goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

春はどこにだなぁ~

2012-03-20 12:26:49 | バックカントリー

今日の網張温泉スキー場 天候は風雪
気温ー6度
春めいてきたのもつかの間冬に逆戻りでした。
コブ斜も何となく雪が積もり埋まったように見えました。
今日は旗日ボーダーもファットスキーも勢ぞろいでスラロームバーンに突入して行きました。
空いていたモーグルバーン横に滑り込みました。しかしそこには下にはアイスバーンの隠れた罠があっちゃ…ふかふかと思いキャーガリガリ、ガチガチでした。 それでも探せば何とかバウダースノーではありましたがけっこう楽しめましたよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ&グリーンツーリズム郷土料理学雑穀(もちあわグラタン)

2012-03-20 01:59:37 | グルメ




講師 梅津 末子
会場 駅西口 アイーナ 6階
午前の部 郷土料理学 午後の部は講師に不幸があり休校
作ったメニュー
〈あわクリームグラタン〉〈ミネストローネ〉
〈キャロットライス〉
〈即席漬けはちみつ風味〉 即席漬け以外は習ったメニューの復習になりました。
わが班は3人と少数精鋭?らしくたんたんと調理をしていたら担当者のS々木女子よりちゃちゃとするように恐い顔で睨まれましたよ!
あげくに講師より洗い場も整理整頓、布巾もたたみきちっと置くように劇が飛びやれやれちゃちゃとスパートしました。
プロ意識の大切さを見た思いでしたねぇ…(笑)
確かに人にはあれやこれや言うけどわが身を振り返る機会になりました。
それはみじん切り一つでもその均一さが味であり見た目に表れるわけでこの場は、プロを目指す第一歩でもあるわけです。
そん中、講師の力量を見る思いに至った事はキャロットライスの盛りつけ方です。それはこの形は何だかわかりますか?これはやや大きめのコーヒーカップを使った裏技になります。
試食中、講師より更なる動員の指令がありその中身は予算があるので昼食を食べるつもりだとか、本がもらえるので連れておいでなそうでねぇ…(笑)
もちろん料理を学ぶ場ですとS々木女子より国からのありがたい意向が示されてはいました。
その講師には逆らえずに何とか2名送り込む事に無事成功しました。
料理はその鮮やかな彩りにある意味これにつきます。それはやさいの色が豊であればより多くの栄養素が取り入れられるからです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする