3年生は、4年生から始まるクラブ活動の見学をしました。
いつもは、下校している時間帯ですが、今日は、4年5年6年のお兄さん、お姉さんたちの
活動の様子を詳しく見て回りました。 どのクラブに入るのか今から楽しみですね。
6年生は、一年間のしめくくりとともに、小学校生活最後の参観懇談となりました。
こどもたち一人ひとりが自分たちが主役となる卒業式に、凛と胸をはるために
その胸に飾るコサージュを手作りしました。
手順の詳細は省きますが、手先に集中してよく頑張って完成までたどりついたようです。
いろいろな素材がありますが、キラキラ光る素材まであるようです。
いよいよ、3月1日から、体育館での練習が始まります。
5年生は、一年間のしめくくりでした。教室で体育館で多くの保護者のみなさんの参観を
いただきありがとうございました。
バスケットボールの親子対決では、ダンクシュートまでとびだしました。
予想もしなかったビッグプレイに、何とか後ろ姿まで撮れましたが……。
2月20日(月)の児童朝会で全校児童に呼びかけをしました。
児童会委員は、今日と明日の2日間、朝休みと30分休みの時間を利用して
活動をしています。
一人ひとりの思いを集めることも大切な活動です。
まもなく、東日本大震災から1年となります。
相変わらず寒い朝でしたが、中小っ子は元気に登校しています。
朝のあいさつも 『合格』する子どもたちが増えてきています。がんばっています。
何よりもうれしいのが、子どもたちから先にあいさつすることが増えてきました。
間近に来るまで、目線が合わない(俯向き加減)子どもが多かったのが
寒いけれど、顔を、目線を上げる子どもが多くなったということですね。
≪児童朝会≫
校長先生は、インフルエンザが収まってきたけれど、手洗い・うがいの励行を続けること。
6年生は卒業まであと一月、毎日を大切に過ごしましょうと話されました。
お知らせでは、給食委員から、給食週間にしっかり食べることを目標にした「モリモリカード」を、
全クラスが頑張ってくれたので、表彰状を各学級に届けにいくこと。
児童会委員からは、発生から間もなく1年となる東日本大震災について、児童会として再度、
募金活動を行うので、協力してほしいとの依頼でした。
≪1年生の図工≫
創作している、子どもたちが笑顔です。創作中の作品の中のおともだちは、とても楽しそうです。
なか幼稚園の『キラキラ☆モリモリはっぴょうかい!』(生活発表会)にご招待を
いただきましたので、訪問しました。
会場は超満員でした。立派なプログラムに感心して、思わず写真にとりました。
年少のつき組、年長のほし組、はな組さん。
合唱あり、合奏あり、劇ありとたくさんの出番をしっかりやりきっていました。
とくに、劇は、役になりきっている姿に感激。素晴らしい演技でした。
箕面市青少年健全育成市民大会に参加してきました。
主催者あいさつのあと、来賓として倉田市長のあいさつ、市議会副議長あいさつと続きました。
『前略… 大人と子どもがそれぞれの役割や責任を自覚し、互いに学び、共に育ち、いきいきと輝く「箕面っ子」
の夢とロマンを育むまちづくりをすすめることをここに決意し、本大会の決議といたします』と大会決議は、満席の会場から拍手で認められました。
引き続き、箕面市青少年健全育成推進功績功労者表彰式があり、多数の市民の方が受賞されました。
おめでとうございます。
中小校区こども会が主催する『わくわくお宝島』が開催されました。
朝から、雪化粧でびっくりしました。(私は、猪名川町から通勤していますが、数センチの積雪でした)
会場の体育館には、早くからたくさんのお友だちがきて、受付をしています。
学校長のあいさつのあと、ルール説明があり、早速スタンプラリーカードを持って
5つのブースで、あれこれと挑戦していました。
箕面市では、卒業間近の6年生に、お別れ給食として、バイキング給食(食べ放題ではないのですが)
を実施しています。(小中一貫校では9年生もあるそうです)
中小学校では、17日(金)にありました。
とにかく、メニューが豊富、あれもこれも食べたいものばかり。このバイキング給食だけは
2食分の費用で実施されています。豪華な給食で6年間の給食のまとめとなる予定でした。
(すでに、ご存知のとおり→H25年9月からは、第一~第六中学校でも完全給食となります)
Part3です。買い物編と同じく、主に写真が変わります。
昨日に買い物をした材料を元にして、家庭科の時間に調理実習をしました。
「お弁当の本」を参考にして、グループで考えたメニューを目指して実習開始。
つぎの写真を見ると、手つきが慣れているようで、手順が良さそうで
みんな息があっているというか、…すばらしい。
各グループで考えたメニューが完成。いよいよ盛り付けとなります。
持ち寄った、My 弁当箱に 思い思いに盛り付けていきました。
各グループ毎に記念撮影しました。
給食のご飯をお弁当箱に入れています。給食のおかずもあってちょっぴりボリューム満点!
でも、自分たちで作ったお弁当の味も格別。満足、満腹の昼食となりました。
これで、6年生のおべんとうづくりシリーズは完結となります。