マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

福岡への思い・・・

2009-12-09 00:12:55 | スポーツ

 

福岡を完走し2日後。さまざまな思いが・・・

 

過密なスケジュール!

戦いは1週間前から始まった。大会は12月第1日曜。市町村では第4回定例会(12月議会)が開催される忙しい時期だ。今年は議会に加え、大会直前の東京での宿泊研修、大会直後の会計検査院による検査のトリプルパンチに見舞われた。

大会前日土曜、早朝5時に出発、大会当日の深夜24時に帰宅という強行スケジュール。

何しろ気持ちの切り替えが上手くできない出来ない難しい状況だった。

 

大会前1週間・・・

議会での一般質問で出るか否かは地方公務員の私にとって大きな問題。それが決まるのは大会5日前の火曜。今回の議会はラッキーにもセーフ。自分に関連する質問は無かった。

木曜と金曜の東京九段下で宿泊研修。金曜に帰宅し翌日の準備をしたが、終わったのは深夜24時。こんな中でも研修では新たな発見があった。

 

1つは会場近くに靖国神社があり、朝立ち寄ったこと。思想や政治的問題はさて置き、藁にもすがる気持ちで、完走祈願の2拝2拍手1拝。

 

福岡に到着・・・

1年ぶりの福岡は、娘が大学に合格したこともあり、太宰府天満宮にお礼参りをする予定であったが、天気が小雨だったので取りやめ。

 

宿泊したホテル近くの柳橋連合市場を視察。旨そうな刺身が・・・。

 

そして土曜の18時には受付を済ませ、ホテルでユニホームにナンバーカードを付けた。

前日受付は準備が前もって出来るので気分的ゆとりがある。

 

大会後、仕事に追われる・・・

大会終了後、19時15分の飛行機で帰路に。自宅の到着したのは24時。そして翌日は会計検査の情報収集と準備に時間を費やした。

 

そんな忙しい中でも新たな発見が・・・

1つはスイカカードをはじめて使ったこと。財布の中にカードをしまって置いても、必ず反応する。きわめて良好。しかし福岡の地下鉄はNG(使用不可)だった。

2つめは空港でラウンジを使用したこと。ゴールドカード所有者は無料と知っていたが今までは忙しくて利用しなかった。今回は羽田と熊本の両方で使ってみたが、これは絶対にお得。

 

次なる目標は!

今回の福岡は完走できるか不安だった。そこで万が一のために勝田マラソンに申し込んでおいた。

福岡を完走してしまったので勝田は出なくても良いが、せっかくなので出場したい。

というのも福岡のタイム2時間44分22秒、「1歳刻みのマラソンランキング」で上位に入るのは難しい記録だ。このままでは4~5位といったところか。

昨年は2位だったので、勝田でもう少し良い記録を出したいと密かに思っている。

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009年も完走!!! | トップ | ありがとうございます。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なかちゃんさま  (ホッケ)
2009-12-10 05:40:47
福岡マラソン完走おめでとうございます。厳しいスケジュールのなかでの完走はまた価値が大きいかと思います。

こちら、オフシーズンはトレイルやウルトラなどにも手を出したりして、相変わらずフルのタイムは伸びていませんが(先の大田原でも3:01:23:但し前後半差は+9秒)、次の勝田でサブスリーを狙えるように練習したいと思います。どうぞよろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ」カテゴリの最新記事