09:19 from web
double-zeta、二原子分子でfullCIはもう無理ですな。D2hだと少し軽くなったが...電子数10-20で基底20程度。量子化学は厳しいなぁ。
09:22 from web
fullCIマニアっているのかなぁ。DMRGの人たちかなぁ。Garnetが以前論文書いていたなぁ。ここから先いきなり坂がキツくなるんだよなぁ。
10:42 from web
GPGPUって使えるようで使えないなぁ。プログラムもたいへんだし、たいへんな割には、GPU-CPUのメモリ転送がネックになる。アーキテクチャ変えない限り続かないだろうね。
13:30 from web
Gaussianのbldg09とかbldgxxはウンコだな。今まで見たもののなかで最悪だ。bldg09になってさらにその度合いが加速している。
14:11 from web
VisualTechnologyの方から電話があったが、このまえの計算工学会で質問した、それだけを便りにしてきたらしい...ありがたい。がんばって!!!
14:15 from web
ってか東京きたいだけだろw @katsuwo2000 第6回GPUコンピューティング(CUDA) 講習会の参加可能連絡メールが来た。来週月曜東京出張確定。
14:53 from web
@statabo バカとハサミは使いようといいますしね...どっちがバカかハサミかは悩みどころですがw
by NakataMaho on Twitter
double-zeta、二原子分子でfullCIはもう無理ですな。D2hだと少し軽くなったが...電子数10-20で基底20程度。量子化学は厳しいなぁ。
09:22 from web
fullCIマニアっているのかなぁ。DMRGの人たちかなぁ。Garnetが以前論文書いていたなぁ。ここから先いきなり坂がキツくなるんだよなぁ。
10:42 from web
GPGPUって使えるようで使えないなぁ。プログラムもたいへんだし、たいへんな割には、GPU-CPUのメモリ転送がネックになる。アーキテクチャ変えない限り続かないだろうね。
13:30 from web
Gaussianのbldg09とかbldgxxはウンコだな。今まで見たもののなかで最悪だ。bldg09になってさらにその度合いが加速している。
14:11 from web
VisualTechnologyの方から電話があったが、このまえの計算工学会で質問した、それだけを便りにしてきたらしい...ありがたい。がんばって!!!
14:15 from web
ってか東京きたいだけだろw @katsuwo2000 第6回GPUコンピューティング(CUDA) 講習会の参加可能連絡メールが来た。来週月曜東京出張確定。
14:53 from web
@statabo バカとハサミは使いようといいますしね...どっちがバカかハサミかは悩みどころですがw
by NakataMaho on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます