ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・
実験中

鏡開きでしたね

2023-01-12 13:55:31 | どうでもいい話

鏡開き



関西では、昨日鏡開きでしたね

正月の鏡餅を分ける日ですが、今ではパックに入った小餅が

鏡餅の形をしたケースに入ってるものが主流になってますね

その方がええですね

出だした当初は、なんだかあじけないねえ

って思いましたが、餅が無駄にならないのでええですね。



昔は、大変でした

小学生のころ、年末京都のじいちゃんの家にいったら

餅つきをしてました。

せいろで蒸したもち米を臼と杵でついてましたね

おじさんもおばさんもみんな若かったから

つき手はいくらでもいましたからね

懐かしいなあ。

ある年、年末にじいちゃんの家に行ったら

電動餅つき機に変わってしまっていて、がっかりした記憶があります。



臼と杵でついていた時代の話

ついた餅を鏡餅にするわけですが、うちのじいちゃんの家の鏡餅は

いつも水分が多いのか、嫁はんの尻みたいにだら~んって広がってましたw

扁平な鏡餅でしたねw



そんなことはどうでもええんですけど

会社でもでかい鏡餅を買ってましたし、家でも小さいながら鏡餅を買ってました

今みたいに真空パックが無かった時代です。まるっと全部餅でした

正月10日を過ぎると、鏡餅の表面が嫁はんのかかとみたいにひび割れてきます

酷いときは、緑色のカビが生えるときもありましたね



その固くなった餅を切るのが私の役目でした

家の小さな鏡餅なら、なんとか包丁で切れましたが

会社のでかい鏡餅を切るのは、至難の業でしたねえ

でかい、鉈みたいなやつで切ってました

切った餅は、会社の炊事場でぜんざいにして食べたもんです

今では考えられんね



カビの生えた餅も、「ペニシリンは、体にいいねん」とかいって食ってましたね

懐かしいです



もう親戚一同がそろって、餅をつくこともないのかと思うと

なんだか寂しいですね





















コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい戦前 ファシズムが忍... | トップ | 震災から28年 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (康太郎)
2023-01-12 21:15:44
私ら子供の頃は町内会で
餅つき大会やってました。
ママさん達が児童館に集まり
賑やかに団子こねてました。
当時は子供が多かったので
近所付き合いもお盛んでした。
確か平成に入る前に中止に
なり素っ気ない自治会に
変化したはずです。
やっぱ昭和はええ時代でした。
返信する
Unknown (neconome_2004)
2023-01-12 23:25:36
まいろです〜
私は、団地っこでしたが
集会所で餅つきとか地蔵盆やってましたね
町内会でみかん狩りとかいったことも
ありました
なんか、ええ時代でしたね
なんでこんなふうになってしまったんでしょうね〜
確かに付き合いが薄いほうが楽ですからね
ちょっと寂しいですね
返信する
Unknown (水銀灯のマイ)
2023-01-13 13:15:35
お餅食べすぎて

お腹ぱんぱんです🤭

奈良の中谷堂のお餅

おいしいですよ🤤

テレビ取材多いから

店主有名人ですね🐼
返信する
Unknown (neconome_2004)
2023-01-14 01:15:28
まいろです〜
お餅美味しいですね
砂糖醤油、バター醤油、きなこ
海苔巻き、いくらでもたべられますね
奈良の餅つきですか?
あのマシンガンみたいな餅つきの店ですか?
あの餅、柔らかそうで美味しそう
返信する

コメントを投稿