あの山のむこう

たまに起こる
奇跡的な出来事と出会いをつづる。

思い出

2009年01月28日 23時53分53秒 | ぷろろーぐ
茂木さんがTVで言っていました
"創造することは、過去を思い出すこと"。

なるほど。
過去を振り返ることは
未来を創造することだったんだ!!

今がつまらないと感じたとき、ついつい過去を振り返ってしまうことは
現実から逃げている訳ではなかったんだね~(*^-^*)

むしろポジティブで新しいひらめきを求めていたんだ~!!

眠っている記憶を掘り起こすと脳も活性化するみたい。
たしかにテンション上がります
o(*>ω<*)oそやった!そやった〓〓

同じ記憶を持っている仲間がいたら
さらにHIだね!!

せっかく貯めた経験だからタンスの肥やしじゃもったいないね(^ー^)☆

オーラ健在

2009年01月25日 23時18分57秒 | ぷろろーぐ
きょう
夕方に買い物に行ったら10年ぶりくらいに
3つ下のあゆみちゃんに出会った。

私は気が付かなかったけどあゆみちゃんが気が付いて声をかけてくれた。

"かわいい人がおると思ったら…"とか言ってくれて
相変わらず会話上手だなぁ~と
年下ながら尊敬するのでした。
私も上手に人を誉めたり、元気にできる人になりたい。

3歳くらいの男の子を抱っこしているので
"長男さん?"と聞くと
"そうねんけど、離婚して戻ってきてんけどね!"って。
福知山にいたみたい(^o^;)

私は"結婚してるの?"って聞かれて
"まだ(^へ^;)"と一言だけ答えると、思いの外言葉のテンポが悪く
返事に困りそうな変な間を作ってしまった。

でも嬉しかったなぁ(*^^*)
私はアドリブに弱いので、上手に嬉しいことが伝えられなくて
とても申し訳なかったけど、ここ最近凹み気味だったから
元気が出ました。 o(*^^*)oありがとう☆

答え

2009年01月24日 20時54分28秒 | ぷろろーぐ
きのう
どうして頭の中で自分らしき声がするのだろう。
とても不思議。

そんなことを考えていると
なんとなくつけたテレビを見ていたら
さっそく 答えをやっていた!!

脳が音読しているらしい。
脳はそうやって記憶したり、他人を理解するんだって。
よくわからない言葉や空耳、途切れた音を理解する。

脳が自分や相手の気持ちを聞きたい!!と思う気持ちらしい。

そういえば

2009年01月23日 20時29分30秒 | ぷろろーぐ
そういえば むかし、
人はアイコンタクトだけで1日過ごせるのだろうか。

そんなことを考えたことがあったなぁ…

2回くらい試した。
今思うとなかなかおもしろいヒラメキだった!!

1回はひそかに。
1回は一人の友達に協力してもらった。

それから何だか不思議に仲良しになったけど。
今ごろ はるちゃんどこでどんな風にいるのかな…

連絡が途絶えて10年近くなるんだねぇ。

また会えるといいな(*^ー^*)。

あわわ

2009年01月22日 12時29分44秒 | ぷろろーぐ
きのうは ひょうたん塾の中間報告会があった。
これまでの研修の報告と部会・県民局への不満も合わせて発表してみた。

レポートを作っているときはあまり考えていなかったけど
人前でしゃべるということは、意外に緊張することで
後半になるにつれ ドンドンという心臓の音が口から聞こえそうな、
5キロ走ってもあんなにドンドンしないくらい・・・
ドンドンするので言葉がリズムよくしゃべれなくなり
変な間を作りながらしゃべった(~_~;)。

もっとスラスラ言って伝えたかったのに
最後には何を言っているか分からなくなるほど・・・(*_*;)

それで本当の目標はこれだ!! と思ったりもしたのでした。
最終報告のときはあわわにならないようにしよう。



昨日の夢

2009年01月18日 02時08分04秒 | ぷろろーぐ
昨日、夢の中で参加予定の篠山マラソンが開催された。

今年は山の中を走ることもある5時間のコースだった。
山の途中にはおばけ屋敷もあって、その中も通るというものでした。

最初わたしはその大会のスタッフで走っていく出場者の妨害にならないように
あちらこちらの場所で沿道の人達に、近づき過ぎの注意をしていました。

スタートから3時間ほどたった頃、警備が一段落して
スタッフもよかったらコースを走って見てもいいよ!!
という連絡が入ったので友達と走ることにしました。
(友達はミッキーさんだったような…)
友達は走るのが早かったので先に行ってしまいました。

大きな川の川沿いの道を走っていると
前に飲み会で知り合いになった山ちゃんが走っていました。
山ちゃんに"めっちゃ久しぶりやん!!"と言いながら
けっこうフラフラになっていた私はお願いして
手を繋いでもらって走ることにしました。

でも山道に入ったとき山ちゃんは先に行ってしまいました。

しばらく一人で山道を走っていて、城跡みたいなところの
30cm巾くらいの石の階段を降りる途中で
後ろから来た人が話しかけてきて一緒に走ることにしました。

話を聞いていると、私と同じ村に住んでいる人で
私の住んでいる地区からは一番遠くで行ったことがない場所でした。

名前は 当辺 遼さん 37歳
なぜか名字は当辺と書いて"ふるや"と読むそうです。
話しやすい人でした。
それで 私はまた手を繋いでほしいとお願いしました。

それで山道とおばけ屋敷の中を一緒に走りました。

やっとアスファルトの道に出てしばらく走っていると
5時間たったのでマラソンは終了という連絡が入りました。

ふるやさんにお礼を言って
"またふるやさんのおうちを探しにいきます(*^^*)"
と言って別れました。

それで地元に戻って小さい頃の記憶をたどって
ふるやさんの家がある地区に行きました。

家の前で立ち話をしているおじさんとその友達の
八幡神社の神主さんがいました。
ふるやさんの家を聞きました。
実は今まで当辺(とうべ)と読んでいましたが、
"ふるや"と読むことを教えてもらいました。

話を聞いていると、昔、地主をしていたらしくお金持ちの家のようでした。

そして昔、まだうちのおじいちゃんが若い頃、
この村で3大頑固に入るうちのおじいちゃんとふるやさんのお父さんが
喧嘩をした話を聞きました。

話によると、ふるやさんのお父さんは話し方が嫌みっぽい人で
でも、昔からの地主なのでみんな何を言われても
黙ってやり過ごしていたようです。

そんなある日、ふるやさんのお父さんが村人が集まっているところに来て

"最近はお前らも、金持ちになってきたみたいやけど、
どこで盗んできたもんかわからんわ!!"と、いきなり罵倒したそうです。

それでその場にいたうちのおじいちゃんと言い争いの喧嘩になったらしいです。

そんなこともあって近所付き合いはあまりなさそうでした。

へぇ~ おじいちゃんとそんな事があったんですね…。

そんな風に会話していると夢は覚めました(^_^;)!

すごく具体的な、全く事実とは違う妄想的な夢でした。


今日も何か夢を見るのかなぁ。
寝ましょ(U.U*)。

月のない夜

2009年01月17日 23時16分09秒 | ぷろろーぐ
今日も走ることにして今日はじめて家を出ました。

今日は空に月がなくて本当に真っ暗!!

それでも走り始めました。
全身黒っぽい服装の私は反射タスキをしていますが
車からよく見えるのか少し気になります。

風邪気味だったこともあって久しぶりのランニング。
珍しく警戒中のパトカーとすれ違いました
不審者でもいたのかと、そんな人と出くわしたらどうしょう…と
少し不安になります。

いつもより苦しい気がするし、おなかの中の水分が
チャップンチャップン♪言うし、横腹も少し痛かった。

でも、家までは止まらない(>_<)!!

"私に才能があるとかないとか知ったこっちゃないぞ!!"
そう言い聞かせて家まで走れました。

結果はいつもと同じタイム、いつもの私でした。

つらくなると
"あかさたなはまやらわ"
"いきしちにひみゆるを"
"うくすつぬふむゆるん"
"えけせてねへめえれ"
"おこそとのほもおろを"
"わをん"
そう言うと、きつく思う坂も頑張れます(*^^*)!!

1・17

2009年01月16日 23時10分20秒 | ぷろろーぐ
明日は震災から14年。
今日 NHKを見ていたら遺族の方の近況やこれまでの
ドキュメンタリーをやっていた。
無くなった家族の分も一生懸命生きて、
私は感じたことのない感情の人生だと思ったし、考えさせられた。

その中で竹下景子さんが、遺族の人が書いた
震災でなくなった家族への思いを朗読されていた。

昨日のことのようにせつなく、その上で遺族はそれぞれに頑張っている
という内容だった、聞いていて涙が溢れた。
竹下さんも泣いていた。

だけど、目からは涙が出て、鼻は小さくすすっていても
朗読の声は震えず、優しく暖かだった
そんなプロフェッショナルの竹下さんにもわたしは感動したのでした。

検査当日

2009年01月13日 21時37分47秒 | ぷろろーぐ
ほんとの理由を言ってもよかったと思うけど

娘世代の私の発言が複雑な気持ちにさせても悪いし
勇気もなかったので

歯医者の定期検診の後半に行きたいので… と下手な嘘をついて

社長に時間をもらい今日の午前中、待望のHIV検査に行きました!!

匿名なので私は"1番さん"、3番さんまでいたような感じでした。

10時に保健所に行き、指定の受付に行くと
通りすがりの白衣の女性が"1番さんですか?"と声をかけてくれました。

その人について小学校の保健室みたいな懐かしい雰囲気の部屋に入る。

机と椅子があり案内され、笑顔がすてきでどこか安心感のあるこの女性は
"今日は寒いですね~"とか話しかけながら、採血の準備。

"興味本意ですが、陽性だったら、これからの生き方にも関わりますしね~"と
聞かれてもいない動機を語ってみる。

しかし、今日は雪が降っていてこの部屋は少し寒いということで
隣のストーブのある部屋に移動。

とくに何を聞かれるでもなく、
パンフレットに書いてある内容を口で説明してもらい採血へ。

わたしは針が刺さる瞬間は絶対見ておくタイプ!!
血はたぶん5ml採取された。

結果は30分くらいで出るそうで
11時頃にもう一度来ることになった。


11時頃に行くと、さっき渡された"領収書(無料)"を
家に置いたままだった(^o^;)

でも、それがないと結果をお伝えできないらしい。
大事な紙のよう。


あ~会社にはこんなに時間がかかるって言ってないのに…(*_*;)

急いで取りにかえって持ってくると
やっと話が聞けた(^.^;)

領収書を渡すと
"わざわざすみませんね。結果は陰性です。
陰性でしたが、陽性の場合はこちらのような注意事項がありますので
また読んでおいてください。"パンフレットをいただく。

領収書と引き換えに”一般検査成績書”をもらい終了~。

社長に言った下手な理由の罪悪感、
あの紙がそんなに重要だという驚き(匿名だもんね(^o^;))

そんな中、私のHIV検査初体験は終わりました。

とりあえず、感染してなくてよかったです。(*^^*)


彼氏がいない今だからこそ、冷静に受けれる検査かもね。

夜道

2009年01月12日 22時38分04秒 | ぷろろーぐ
最近 本当に目が悪くなってきて
月も前みたいにくっきり見えなくなったよ。

もう 裸眼でクレーターを見ることもできません。

悲しいなぁ…

今度の車の免許更新のときには
メガネがコンタクトがないとダメだろうな↓↓

事務の仕事に転職して1年半、この点失敗しました。

今日はいつもより大きいお月さまだったから
くっきり見たかったな。

退屈。

2009年01月12日 15時55分06秒 | ぷろろーぐ
3日間ゴロゴロ。

あ~ 飲み会も延期になっちゃうし
楽しいことないかなぁ~


小学生くらいからずっと頭がモヤッとしていて
頭の一部が重いなぁ(>_<)
実はずっと少し障害があるんやないかと思っていたり、したり

脳ミソ大丈夫やろうか…
今さら大丈夫やと思うけど
もやもや病とかあるしなぁ~
若年性痴呆とかになりそう…
CT撮ってもらいたいなぁ

お昼寝ばっかり
ねこのしっぽみたいな気持ち。

男心

2009年01月11日 14時21分15秒 | ぷろろーぐ
今年は男心について知ってみたい。と思うのと
パラっと開いたページに
"日本人は明るさより陰鬱さを、豊穣より貧しさを好む。"
と見えたので、

まさしく私の気になるところ!!
タイムリーな出会いに思わず買ってしまいました☆。

日本人の情緒的なこだわりがそうさせるのかなぁ…と
なんとなくわかった気分になりました。


男心については
人間男類
人間女類
と分けてもいいほど違うと書かれていました。

私は"私がこう思うからみんなもこう思うだろう。"と思う節があるし、
男女の差は体の違いくらいだし
別に自分で選んだ訳ではないから
男でもいいし
女というなら 生物的に仕方ないし
せっかくだから人前では見た目も
女の子っぽくしよう!と思っていました。

でも、本を読むと
男と女では発想も目的も違うんだなぁ… と思いました。

男は1回1回になっていて
女はストーリー みたいなイメージです。

男はその時の目標がうまくできるとそのことはOKで、
違うことに挑戦したくなるプログラムみたいです。
うまくできないとすべてができなくなるくらい
かなり凹むそうです。

女はうまくできると、どんどん興味がわいて、もっとできるかなぁと思うみたいです。
うまくできないと、きりをつけて
教訓を取り入れて違う目標をつくる作戦に切り替えられるそうです。

基本的にどちらともそういうプログラムなので
どうも仕方のないことのようです。

私は男っぽいかな…?
でも、彼氏ができるとしたら
それまでの信頼関係も重要だし、
彼氏ができたらずっとこの瞬間の気持ちのままいてくれたらいいなぁ…と
思うし、これからもっと楽しくなったらいいなぁ…と思う。
女っぽいかも(^o^;)

でも、ふられたら2年は引きずるね!
あ、だけど やり直せるとか考えてないから
やっぱり ストーリーが続いてるだけかも。
"結果、みんな楽しく生きています。"という
きれいなかたちにしたいのかな(^-^;)


とりあえず、この本によると
私は 和的で やっぱり女って感じかな。

イメージ、イタリアのダメ男だったんですけど!

とりあえず 目標作りましょう(*^^*)!

ちょっとだけ。

2009年01月08日 23時25分17秒 | ぷろろーぐ
昨日よりちょっとだけ
早く走ることができた(^ー^)v

軽い筋肉痛で昨日より体が重いような気がしていたけど
1分早く走ることができた!!
帰りがスピードUPしたのだ。

今日は歩道が工事中で
それでも工事中の中を突き進んでいくと
土なのでそこだけヨロヨロなって
5Mくらいだけ芸人になったような気分で楽しかった(*^^*)♪

今日も5キロ止まらずに走れたし!

月明かりもいい感じだった。
人並みになるぞ!