわわ~~んとしかきこえなくて、えー何?ってなってるときに、下でわっと拍手とか起こったりするともう…

いつもは楽しくてしょうがないMCタイムやあいてつもね…。
おいてけぼり感にしょんぼり。

みえないときこえない(ききとれない)のダブルパンチはさすがにつらかったよ…。


で、そんな状態だからホールの天井あたりとか、ステージのセットの上の方とかぼーっと眺めてたら、なんだか意識がふわふわしてきて…まっすぐステージ中央あたりにのびてるであろう光の筋がきれいだな~って。

あの光の先にきっとミッチーが…ピシッとポーズきめて立ってるんだろうな~。
尊いわ、ミッチー。

尊い…尊い…尊…………神戸くん…元気にしてるかな~。


とか、そんなことがぐるぐるまわってた(笑)



そんなこんなだったけど、踊ってるミッチーを上から見るのって、これはこれで楽しい。
くるっとターンするとケープやマントがひらりんって。
照明の関係もあるのか、ほんとにキラキラが飛び散ってるみたいですごくきれい。
さっちんゆうこりんとのフォーメーションも、前からみてたらわからなかった動きもあってハッとしたり。

光る手首はさすがに飛ばしちゃったら大変だからつけるのはやめておいたけど、光の海、きれいだったな~。
あれは点滅してるより、点きっぱなしの方が存在感あっていい気がする。




終演後、ロビーでアルバムの受付してるところについふらふらと(^^;
クリアファイル、通常版にもつけてくれるっていうからさ。

これで、AとBと通常版、コンプリート☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『FUNK A LA MODE』(北海道)

2017-04-01 23:30:00 | (2017)FUNK A LA MODE
及川光博ワンマンショーツアー2017
『FUNK A LA MODE』
@わくわくホリデーホール


エイプリルフールだ!
だからって特に何もないけど(笑)

今年の札幌は4月。
そんなに寒いことはないけど、なんか、どっさり雪が…どろっどろの雪が…(^^;



この写真はまだきれいなところ…。



わくわくホリデーではあいてつのメッセージが書けない呪でもかけられてるのかな、なんて。
今日が3年連続3回目で、まだ一度も書けてないんだ。
まあ、原因は自分のうっかりだったりぼんやりだったりで、なんともはや…。




今月は80年代のJ-POPが流れてるらしく、ご本家さんも(^^)
高校時代、よく聴いたな~もちろんこの曲も。

まさか20年以上の時を経て、ミッチーにうっとりしながら踊ることになるなんて夢にも思わなかった(笑)
あー楽しい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『FUNK A LA MODE』(埼玉)

2017-03-30 23:30:00 | (2017)FUNK A LA MODE
及川光博ワンマンショーツアー2017
『FUNK A LA MODE』
@戸田市文化会館



ついに始まった!!
平日開催に最初こそ戸惑ったものの、休もうって決めて、まあそこから大変だったけど、大変だっただけにいっそのこと・・で、連休にして参加してきた。




白を基調に、ゴールドがちりばめられてる。
マントじゃなくケープを軽やかにひるがえしてご機嫌さんなミッチー。
オープニングからとばしまくり、すごい踊りまくってる。

なんていうか、自分も一緒に踊る!よりも、楽しそうに踊るミッチーを見ていたいって、思ってしまう・・。
っていうか、つい見とれちゃう。

トークは夏からの大変だった日々のことあれこれ。
それから、アライフの打ち上げのときっていう写真見た!?写りよくてよかった~(笑)って。

今日はベースが御供氏。
理枝さんも一緒に指差して、ここふたりデキテルからね(ニヤリ)ってミッチー。
あはは、言い方(^^;

その御供氏アレンジの曲がなかなかに難しいらしく、ミッチーも皆さんもかなりの緊張感なんだって。

バラード、聴き入っちゃうね。
赤く染まったステージにうっとり。
座って聴いて、にはホッとしたりね(^^)

まさかのslave of youきたー
理枝さん、さっちんゆうこりんも赤いロングドレスでかっこいい!
そしてミッチーは・・ミッチーは・・ミッチーマイヤー様降臨☆☆

紅のマスカレード、めっちゃかっこいい!この振り一緒にやりたい、覚えたい!!
何回見たらできるようになるかな・・


そういえば、第一声から鼻声だったミッチー。花粉と戦ってるそうで・・目も鼻も大変らしい。
ほんと、辛いよね・・花粉(T_T)
私も耐えてるよ。

アンコールのミッチーのシャツ☆
クッションと同じ柄だよって。
その口調がかわいかった♪
すごい優雅なかんじだったなー。
ああいう柄ならスカーフとか欲しいな、なんて思ったり。

愛哲は、白衣に眼鏡で。
羽村先生♪
壇上記念病院の、衣装そのものなんだって!
白衣の中のことは気にするな、ときっぱり。
うん、きらんきらんの紫だもんね。
こんな医者いねーよ、って言いつつ、でも羽村先生のキャラクターは指導役のお医者さんには大ウケだったんだって。
いるいるこういう医者ーって大笑いされたよって。
さすがだねーミッチー(笑)

質問で、アライフキャストの中で入れ替わるとしたら誰になりたい?役ではなく俳優さん自身で。
には、浅野忠信さんの名が。
どういう理由で・・ってのは、あれ、思い出せない・・けど。
それから、神戸くんはミッチーにとってどんな存在?
には、もう一部と言うか・・8年も演じてるなんて・・といいつつ、神戸くんは相棒の世界で生きてるからまた呼び出されるかもしれないね、と。
だんだん髪に白いものが混じってきたり(笑)だって。


セットリストは変わっていくよ。
だってすぐにひろまっちゃうでしょ?
新曲をやったりやらなかったり・・懐かしいあの曲をやったりやらなかったり・・おしゃべりしたりおしゃべりしたり・・ね(笑)

って、しゃべらない想定はないんだ。
それでこそミッチー☆


ツアーグッズの光るブレスレット。どう使うか迷うね。
ミッチーからは、バラードの時はつけないで、とだけ。
お互い様子見しながらやっていこうよって。
キラキラ棒はもういいやって、ゆくくるの時に聞いたんだったか、その理由があかされた!

だってキラキラ棒振るときみんなチエホフ見るでしょ?

やだもうミッチーかわいい(笑)
チエホフは横目で見つつ、ちゃんとミッチーみてるのに(^^)。


市川で爆弾発言するか・・とか、札幌で、広島で・・なんておもわせぶりな発言がポロポロあった。
どこでなにがあるのか、はたまた実は何もないのか?わからないけど、楽しみだな~この先も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする