瑞浪市の屏風山に行きました。

いくつかある登山口のうちの大草口からのスタートです。

基本は植林の山ですが。

登山道は白い花崗岩が削れて溝のようになっている道が出てきました。

自然林が出てくると足元は腐葉土の道に変わります。

山頂の手前にある800mあるから八百山。安易な名づけかた。

794mの山頂です。最高峰ではないんですね。

晴れていれば山頂から案内板のように見えるはずですが。

山頂から南下して次のお目当てに向かいます。

本日のお目当ては屏風山山頂ではなく黒の田東湿地です。






イワショウブとシラタマホシクサ(白い小さな花)


屏風山のあと近くの岩村に立ち寄りました。
名物のカステラと栗きんとんを買って帰ります。たまには家族に気を使わないとね。

いくつかある登山口のうちの大草口からのスタートです。

基本は植林の山ですが。

登山道は白い花崗岩が削れて溝のようになっている道が出てきました。

自然林が出てくると足元は腐葉土の道に変わります。

山頂の手前にある800mあるから八百山。安易な名づけかた。

794mの山頂です。最高峰ではないんですね。

晴れていれば山頂から案内板のように見えるはずですが。

山頂から南下して次のお目当てに向かいます。

本日のお目当ては屏風山山頂ではなく黒の田東湿地です。






イワショウブとシラタマホシクサ(白い小さな花)


屏風山のあと近くの岩村に立ち寄りました。
名物のカステラと栗きんとんを買って帰ります。たまには家族に気を使わないとね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます