goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

いつもご配慮感謝申し上げます。

2012-03-11 17:36:36 | グルメ



菜苑でちょくちょくランチを食べるようになりしばらく経ちました。
とは言いつつもねぎは嫌いは直りませんねぇ…(笑) 何かにつけてねぎ抜きと言ってたらお店側にしっかりおぼえられました。 隣のテーブルのランチの鶏肉の焼き物にはしっかり白髪ねぎがこん盛りとのっかっていましたけど俺のねぎ抜きとこの配慮に脱帽しました。
もちろん鶏肉の焼き物はパリッとした皮が美味しかったですし豚肉ときのこ春雨煮込みもピリ辛でホットしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に酔いそう

2012-03-11 14:45:34 | グルメ
今日の網張
気温-3度
天候 くもり 濃霧
積雪わずかに増えたようでした。
スラロームバーンはカチカチ山のアイスバーンにうっすら積雪がガリガリかき氷を状態でした。
そのうぇっ三反器官が対応がむずかしいほどの濃霧にあきたおばこは女子なのに撃沈しました。
やや濃霧も晴れて林間に向かうとここはうっすら積もったパウダースノーが楽しむことができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒あさ開吟醸酒

2012-03-11 02:09:17 | グルメ

冬場の寒い時期は甘酒に限りますねぇ…ぐっびと げこなのであさ開から酒粕を買ってきて早速つくって見ました。
1㎏500円で甘酒のほかにもかす汁やらグラタンのホワイトソースにまぜても美味しいようで最近はある意味健康志向の高まりから日本酒より人気が高いようです。
3月とは言えまだまだ寒いこの時期の甘酒は気持ちをほっこりさせてくれますねぇ…(笑)
ついしん
何やら地元テレビに映ったらしいんだけどねぇ…メールがあったりしましたぐっび

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11原発事故はいまだに収束せず原発のウソ

2012-03-11 02:03:23 | 日記
原発のウソ
小出 裕章
扶桑社
知れば知るほど今までの原発政策、事故の対応にいかりを覚えます。
福島の原発も収束ではなく停滞の状況にあり本来の収束の姿はえがけていません。
自身の住んでいる地域より半径200キロ以内に原発がある場合は住居を移すなり避難対策をなど考えておいた方がよいでしょう。 起こった事故と放射能汚染に向き合い続けて行く覚悟が必要な事態にあるようです。
何時もこのような本ばかり読んでいるわけではありませんのでご心配なく。 好きな作家は亡くなった児童文学作家の灰谷 健次郎さんかなぁ…
子どもたちの目を通した大人社会のむじゅんにみちたありようを鋭くつく場面は大人になった自分が忘れてしまった純真なまなざしが思い出されます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする