最近、コメの話題で持ち切りですね
5kg2000円で政府米を放出するとか
古古米ということで、臭いとかいう人もいるかと思えば
変わらないといういう人もいます
米は、炊飯器との相性という人もいました
炊き方で味が変わるのでしょうね
先日、おいでやす小田さんだったか、何十年も使っている
ぼろぼろのガス炊飯器で炊いたコメが一番うまいとおっしゃってました
コメ自体の産地もあるでしょうし
炊き方、炊飯器、水の量、いろんな要素で味は変わってきますからね
いま、2000円という金額が独り歩きしてますが
昨日テレビで、ある生産者さんが
2000円という選択肢が増えてうれしい
消費者が、2000円か5000円か選べばいい
とおっしゃってました
たしかにその通りで
2000円のコメがいいと思えば2000円のコメを買えばいいし
5000円のコメが食いたいと思えば5000円を買えばよい
とは思います
しかし5kgのコメを消費するにはそれなりの時間がかかりますし
いったん買ってしまえば、変えるのはむつかしい
口に合わなければ、我慢しなければなりませんからね
たしかに一人暮らしの人とか困りますね
わしは一人暮らしの時
自炊してましたが、コメがなかなか減らなくてねえ
ある日、コメを研いでたらコメが浮くんですよね
なんでこんなに浮くのかと思ったら
虫でしたw
コクゾウムシの幼虫
白い芋虫がいっぱい沸いてました
腰ぬかしました
捨てるわけにもいかず
新聞紙にコメを広げて、虫を一匹ずつ拾いました
まあコメ食ってる虫ですから、きれいなもんです
いろいろありますが、小泉進次郎さんがいろいろ動くのは
評価してます
動かないとなんにも始まりませんから