goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

美味しい酢豚の写真をお楽しみください。

2012-03-04 17:10:49 | グルメ
肝心の酢豚の写真が無いと抗議のメールが多数ありました。
たいへん失礼しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の菜宴は酢っぱい豚

2012-03-04 17:03:12 | グルメ


このところ菜宴が大のお気に入りになっちゃいました。
今日のランチは前菜が冷奴に主菜は酢豚でした。
ピリ辛な薬味がさわやかに香り冷奴はやわらかな絹ごし豆腐はなめらかなのど越でした。
酢豚の豚肉もやわらかく酸味の利いたやさいの甘みが口の中に広がりました。 酢豚と言えば何かフルーツがのっていたりして中華の中でも豪華版が手軽に食べられて助かります。
昼どきにはけっこうこみ合います。少し時間をずらすと手早く中華料理がさっと出てきて食べられます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y田さんからの大深岳あたりの写真

2012-03-04 16:50:58 | バックカントリー



吉田さん、大変お世話になりました。
写真送ります、   Y田

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表岩手春スキーツアー悪雪にあぁ…

2012-03-04 13:29:05 | バックカントリー






今日も先週の日曜日に引き続いて網張温泉スキー場~犬倉山~鎌倉森~湯ノ沢橋 天候 晴れ
朝方はけっこう寒かったですけどねぇ(冷え…)
ゲレンデは、紫波町のスキー大会やらでにぎわいを見せていました。ゲレンデは思ったほどかたくなく待ち合わせまで何本か滑り落ちました。
集合場所には今日はI井沢あきたおばこも復活夫婦で参戦。つれのK林あきたおばこに今日はT橋くんと5人になりました。
スキー場を起点にして3つ石山や姥倉岳などに春の陽気に誘われスキー場外も賑わいを見せていました。 スキーが潜ることもなくすんなり犬倉山の山頂へ着きました。
鎌倉森方向に滑り降りた跡はすでにありましたけど南東斜面はI井沢さんがファーストトラックそれに続き滑り落ちました。
パウダースノーとは行きませんでしたけどびみょうな雪質が楽しめました。 ここでスキー場に戻るあきたおばことは別れ鎌倉森へ山頂では、ビジターセンターから登ってきた女性グループとすれ違いました。 振り返ると犬倉山の斜面に人影が見られ滑り降りたトラックもくっきり見られました。
鎌倉森からの林間の斜面にはよそう通り足こずりあぁ…で難とか無事に滑り落ちました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ味のビスコ( 山のおやつ)

2012-03-04 03:20:32 | グルメ




箱買いしていたビスコも底をついてなくなっていました。
そこに生協の新聞広告のチラシにアソート何のこっちゃ?ビスコの大袋を見つけました。一袋に2個入りそれが、25個入りで198円になり1個あたり8円になります。
お一人様1袋限りだったなので網張温泉の帰り道にベルフ青山と生協高松店により1袋づつ買いました。
春らしいイチゴ風味のクリームにほっこりしました。
確か以前は小箱に銀色の包みに包装されていたような気もします。
他にグリコとビスコの大箱も見かけたりもしましたけどこちらも最近は見あたなくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする