あの山のむこう

たまに起こる
奇跡的な出来事と出会いをつづる。

お告げ

2011年06月27日 08時13分50秒 | Weblog
窓を開けて寝ていたら、部屋に吹き込んだ風で伊勢神宮で引いたおみくじが
朝ごはんを食べようとした座布団のところに落ちていました。

なるほど、なるほど、、、
なにかオレンジ色のものを身に付けたいと思います。

いきおい

2011年06月27日 01時48分39秒 | Weblog
おひとりさまの晩酌はなんだか急に切なくなって、、酔ったいきおいで
もう触れない方がいいかな。。と、なんとなく放置していたなおちゃんに
電話してしまいました。。

日曜日なのに相変わらず仕事をしてたらしく、帰りの車で仁の最終回を見ていたところを
電話してしまいました。(^_^;)でも、別にいいよ。って話を聞いてくれました。

話と言っても最近読んだ本の話とか、今後の日本について思うこととか、
2月からの4ヶ月に起こったお互いの近況を報告しました。

別にもう、好きとか嫌いとかはいいから、
なんとなく話ができたらいいな。。と考えていたけど、ついつい1時間半話していました。
やっぱ、こう言うわたしの一般的にどうでもいいような話に普通に乗っかってきて
なんだか盛り上がれるのは、なおちゃんだけだなぁ、、と思いました。

彼女できた?とか言えるような、もっとフランクな関係のほうが晴れ晴れしいかな。。と
切り替える気分だったけど、

なおちゃんから未来の話が出てきたので(*^^*)
なんだか嬉しくて、自分の覚悟が残念なこだわりに思えました。

もしかしたら、7月後半かお盆にごはんに行けそう(^o^)v

わたしは、、、100年くらいは気まぐれに付き合っても、
それはそれで楽しさを見い出せそうな気がする。

なんせ、200年ありますから、それからあとの60年は一人ぼっちかも知れないし
別のお付き合いもあるかも知れない。


なるようにしかならないし、わたしは流されてるくらいが性にあってるかも(*^^*)

新しいキャラの発掘にも興味が高まっていたけど

踏ん切れないままだわ。。。
でも、気持ちが繋がるのは楽しい♪

なんじゃそら。

2011年06月17日 23時10分54秒 | Weblog
電車の中で落とし物の携帯を拾って、自分で落とし主に出会い、
その人がやたらと好青年だったと言うことで、
その人を紹介してきた親戚のおばちゃんから電話があった。

なんで?と思いつつ、友達も誘って来週飲み会という話なのに、
【もう次に会わせたい女の子もいるから、好みじゃなかったら連絡がほしい】と電話があった。

テンション駄々下がり。。。
断りたい気分が盛り上がってきた。

心理的な作戦か、KYなのか、めんどくさい。
大阪まで出掛けないといけないし。
1万くらい掛けて、義理のお食事会に参加する必要があるのだろうか。。。

しかも、出会ってブサイクだったら、ウザすぎる。


断ろ。

やっと、ピン!! ときた

2011年06月17日 22時47分08秒 | Weblog
ずっと、世間はいつも【やりたいことは何?】と言っていると思ってました。

昨日、そう聞こえてたことは【やるべきことは何?】と言ってることに気が付きました。

なるほど、孔子の論語はそのことをすでに6年前にお知らせしてくれていたのでしょう。。

孔子は15歳で志し、30になって基礎ができ、40になって自信を得て迷わなくなったらしいです。

昨日、気が付きました。

孔子の経験上、50になると天から与えられた仕事がわかり、
60になると人の話が素直に聞けるらしいです。
70になると思うままに振る舞っても道を外れないらしいく、

わたしはまたまた200歳になるのが楽しみです。
(*^ー^*)o

偶然

2011年06月04日 22時40分05秒 | Weblog

前から気になっていた宮澤喜一さんについて本を取り寄せてみた。
2冊のうちまず1冊(*^^*)

1枚目のページを開くと!!
地震の話!!!
阪神大震災の時の危機管理、政治のリーダーシップの欠如は関東大震災でも指摘されてた!!的な。。
話題がめっちゃタイムリー!

興味が高まる。。

なるほど

2011年06月04日 10時26分18秒 | Weblog

【幸せ】と【喜び】を混同してはいけない。

幸せは長くつづくこと。
喜びはその時折に感じること。

ブータンではみんなが知ってることらしく、相葉くんの質問にブータンの国王が答えていた。

いつもの日常が他国の人からすると特別に見えて、そのことが魅力なのは、人生冥利に尽きるね。


日本人も1000年以上前だと区別できていた様子。

大地震や台風、政治がまとまらなくなって、飢饉が起こって、
【幸と不幸】の発想が皇族の心にもできたので、神様の存在と神様の社が建てられて
拠り所をつくり、国民の心も1つにしようとしたみたい。

1000年以上も不幸の概念の連鎖が尾を引いているのはびっくりだけど、
万丈記の訳には書いてあった。それに、昔、日本人は無宗教だったとも。

ということは、ブータンには神社は無いのかな。。
国のしくみに道理があるし、不安がなければ必要なさそう。

調べてみよう。