奈良散策 第1048弾
今朝の散歩のときに撮った写真です。

今朝も7時前に家を出ました。まだ薄暗かったです。サギがシルエットになっていました。

東の空がうっすら明るくなってきました。

猫もシルエットです。

この日はやけにカラスが多かったです。田んぼの後にもカラスがいっぱいいました。

これは金魚池で泳いでいたバンです。

電柱の上に載っているカワウです。

そして、いつものため池に到着しました。


ダイサギの群れがいました。


今朝は東の空に雲があったため、なかなか陽が昇りません。


もう一度、ダイサギの群れを撮りました。撮っていたら、大きな口を開けました。


今日は気温は0度以上だったのですが、ともかく風が強くて寒かったです。空を見ると、下側が乱れた雲が流れていました。いかにも寒そうです。



畑にまたカラスが集まっていました。先ほどとは違う場所です。ハシボソガラスですね。



雲の上がかなり明るくなってきました。もうすぐ日の出です。


この間、ミコアイサのいたため池に行ってみました。やはり今日もいました。1羽だけみたいです。

そして、ようやく日の出になりました。


明るくなったので、だいぶ撮影しやすくなりました。これはセグロセキレイ。



ロウバイが満開ですね。

最後は金魚池を泳いでいたコガモでした。