奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

朝の散歩 佐保川周辺

2021-05-27 20:41:53 | 奈良散策
奈良散策 第100弾


5月24日朝の散歩のときの写真です。この朝は雨が降っていなかったので、思わず散歩に出かけたのですが、途中から黒雲がやってきたので、慌てて家に戻りました。だから、30分くらいの散歩でした。





天気がそれほど良くなかったので、この日は植物を撮ろうと思って歩きました。最初に見つけたのがこのシロザでした。







それからこのイネ科です。最近、イネ科の図鑑を買ったので、分からない種がないかとイネ科を探すようになりました。これはよく分からないので、一株持って帰って、顕微鏡で見たら、見覚えのある花でした。そう、この間調べたクサヨシでした。



こんな田んぼや養魚池の多い環境なら、トンボがうじゃうじゃと思っていたのですが、シオカラトンボですら少ないです。貴重な一匹なので、撮りました。





この間、布をかぶせてあったところの布がみな取り外されていました。イネの苗ですね。こんな風に育てるのですね。



これはフタモンアシナガバチ。アシナガバチはこれしか見てませんね。



そして、やっと蛾を見つけました。ウンモンオオシロヒメシャク



それから、モンシロチョウ



短い時間だったのですが、ちょっとだけ佐保川にも行ってみました。佐保川の土手は今、工事中で入れませんでした。それで、地蔵院川に行き、そこから佐保川土手を見ていたら、セッカが止まりました。今頃、セッカはどこにでもいる感じです。

雑談)写真が溜まって溜まってどうしようもなかったのですが、慌ててブログに出したおかげで、やっと一昨日の分まで終わりました。最近は梅雨で散歩に出られないので、何とか追いつきました。でも、大和郡山市で見た鳥が67種で止まっています。それで、昨日は理想的な林があると思っていた大和民俗公園に行ってみました。カメラを持っていた方にお聞きすると、カラ類、キビタキ、キクイタダキ、アカハラ、キジ、トラツグミなどが見られ、オオルリやクロツグミも見られるかもしれないとのことでした。でも、歩いた感じだと鳥の姿はほとんど見かけませんでした。なかなか増えそうにありません。そういう意味では、虫も少ないですね。チョウとトンボが共に50種くらいは行くと思っていたのですが、このペースだと、蝶はせいぜい30種、トンボは15種がやっとかもしれません。もっといい場所がないかなぁ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿