奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

佐保川の散策

2021-02-07 21:17:39 | 奈良散策
奈良散策 第1弾


毎朝、あちこちを散策しているのですが、昨日の朝、初めて、佐保川を歩いてみました。意外に鳥がいっぱいいたので、その日の午後3時頃、もう一度、佐保川に沿って歩いてみました。今回はいつも持っていくコンデジに1.7倍のテレコンと一脚を取り付けて、ぶれないように頑張って写真を撮ってみました。



いつも一眼レフでマクロレンズを取り付け、虫ばかり撮っていたのですが、鳥の写真は久しぶりです。それで、最初、テストのつもりでムクドリを撮ってみました。まだ、少しぶれていますね。



次は、蟹川にいたコガモです。こちらは眠っているので、写真は楽でした。



佐保川というのはこんな川です。



今朝歩いた時にはたくさんの水鳥が出ていたのですが、この時間はあまり姿は見えません。1キロほど歩いて対岸に渡り、引き返してきました。鳥がそんなにいないので、とりあえずハクセキレイを撮ってみました。



これはエナガです。動き回るのですが、マアマア撮れました。



これは後ろ姿のモズ



ハクセキレイをもう一度。



やっと水鳥がいました。マガモです。





川には亀がたくさんいます。眼の後ろが赤いので、ミシシッピアカミミガメでしょう。



これはヒドリガモ









この辺りの佐保川は西側に蟹川、東側に地蔵院川が並行して流れています。そのうちの地蔵院川の瀬でクサシギがいました。





川を離れて畑を歩いてみました。お目当てのケリがいました。ちょっと遠かったのですが、まあまあ撮れました。



これはコサギ



最後はイソヒヨドリです。

雑談)1月末に大阪府から奈良県の大和郡山市に引っ越してきたのですが、2月初めからほぼ毎朝、周辺を散策し始めました。大阪では虫ばかりを撮っていたのですが、今は虫がいないので、鳥を撮っています。探すと結構見つかります。この1週間ほどで31種が見つかりました。肝心の虫の方は、この日、キタキチョウを1匹見ただけでした。今日は実体顕微鏡と生物顕微鏡にカメラをセットして、ほぼ、使えるようになりました。この辺りは田んぼや畑が多く、川辺には植物も豊富で、かなり面白い場所のようです。これからが楽しみです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿