あの山のむこう

たまに起こる
奇跡的な出来事と出会いをつづる。

えーーー( ゜O゜)!!

2013年07月23日 13時47分13秒 | Weblog


中国語で"獅子"は、シーズー。
沖縄の獅子と言えば、シーサー。

数年前、中国の西安に行ったら、シーサーそっくりのシーズーと言うのが、街中にちょいちょい置かれていて、
"はぁ~これが沖縄に伝わる頃には"シーサー"になったのか~"と思っていたけど。。

今日、中国の子とお話ししていたら、シーズーは"獅子"と書き、、、それはライオンの事だと言う。。
えーーー!!(゜O゜)そうなのー!!
中国にライオンいないや~ん!!。。。でも、ライオンなんだって☆

シーサーのモデルはチベタンマスティフだと思っていたから、かなり想定外~~

でも、日本には日本にいない鰐のついた地名も多いし、実在しない龍は、日本にはいないうわさのワニが、
日本に伝わるころにはいろいろあってこうなっちゃったんだろうな~~って思うから、
シーサーもライオンなのかも知れないなぁ~☆

とりあえず、久しぶりにビックリしました。。。(;^_^A