goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 イソヒヨドリ、ヒバリ

2025-04-03 20:31:48 | 奈良散策
奈良散策 第1466弾


3月27日早朝の散歩のときに撮った写真です。この日は金魚池周辺を歩いたのですが、撮るものが多くて、全部で227枚も撮ってしまいました。それで、2度に分けて出すことにします。





ユキヤナギが咲き始めていました。









イソヒヨドリが下を覗いたり、首をかしげたり、なんだかそわそわしています。



結局、諦めたようです。



後ろ向けの黒猫がいました。







キジ猫がいました。子猫かな。ちょっと可愛いですね。







桜の仲間だと思うのですが、種類は分かりません。







道にヒバリがいました。意外に逃げません。



先ほど後ろ向けにいた黒猫を前から撮ってみました。全然、動きませんね。



こちらはまた別の黒猫です。









まだ、ヒバリがいました。



これはケリです。



少し花も撮りました。これはヒメオドリコソウ



それにたぶん、キュウリグサ



これはツクシ



これはエンドウの花かな。植えてありました。



それからキズイセン



そして、スギナです。





金魚池の横に積み上げてありました。水草なのですが、何でしょうね。





タネツケバナの仲間です。Googleレンズで調べてみました。ミチタネツケバナという名前が出てきました。これかもしれません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。