ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・
実験中

月の裏側ですって

2024-06-28 07:03:09 | どうでもいい話



中国が月の裏側の土を採取して回収できたというニュースがありました

国を挙げてのうそつきの国ですから、あまり信用はしてませんがw

本当ならすごい快挙です。

月は、40億年くらい前に地球に大きな隕石がぶつかって

できた破片が集まってできたという話です。

地球の引力が作用して月の自転と地球の自転が同じタイミングになり

月は常に同じ面を地球に向けてます

満月でウサギが餅をついているように見えるのはそのおかげですね

ということで、月の裏側は誰も見たことがなかったですが

どうも大きな隕石がぶつかった跡があるそうです

大きな隕石が地球にぶつかるのを防いでくれていたんですね

そんな月の裏側は、過去の隕石がぶつかった跡の深い部分まで

えぐれた状態なので、月の深部の土のサンプルが取れるそうです

どんな資源が眠ってるかもわかるかもですね

中国は2030年をめどに人間を月に着陸させる計画だそうです

しかし、それから考えると米国は50年も前に人類を月におくってるんですよね

当時のコンピューターはファミコン程度の能力だったそうです

それで月まで行ったんですからねすごい

その後、アメリカの宇宙開発は金がかかりすぎるということで

月へのアプローチは頓挫しているようですが

中国のこの結果をうけて、また宇宙熱が再燃するかもですね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新紙幣

2024-06-27 06:58:50 | どうでもいい話

7月3日から新紙幣に代わるのですね

まだまだ先だと思っていたら、もう目の前に来てます

今回の紙幣のデザインは、数字がゴシック対っていうんですか?

なんか気持ち悪いですね

そのうち慣れるんでしょうけど

万円札は渋沢栄一でしたっけ。

わたしら昭和世代には、1万円札といえば聖徳太子

当時は5千円札も聖徳太子でした

1000円札は伊藤博文、5百円札は岩倉具視で

100円札もありましたね板垣退助でした

それから、万札が福沢諭吉に5千円が新渡戸稲造からの樋口一葉

1000円札は夏目漱石からの野口英世

いろいろ変遷してます

先日親父が死んだとき、遺品の中に聖徳太子の1万円札がありました

束であったらよかったんですが、1枚だけでした

一回り大きいサイズで、色合いも暗い感じですが重厚で威圧感が半端ないですね

昭和当時の一万円札ってなんか重みがありましたね

私が入社した年まで、給料が振込ではなく現金支給でした

毎月、当時第一勧銀(みずほ)の人が現金を持って会社まで

きてました。

総務課の人が、手分けして給与袋に入れてましたね

端数もあるので硬貨も入れてましたからね

すごい時代です

今では考えられないでしょう

ATMなんてなかったもんな

ATMで思い出しましたが、新札にかわることで

ATMの代替えが進み、1兆円以上の経済効果があるとか

しかし反面、バスの運賃箱やラーメン屋の発券機など

新札に対応するにはコストがかかりすぎるので

対応できないという会社も多いそうですね

ある意味迷惑な話

しかしこれで、キャッシュレスが大きく進むという話もあります

たしかにバスに乗るときに、硬貨があるかないか

緊張します。

幼いころのトラウマです。

小学生のころ、病院へ通うときにバスに乗るのですが

きっちりの硬貨を握りしめて乗ったもんです

一回乗り間違えて、バス代1回分なくして

歩いて帰ったこともあります。

毎回異常に緊張した記憶がトラウマになってるかもです

そんなことを思い出した今日この頃















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪万博大丈夫?

2024-06-26 05:55:26 | どうでもいい話


なにかと批判のおおい大阪万博ですが

この期に及んで、メタンガスが至るところで漏れているという話。



3月にはトイレで溶接の火がメタンガスに引火したのが原因で

爆発事故を起こしてます

幸いけが人はいませんでしたが

けが人が出てたらどうなっていたことか



それをふまえて

最近テレビでよくやってますが、世界中のSNSからあつめた動画を

流す番組。危険なシーンやおバカなシーンを放映してます

短い動画なので、見てるほうも疲れないし

事実なので面白いですね。

テレビ局も、買ってきた動画を流すだけ。

適当なコメンテーターを読んできて動画を見せて意見を聞くだけ

安上りw

でも中には高い動画あるようで、それを当てる番組もありますね

そんなことどうでもいいんです

そんななか、中国だと思いますが

子供がマンホールに爆竹を投げこんだら、あたり一帯が爆発する

動画がありました。メタンガスに引火したようです



そんな恐ろしいメタンガス

だいたい、あの島はごみを埋め立てて造った島ですからね

そらメタンガスくらい湧いてくるでしょう

今日6月25日のニュースでは、会場のいたるところで

ガスが検知されたとか。

密閉するか排気装置で排気して問題ないと偉い人が言ってます。

偉い人がいってるので安全なのでしょう

会期中に誰かが隠れタバコして、爆発しないことを切に祈っております















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AI恐るべし

2024-06-25 06:55:30 | どうでもいい話

AI 人工知能

新聞読んでたら面白いことが書いてました

AIが進歩してきているという話です


コンピューターが、いろんな情報を読み込んで

自分で考えて解をだすというものですが

いろんな国で開発方法が偏っているらしく

アメリカで開発中のAIに質問をすると、

アメリカでは通常使われない単語が頻出しているそうです

なぜか?

AIに学習させる際に、対人でAIと会話をさせるそうですが

その際に、アルバイトで雇ったのが、単価の安いアフリカの人だったそうで

そのアフリカではアメリカで通常使われないその単語が

よく使われているそうです

そんなことで、AIに学習させる教材によって

AIの回答が変わってくる。

なもんで、西側で開発されたAIの利用を中国が禁止したわけですね

逆に、インドではインドの宗教や文化に根付いたAIを開発するそうです

中国もそうでしょうね

なもんで、開発した国によってAIの回答も変わってしまうという

へんなの



あと書いてあったのは

あるAIの開発初期のバージョンに、東京大学の数学の入試問題を解かせたら

0点だったそうですが

バージョン3に解かせると、25点ほど取れたそうです

近い将来合格点に達するでしょうとのこと



また、イスラエルはAIをつかってハマスの戦闘員かどうかを識別しているとか

写真や、SNSの会話を解析して識別しているそうですが

90%の確率だそうです

それで空爆を許可するわけですから

10%は一般人が犠牲になる。

恐ろしい話ですね



ターミネータが描く未来は、AIが反乱して

人間を駆除しようとするわけですが

そんな時代が間近に迫っている気がしますね

こわー







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選挙面白いです

2024-06-24 06:31:46 | どうでもいい話

東京都知事の選挙が行われるそうで、立候補者が50人を超えるとか

NHK党が20名以上の候補者を擁立するとか

どうも、候補者が貼るポスターの枠を売り出して

荒稼ぎする方策だそうです。

20名として一人300万円の供託金負担で6000万円

都内で14000か所のポスター掲示板があるそうです

1か所1万円(2万円という話もある)で売ったとしたら

1億4千万円の粗利、6000万の供託金を払っても

十分おつりが来ます。

掲示板には何を貼ってもよいそうです。犬や猫の写真でもいいそうです

選挙に関係のないものを貼るってどうなの?という

議論になってますが

現状は法律違反ではないそうです。



ポスター掲示板といえば、48名分の掲示板を用意していましたが

50人を超えたため、最後のほうの人は貼る場所がないそうです

追加で掲示板を作ってほしいといってるそうですが

選管は、あいてる場所に貼ってくださいって言ってるそうです

49番以降の泡沫候補のいうことをきいて板をつくるなんて

税金の無駄遣い以外の何物でもない

まあ東京の金ですからどうでもいいですが

都庁のプロジェクションマッピングに50億円を使うくらいですから

金余ってますでしょう

そんなことどうでもええんです

そんな話を書いてたら

またおもろい話が入ってきました

候補者の1人が、女性の全裸の写真を掲示板に貼ったそうですね

さすがにこれは警察が撤去するように指導して

はがしたそうですが・・

世の中にはわけのわからん人間が多いですね

300万で名前が売れればええんでしょうかね

ちなみに私は、蓮舫以外だったら誰でもええです



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の臓器を移植

2024-06-21 10:51:08 | どうでもいい話



19日の日経コラム「もっと人間らしく3」で

難病の治療のためにドナーとして免疫の適合した弟や妹を生むという

話を書きましたが、つづきがありまして

人間では倫理的に問題があるが、動物ではどうかという話

昔から言われてますが、豚の臓器は人間に似ているそうで

豚の臓器を人間に移植するという治療は昔から研究されているそうです

実際に、私の同僚も心臓の弁に、豚由来の生体弁を使うか機械の弁を使うか

って聞かれたそうです

生体弁は耐久性が低いらしく、20年くらいしか持たないそうですが

血液が詰まることが少ないそうです

機械の弁は耐久性がありますが、つまりやすく血液をサラサラにする

薬を飲み続けなければならないそうです

そんなかんなで、豚の臓器を人間に移植する研究が進んできているという話

記事では、1964年にチンパンジーの心臓を移植する手術が行われたそうですが

1時間後死亡したとのこと

それ以降人類は拒絶反応やウイルス感染のリスクを解決してきているそうです

ちょうど日経「私の履歴書」では免疫研究でノーベル賞をとられた本庶先生の話が

連載中です。先生のような方のおかげで、人類が苦痛から解放されていくのですね

そして米国では22年から豚の心臓を移植する手術を実施し何か月か命を長らえることが

できたそうです。

透析が必要な人は35万人もおられるそうです

もし、豚の腎臓が移植できれば、福音になるかもしれません

心臓の弁まで実用化されている。もうすぐですね。

私の脳もボケる前に豚の脳と入れ替えれませんでしょうか

豚の脳になると私は豚になるのでしょうか・・









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間テレビの胡散臭さ。

2024-06-20 13:44:47 | どうでもいい話



日テレが、今年も24時間テレビをやるそうです

20日の朝の番組で、ミトアナが謝ってました

10年にもわたって、系列局の部長が1000万円着服してたそうですね

寄付金を着服するってのは相当図太いというか

なんちゅうか、罰当たりというか嫌な話です。

まあ寄付なんて、金がどこに行ってるか分かったもんじゃないですから

24時間テレビのうさんくささからさもありなん思ってます



子供のころは、近所のショッピングセンターに

芸能人がきて、募金活動してました

小銭を持って見に行ったもんです

まだ素直だったな

募金集めしてる連中は、みんなおそろいのTシャツ着ててね

舞台もしつらえてあって

金かかってますわ。その金を寄付に回せよなって

ずっと思ってました



今日のミトアナが、Tシャツのデザインをどうしようか

悩んだとか言ってましたが

ほかに悩むことあるやろって

挙句に、ジブリに相談したって

なんでジブリやねん



そしたら、ジブリのなんとかいう監督が

絵を描いてくれました

そこには、愛は地球を救うのか?ってかいてありますとかいって

してやった感を漂わせながら、しおらしく反省の弁を述べてましたが

芝居臭いし

うさんくささ半端ない

ジブリのなんちゃらいう監督には、ギャラ払うのかね?

そのへんもはっきりしないから

金の匂いが漂って胡散臭いことになるねん



そのTシャツは、どこが作るねん

博報堂か?電通か?

こいつらに金を払うんやろ

Tシャツ1枚いくらや?

ジブリにはデザイン料払うんか?

ジブリの監督はボランティアです!って言いきるのか

現場の設営や、番組の制作は全部ボランティアか?

金かけるのか?

その金はどこから出てどこへ消えていくんや



出ているタレントもみんなボランティアです

ギャラはいっさい払いません

日テレの従業員もタダ働きです

年休もとりません。とらせません、

全員ボランティアですって

弁当も交通費も支給しません。って言ってみろや



しょうもないデザインのTシャツ着て

いきってるからこんなことが起きるねん

あー胡散臭い

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命のありかた

2024-06-19 10:24:08 | どうでもいい話



19日の日経コラムに興味深い記事がありました

「もっと人間らしく3」というコラムです

タイのバンコクの医療機関。

順番を待つ夫婦の姿。

遺伝子疾患サラセミアに苦しむ子供を助けたい思いで

世界中から足を運ぶ。

この難病を治すには、骨髄移植が必要だが

免疫の適合したドナーを探すのは至難。

この病院で行われているのは、免疫の適合した卵子を体外受精し

弟か妹を誕生させ、幹細胞のドナーを作るという治療を行う病院です

誰かのために作り出された命。

生命倫理に相いれないという意見もあるそうです。

日本では認められていない。



もし自分の子供や孫が、そういう状態におちいったら

自分の体から分け与えるものがあれば

躊躇なく分け与えるでしょう。

もし免疫が適合しないとなれば

藁をもつかむ気持ちでドナーのために子供を作るという行為に出るのは

親心としてはよくわかります。

倫理として正しいのか正しくないのか

わたしにはわかりません



倫理という話であれば

知り合いの母親が意識もなく長年入院しているそうです

もう年齢は80を過ぎている

食事もできないので胃ろうを実施しているそうです

意識が無いのでわかりませんが、痛みが伴わないの?

そこまでして生かすことに意味があるの?と

思ってしまいます。



先日亡くなった親父が生きてた頃

痴ほうで特養にはいってましたが

2年ほど前、体調を崩し救急病院に運ばれました

病院から戻って、特養の専属医に言われたこと

今度このような事態になった場合

救急搬送し積極的に治療するのか

そのまま対処療法で対処するのか

を聞かれました

要は、生かすための医療をするのかを確認されました

例えれば、食事がとれなくなっても胃ろうで栄養を与え生かし続けるのかという話

本人は痴ほうで意識もおぼろげで何を言ってもわからない状態

そんな親父を胃ろうまでして生かす必要はあるのか?

私は、そんな必要はないと答えました

そして、確認書にサインしました。

幸い、それから2年間大きな病気もせず施設で老衰でなくなりました。



私自身は、老後痴ほうでわけがわからなくなったとき

もちろん積極的な治療はしてほしくないし

なんなら、安楽死させてほしいと思ってます。

生きてても金の無駄です

子供たちに迷惑をかけてまで生きていたくないです

日本も早く安楽死を認めるべきです。





















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターイエローが引退ですって!

2024-06-14 17:12:22 | どうでもいい話

残念なお知らせ



速報】JR東海・西日本「ドクターイエロー」引退を発表

見ると幸運「新幹線のお医者さん」の愛称 老朽化が原因

6/13(木) 10:02配信



JR東海とJR西日本は13日、東海道・山陽新幹線の点検用車両「ドクターイエロー」の運行を

終了すると発表しました。老朽化などが理由だということです。

 ドクターイエローは、新幹線の設備や線路の状況などを点検する黄色い塗装が目印の専用車両で、

「新幹線のお医者さん」とも呼ばれ、走行時刻が公表されてないことから、

見ると幸運になると言われ、子どもたちや鉄道ファンからも人気を集めています。

 JR東海と西日本がそれぞれ1編成ずつ運行していますが、JR東海は2025年1月に、

JR西日本は、2027年以降を目途に運行を終了するということです。

 

転載ここまで



ドクターイエローってご存じですか?

黄色い新幹線。

そんな黄色い新幹線なんか本当にあるのか?

昔は都市伝説といわれるほど、見ることが稀でした。

深夜とか早朝に走ってたのでしょうか?



私は2回見たことがあります

1度は、20年くらい昔、静岡に住んでいた時

安倍川駅近くのマンションのベランダから新幹線の高架が見えてました

早朝、5時か6時くらいだったと思います

ベランダでぼーっとしてるときにふと視界の片隅に高架を走る黄色い車体を見ました。



2回目は、2年ほど前。昼間自動車で尼崎か西宮の幹線を走っていて、

目の前の高架を黄色い新幹線がはしっていきました。

まっ昼間にも走ってるんだ

うれしくなりました



幸せになるかどうかはわかりませんが

見るとうれしいですね



そんなドクターイエローも引退ですか

ちょっと悲しい話ですね

西日本では27年まで走るようですので

もう一度くらい会えるといいなあ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざこばさん、逝く

2024-06-13 06:57:03 | どうでもいい話

速報】落語家の桂ざこばさん亡くなる 喘息のため

6/12(水) 14:16配信

 長年、上方落語の人気を支えた落語家の桂ざこばさんが亡くなっていたことがわかりました。76歳でした。



 所属する米朝事務所によりますと12日午前3時14分、喘息のため自宅で亡くなったということです。

故人の意向で通夜・葬儀は家族で執り行うとしています。また、追ってお別れの会を開く予定とのことです。



 1947年、大阪市に生まれた桂ざこばさんは中学卒業後、1963年に三代目桂米朝さんに弟子入りしました。

朝丸の名でデビューすると、やんちゃで朴とつとしたキャラクターで人気をあつめ、

ラジオやテレビのバラエティ番組でも活躍しました。



転載ここまで



関西在住の還暦世代には、ざこばなんて高尚な芸名より

朝丸(ちょーまる)のほうが親しみがあります。

小学生のころ、テレビやラジオから流れてくる

朝丸の「動物いじめ」がめっちゃおもしろくて

関西の小学生の心をわしづかみしてました



ねこいじめますな

猫、ネズミを追いかけますな

猫にネズミの絵の描いた眼鏡かけますな

猫、ずーっと追いかけますな



きりんいじめますな

キリンの首長いですな

きりんに熱いお茶飲ませますな

きりんずーっと熱いですな



みたいな、動物をいじめるネタ

これがまた面白かったんですよ

でもいつの間にか動物愛護協会かなにかの横やりで

すたれていきました

しゃれのわからん連中は世の中にいるもんですな



その後、金曜夜の「ウィークエンダー」という

週刊誌のテレビ版の番組に、抜擢

泉ピン子、朝丸がこの番組から出世コースに羽ばたいたのです



その後も「そこまで言って委員会」とか情報番組に出ては

昭和世代のアナクロな目線で突っ込んでは論破されて、

若い人の顰蹙を買いつつも、わしらおっさん世代はさすが朝丸!と

思ってました。



ざこばを襲名してからは、気負いもあるのか

芸風が変わって、落語に打ち込んでおられたようですね

残念なことに、ざこば師匠の落語を聞く前に亡くなってしまった。



76歳、これから芸に磨きがかかり円熟味が出てくるのに

惜しい話です。

ご冥福をお祈りします。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のオルカン06.12

2024-06-12 14:39:21 | 今日のオールカントリー

今日のオルカン



3月から始めたオールカントリー(投資信託)ですが

3か月で10%超えてきました。年間40%というのもあながちではありません。



先日6月から投資対象が変わると書きましたが

3か月に1回投資対象を見直すそうです。

今回6月からは、以下のように変わるようです

1.中国の企業への投資を減らす

2.インドの企業への投資を増やす

3.日本、米国の企業も減らす

とのこと、全体的に120数社減らして40社くらい増やすという

入れ替えが行われたそうです。



まあ賢い人が運用してますので

私自身が四苦八苦して裏目裏目に張るよりかはましだと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオトープ

2024-06-12 13:21:09 | どうでもいい話

ビオトープってご存じ?

Wikiから

ビオトープ(独: Biotop)は、生物群集の生息空間を示す言葉である。

日本語に訳す場合は生物空間(せいぶつくうかん)、生物生息空間(せいぶつせいそくくうかん)とされる。

簡単に言うと池ですね

人工的に管理された池とでもいいましょうか

よくテレビで見るのは、鉄腕ダッシュで東京の都会のビルの屋上で

水をためて作った池ですね。

都会のビルの屋上なのに、いつの間にか生物が住み着いています

どこから湧いてくるのか?

不思議ですね



そんなことはどうでもいいんです

ビオトープの生態系を壊す厄介者がいるそうです

以下転載



ビオトープでは意図せず入りこんでしまう貝類をまとめて「スネール」と呼ぶのだとか。

種類的には平べったい「カワコザラガイ」、貝殻が左巻きの「サカマキガイ」、

貝殻が右巻きの「モノアラガイ」が多いそうです。



 スネールがビオトープに侵入する経路としては、購入した植物(水草)、

または購入した生体(メダカなど)の袋の中。

スネールの生体、または卵が意図しない「おまけ」として入っているパターンが大多数とのこと。

スネールはコケを取る能力があり、その存在自体は生体に無害なのだそうです。

しかし“1匹いたら100匹いる”と表現されるほど繁殖力が強く、

増えすぎるとビオトープの景観や水質を悪化させてしまうという点で厄介者扱いをされているのだとか。

転載ここまで





小さな貝ですね

こいつは、タニシと違って雌雄同体でなんぼでも繁殖するらしいです

ビオトープのゴキブリとよばれているそうです



最近、ペットショップとかに行くと

きれいな水槽にきれいな熱帯魚がおよいでるのをよく見ます

水槽の中には海藻やイソギンチャク、サンゴなんかもしつらえてられています

きれいですが、これをきれいな状態でキープするのは

大変な作業でしょうね





ずーっと通ってた動物病院に水槽がおいてありました

水のろ過装置とライトはついてましたが

手入れをしてないので、ガラスにはびっしり緑色の藻かなにかが

生えていました

中には大きなサンゴ状の石がおります

生き物はクマノミが1匹だけでした

10年くらい通ってましたが

その間、掃除をしたのは2、3回くらいでしょうかw

最初のころは、クマノミも元気に泳いでましたが

最後のころは石の裏に隠れてじーっと動かず

隠れてました。

10年も1匹だけで寂しかったでしょうな



ガラス面には貝が1匹いて、その貝がガラス面の藻を食べてくれて

貝の動いた後だけきれいになってましたな

2年前にその動物病院が閉院することになって

院長先生に、このクマノミどうするん

って聞いたら、水槽ごとあげるわって言われたのですが

藻だらけの水槽だったし、世話する自信がなかったので

丁重に断りました。

あのクマノミは元気かなあ・・



そんなことをふと思い出した記事でした









































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネットフィッシング

2024-06-10 09:45:18 | どうでもいい話



マグネットフィッシング



マグネットフィッシングってご存じですか?

インスタとかみてるとたまに出てくる動画があるのですが

外人が投稿してるのですが

長いロープの先に強力な磁石をつけて

川や池に投げ込んで、引っ張り上げるというもの

磁石に、いろんなものがくっついてて面白いです

一番多いのが、自転車。たまにバイクなどの大物がかかることがあります

あとは、空き缶とか金属ごみがほとんどですね

たまに、貴金属や車のカギ、値打のありそうなものがあがることもあるようで

貧者の宝探しと呼ばれているとか



そんなマグネットフィッシングで、

この度アメリカの人が

本物のお宝を引き上げたとかニュースになってました

金庫が引っ付いてたそうで

金庫を引き上げて中を開けると、1500万ドルもの

札束が出てきたとか

一応警察に届けましたが、犯罪性がないとかで

引き上げた人のものになるそうです

すごいw



なかなか面白そうですが、日本でできるかな

法的な問題もあるし、なんせ、日本は人の目がありますからね

何を言われるかわかりませんから

なかなかむつかしいかもです

ほとんどがゴミですからね

引き上げたごみをどうするかってのもありますしねえ



同じようなので、前にも書きましたが

金属探知機で海岸を探すやつもありますね

こないだ、トイザらスで8000円くらいで売ってました

思わず買おうかなって思いましたw

テレビの企画で、なんかいか見ましたが

何時間も海岸で探索しても、ほとんどが空き缶や金属くずでした

たまーに硬貨がおちてるくらいですね

これくらいなら老後の暇つぶしにはいいかもです



興味のある方はゆーつべで見てみて





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のオルカン 6.7

2024-06-07 13:19:51 | 今日のオールカントリー
ダウもナスダックもまずまず
円高も一服
オルカンも戻りました。
今のところ順調です。

今日のニュースで、三菱ufj銀行とモルガン・スタンレー証券他が
証券取引法違反で行政処分の方向で進んでるという話

融資を餌に、顧客の内部情報を得ておいて
それをグループの証券会社に漏らしていたという
だいたい証券会社は、大きな資金をつかって
株を売買して、値を操作してます

最初はどんどん買って、値を吊り上げて
わたしのような素人は、それに乗せられて買うのですが
阿呆が調子に乗って買うもんで
証券会社は、上がりきったところで空売りを浴びせて
暴落させ
素人から金を搾り取るのです
世の中には欲に目が眩んだ阿呆がたくさんいるのが
よくわかります
わたしもその一人ですww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻が安くなる!

2024-06-07 13:14:45 | どうでもいい話

康太郎さんが、ウナギの巨大化の話を教えてくれました

どうも養殖ウナギに大豆イソフラボンを与えると

ウナギが巨大に成長するという話。

ネットで調べてみたら、

ウナギは幼魚のころは性別が決まってなくて

育つ過程で雄雌がきまるそうです。

ウナギの養殖は小さい池に大量のウナギを放って

育てるので、ストレス半端なくストレスが多いと

雄になっちゃうそうです。

なもんでほとんどの養殖ウナギはオスだそうですね

ところが、大豆イソフラボンを与えると

メスになるそうです。



メスのほうが寿命も長く丈夫なので大きく育つそうです

オスの倍くらいに大きくなるそうですね

当然かば焼きの大きさも倍になるw

ということで、安く提供できるようになるそうです

ありがたい話ですねえ

土用の丑はウナギですから



その話で思い出しましたが

静岡で働いてたとき浜松のほうへ行くと

浜名湖の近くにはおおきな池がたくさんあって

ウナギの養殖をしてました。

養鰻池ですね



一回、餌をやるとこを見ましたが

すごいですよ

ペースト状の餌を入れると池の水面が盛り上がって

何万ものウナギがうにょうにょ出てきますw

あいつら雑食ですからねなんでも食いますよ

中国でも養殖が盛んですが、あいつら何喰わしてるかわからんですよ

人肉食わしてるっていう話もありましたしねえ

こわいこわい



天然のウナギは、じつはその辺の川に普通にいるそうです

私も夙川でみました

大きな鵜が、ウナギを食べようと飲み込んでました

ウナギが長すぎて鵜の口からだらんと半分くらい出てました

あれ、飲み込めないぞって思ってみてました

どうするつもりか?

鵜も難儀してました

鵜が難儀するので、ウナギという名前になったとか



西中島の鰻家の関西風のウナギが食いたいなあ

























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする