Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-06-16 08:48:16 | チャリンコ生活
昨夜は突然の雨が短時間ですが地域限定で降りました。農作物に恵みとまでは行きませんでしたがお湿りにはなった?と思います。今日も梅雨の気配は無くにわか雨程度でしょう。チャリ通DATA:37.1㌔・1時間56分・時速19㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-06-16 08:45:16 | 今日の雑学
雑学
三面にないのになぜ三面記事というの?
新聞の社会面を三面記事と呼ぶことがあるが、実際は三面にあるわけではない。これはかつて新聞が四面しかなかったころの呼び名がそのまま残っているからなのだ。明治時代の新聞は四面で構成され、一面が広告、二面が政治・経済、三面が社会、四面が連載小説や家庭・文化という構成になっていた。社会面を三面記事というのは、この名残なのである。
今日(京)ことば
ちょろこい・・・・・・たやすい。弱い。 「ちょろこいさかいに負けてしもた。」

今日の一語

2009-06-16 08:41:25 | 一日一語
『恋は思案(しあん)の外(ほか)』
恋は理性や常識では律し切れない。恋の成り行きは、常識では推(お)し量(はか)ることができない。
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
常識を破る
私たちを取り囲んでいる常識というものは、想像をはるかに越す根強さを持っています。しかし私たちは、その常識を尊ぶとともに、ときには常識から自分を解放することが必要だと思います。そしてそのためには、やはり強い熱意が要請されます。熱意のたぎっているところ、人は必ず新しい道を開きます。常識では考えられないことをやってのけ、運命を切り開き、新しい発明発見をします。常識を破るのです。常識は大事であり、破るがために常識をはずれたことをするのは、世の中を乱し、周囲に迷惑を及ぼすだけです。そうではなくて、熱意の発するところには、次つぎと新しい着想が生まれ、必然的に常識が破られていくのです。

年中記念日

2009-06-16 08:37:06 | 何かと役立つ「四字熟語」
6月16日 ケーブルテレビの日
郵政省(総務省)とケーブルテレビ(CATV)事業者などが、1991(平成3)年に制定した日です。1972(昭和47)年、「有線テレビジョン放送法」が設立したことを記念しています。同法は、全国へのサービス提供や外資規制の緩和など、CATV普及に向けたさまざまな内容が盛り込まれています。
和菓子の日
全国和菓子協会が1979(昭和54)年に制定。848(嘉祥元)年6月16日、菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来します。
麦とろの日
麦ごはんの会が2001(平成13)年に制定。「む(6)ぎとろ(16)」の語呂合せ。栄養バランスが高く夏バテ解消効果もある「麦とろごはん」の普及を図る日。
ユリシーズの日,ブルームズ・デー
アイルランドのジェームズ・ジョイスの名作『ユリシーズ』では、1904年6月16日の朝8時から翌日午前2時すぎまでの約18時間に18の挿話が展開することから、世界中のファンから記念日の扱いをされています。また、主人公の名前レオポルド・ブルームから「ブルームズ・デー」とも呼ばれます。
無重力の日
地下無重力実験センターがある北海道上砂川町が1991(平成3)年3月に制定。「む(6)じゅう(10)りょく(6)」の語呂合せ。
家庭裁判所創立記念日
1949(昭和24)年、家庭裁判所が創設されました。家庭裁判所では、「家庭に平和を、少年に希望を」の理念に基づき、主に夫婦関係や親子関係の家事事件の調停・裁判、未成年者の事件の審判、児童の福祉を害する成人犯罪についての裁判等が行われます。