宗教・占い探玄  

光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 永観律師に帰依し奉ります。

最後の決め手は易占

2008-07-14 20:48:50 | 占い
 易は精神を集中し真摯に悩める問題を問う時必ず答えてくれる。引越しなど重要な問題は各条件を吉に合わせ、最後は易占で最終決断を行う。何故ここまで細心なのか?一つは本当の方位術は失伝されていることと、もう一つは方災(移動が原因での災難)は本当に実在するのだ。
もし方災ではと思われる時は方災解除に霊験のある神社に祈祷をお願いすべきだ。
畿内では堺市の方違神社が有名である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占術は統合力

2008-07-14 20:21:25 | 占い
 命・相・卜の統合した判断が占術には必要である。たとえば奇門遁甲しかできなくて将来を占って下さいと尋ねられたらどうします?「いえ。僕は占い師ではないですし、趣味でやってるだけですから」とか断ったりあるいは的中率に関係なく雑占で判断するしかないですよね。ま。他にもあるか。とにかく単発のみの占術ほど世間に害を与えるものはない。それが趣味ならまだしもいいかげんな偽占い師が至るところに存在する。最近消えた馬鹿木数の子もその一人だ。あんな馬鹿がいるから術者は軽蔑されるのだ。
此間同僚のお母さんで泰山流(照山門下)の占術家に占ってもらったが四柱推命だけでなく気学の傾斜法も使っていたので新鮮に思えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第六感 

2008-07-14 11:08:27 | 吉野修験雑記
 人と対面して「ま。だいたいこれくらいか」と直感で値踏みするのは人間の性か?原人から進化した人の業?何はともあれ人間には持って生まれた、はたまた、環境・努力などの後天的なもので人間の格が形成される。私がまざまざと感じたのは山岳修験者と交流を持った時だ。明らかに何かが違う。何か見えない物に守られてるような?後で知ったことだが護法善神が憑いてるらしい。護法善神とは正法を護る神様の事。お寺・神社・宗教にはいてるらしい。・・・らしい。・・・らしい。で見えないからしかたない。「法は人を俟って広まり、人は法に依り昇る」と弘法大師は言われたとか。信仰あるいはそれに類することをしてパワーアップ出来るらしい。しかし私が見るにその個人の先祖家系で立派に供養されてるとか、何代連綿と家系が継続してる。あるいは数代前の先祖が信仰深かったなど縦の繋がりがキチンとされていないとご守護もイマイチの様に思える。根の無い木は栄えないのである。方位採り・祐気法はいわばカンフル剤で、前記した先祖祭り・信仰(これもいいのと悪いのがあり難しい)はとても大切である。さらに言えば本人の孝養・道徳心・気迫の有無が開運の奥義と言って過言ではない。
四柱推命で性格判断を重視するのは、欠点を知り、それを改善することが開運の早道と昔の聖賢も考えたからではないだろうか。
もう一度言う。カンフル剤では永続的な開運は絶対ありえない。五術で仙(山)があるのはこのためであろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠は必要か

2008-07-14 08:53:37 | 占い
 正しい師匠ならもちろん結構なことであるが、体系だった占術を熟知して良心的な師匠は皆無に等しい。もし独学で学ぶにしても各論では絶対必要であると思う。直接師に対面しなくても基本書を精読してネットで見つけてもかなりの実力を身につけられる。体系的学習の参考は天童春樹先生のネットを。人相ではやすこさんのネットが画相に詳しい。探す気になればPCさえあれば居ながらにして画面に師匠が現れるのだ。最後にどうしても理解できない時講習を受ける方法が一番安上がりだと思う。それでもかなりの時間・費用を要することだろう。占いで一番面白いのは易占と観相だと思う。
命 四柱推命   阿部泰山先生(全集22巻)
  インド占星術 ラオ先生  (ラオ先生のやさしいインド占星術) 

相 人相     天童春樹先生 
  
卜 易      加藤大岳先生


偉大な占術の大家の著書を購入して学べます。
ちなみに奇門での卜占は易占と比べて適中率はイマイチです。命占でも四柱推命と比較すると適中率はイマイチ。インド占星術。これは抜群の適中率です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遁甲の局数

2008-07-14 08:25:10 | 占い
 遁甲の局数は大きく分けて60時1局と10時1局だが、私は時盤は60時1局を採用している。日盤は10時1局。月盤・年盤は10月・1年1局を使っている。月盤を1元1局に採り,挨星法を加えた方法を採用している術者もいるが、私の経験からは10月1局・挨星法が合ってる様に思う。T派についてだがあのような坐山・立向のとりかたは理に適っていない。はては行軍三奇の見方。そんなの本当の遁甲なの?だいたいここの派は営利目的が主体でまともに身につけさせようなんて考えていないのだ。ひとつの盤で坐山・立向の見方をするのが正解だと思う。T派・K社は占術界の悪の枢軸である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする