今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

網戸付けました。

2019-09-18 18:33:11 | 2019年ななとマニラ生活

我が家には網戸がありません。

というか、今住んでいるところのいくつかある系列コンドミニアム全体で、

10階以下は付けられるけど、それ以上はなくても蚊はこないでしょ?という感じで

付けられないそうです。

意味わかんないですよね。

蚊じゃなくて小さい虫とか入ってきちゃうんですけど・・・。

それよりも、空気が汚いから開けないってことなのかもしれない。

それでも私は窓をたまには開けたい。

確かに蚊は入ってこないけど、小さい虫入ってきちゃう、それは困る。

というわけで、とあるブログで紹介されていた方法で付けてみました。

網戸かどうかわからないですね(;'∀')

これでわかるかな?

やっぱりわからないですね・・・。

これでどうだー!

日本から網戸用の網を6m買ってきています。

ただね、幅がこの部屋、マチマチなんですよ・・・。なので切らなくてはなりません。

初戦、素人が普通のハサミで切りますから、曲がるし切ったところからポロポロ取れてくるし、大変です。

 

まず、マスキングテープを窓枠(網戸を張りたいところ)に貼ります。

その後、マスキングテープの上に両面テープを貼ります。

こうすると、賃貸物件ですけど両面テープが使えます。

私が買ってきた両面テープは、ナイスタックの強力タイプ。でも、これでもくっつきが弱い気がします。

両面テープを貼ったら網戸を張るのですが、窓の右下部分に手が入るくらいのところにマジックテープを貼ります。

自分の手が入らないと窓、開けられないですからね。

仕上げはちょっと粘着が強いテープで窓枠を貼っていきます。

マスキングテープと網戸を押さえる感じ。

うちは3か所やる予定で今は2か所しか終わってません。

また週末かな。旦那さんの力ないではできないので。

 

見た目すごく悪いのだけど、網戸は快適です。

雨上がりだったらそこまで空気も汚くないし、短時間だけど風を通すのはいいですね。

特に今の季節、涼しいマニラなので♪

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。