創造的深化

より納得のできる未来を、考えてみるには・・・

今、求められるマクロ的視野

2015-12-12 10:12:35 | 経済
資本主義の破綻と日本崩壊の危機
 「交易条件」の世界的な悪化を、アメリカはGDPの4割を占める軍事産業分野で打開するためにベトナム戦争は大きなメリットがありました。それを終結させようとしてケネディ大統領が暗殺された原因もそこにあったと推測できます。また、平和が持続するとアメリカの軍事産業は行き詰る。そのために政財官ぐるみで9.11を演出して、中東戦争を再び生み出すような恐ろしい企ても実行していると考えていいと思います。企業が存続するためには、彼らはどんなことでも躊躇することなくやります。
 新自由主義といううたい文句は、こうした近代資本主義が世界的に限界にきたために、社会保障を切り捨てでも企業を温存し、国民の命を犠牲にしてでも戦争を正当化し、また、国民の内の9割が飢えて苦しむような犠牲が出ても、企業優先の論理を市場で実行しようというのが、資本主義の限界点に来た最後のあがきということになります。
 現在の近代国家は、第二次産業を背景としてた擬制的な民主主義政治形態を取っています。産業構造が変化し、もはや第三次産業主体の消費資本主義へとシフトしていることは、経済学者のドラッカーも指摘しています。農業の衰退と同様に、次の衰退は第二次産業である製造業や重工業の分野です。それが、とうとう露骨な現実となって、現在の聖化の資本主義の限界を招いているのです。では次の時代をどう切り開くかという深い課題に、私たちは今直面しています。

コメントを投稿