マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

心房細動のその後

2020-10-17 20:17:36 | 健康・病気


心房細動と診断され2週間が経過し、再度診察に行ってきた。
結果は、心房細動が完全に無くなっていた。
心電図を比較すると一目瞭然である。
以前は、波形が小刻みに震え、しかも幅が安定せず、脈拍も90を超えていた。
ところが、今回は波形が安定し小刻みな震えもない。脈拍も以前の45に戻っていた。
先生が言うには、薬は不要。運動をしても酒も飲んで大丈夫。1か月後、再度心電図を取る。ただし異常があったら直ぐに受診してくださいとのことだった。
あまりの嬉しさに、その晩はさっそくお酒を飲んでみた。缶酎ハイ1本だけだったが、それが影響してか、また不整脈になってしまった。
翌朝も治らず落ち込んでいたが、自転車通勤し10時ころ脈を測ってみたら治っていた。
今回分かったことは、酒は心房細動に良くない。私の場合だが、薬は良く効く。運動に関しては自転車通勤程度なら問題ないということだ。
しかし、薬もお酒もたまたまで、それ以外に原因があったとも考えられるが、実感からすると薬の効果と酒の影響はあるというのが私の今の考えだ。
ところで、虎屋の羊羹を頂いたので食べてみた。実に美味い。これからは、酒の量を減らし、羊羹の方がいいかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病気のとき気になる項目は? | トップ | 農作業と心房細動 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康・病気」カテゴリの最新記事