沖縄塗装工業

工事ブログばかりですが見てやって下さい。

宣伝!白蟻に悩んでる方、必見‼

2019年12月21日 10時28分46秒 | 日記
木造戸建ての新築工事をお考えの方や
白蟻などに悩まされてる方必見!
塗料メーカーの菊水さんから
白蟻に効く塗料が出ました。


その名もK'sロイヤルアリガード‼
実験結果も1日で白蟻が全滅してました。
基礎に塗るとコンクリートの中性化防止効果や
弾性系なのでクラックにも柔軟に追従するという優れものです。
施工はまだですが近い内に施工予定です。
僕等が県内初の施工らしいので楽しみですね。
気になる方は↓↓↓から検索して下さい。

ttp://www.kikusui-chem.co.jp/products/detail/K’s%20ロイヤルアリガード

アパートの空き部屋は何故? 防水塗装によるリノベーション工事は如何でしょうか?

2019年12月06日 09時30分33秒 | 日記
アパートの上層階などは部屋は、埋まりやすく空きやすい何故でしょうか? また、築年数が古いほど空きやすくなります。   理由としましては住まないとわかりずらい事なのですが、屋上は太陽の紫外線にさらされて物凄い暑さになりコンクリートから部屋内に熱が伝わり室内温度を上昇させています。 夕方家に帰るとむわ~とする空気があり、クーラーを付けてもなかなか冷えないなど部屋内の温度による問題が理由の空き部屋が多くあります。 特に屋上の防水工事をやられていない物件は異常な暑さになります。  沖縄では実際に雨漏りしてからの防水工事が多いのですが補修などで予算がかさみますので早めの防水がお勧めです。 また、防水は遮熱塗料などを表面に塗装するので暑さ対策としても機能するので長く住む家として空室対策にもなります。

高反射遮熱塗料や断熱塗料など高機能な塗料も取り取り揃えていますのでお気軽にお問い合わせください。

大規模修繕かし保険加入致しました! 瑕疵保険の誤解?

2019年12月03日 14時34分45秒 | 日記
以前よりご要望のあった、大規模修繕工事=4階建て以上、延床面積500㎡以上の建物が対象の大規模修繕瑕疵保険に加入致しました。
かし保険のご説明はホームページなどでも行っていますが詳しくお知りになりたい方はお電話もしくは、御見積もりの際などにご確認ください。 
また、すべての物件(戸建て住宅、共同住宅)の保険は任意での加入になりますのでご希望の方は御見積もりの際にお声掛けください。 
瑕疵保険の会社は日本にそう多くありませんが基本的に改修工事(新築は除く)は任意になりますのでホームページ等でよく見かけますが第三者のチェックという事も保険加入の際に施工中、施工後と確認されにきます。(保険内容により1回の確認あり、施工写真は提出が条件) 
お客様からのよくある質問で第三者のチェック体制はいいね!をもらうのですが任意保険加入物件のみになります。 もちろんですが、一工程ごとの自社検査は行い工程を進めますのでこれは、すべての物件でやっています。


塗装屋さんの日常・・・・・・沖縄も寒くなりました!

2019年12月03日 13時07分55秒 | 日記

玉吹き付け、築年数が古いのでデコボコ模様を壁に吹き付けての塗装、写真では分らないのですが仕上げが綺麗になります。
こちらの現場もいよいよ終盤、駐車場の塗装で終わり・・・・家主さんの家から始まり、アパート2棟目も終わります。

打ちっ放しからの~塗装になります。全面左官後、コーキング打ち
打ち合わせ・・・・
着色塗装・・・
室内タラップ塗装・・・下地塗装
中塗り・・・・・