中小ニュース

箕面市立中小学校
大阪府箕面市稲1-15-8
TEL072-721-0601
FAX072-722-2685

知っていますか?タバコの害

2011年10月31日 20時23分25秒 | 子どもの活動

5年生では、保健の学習時間には、薬物乱用防止教育として、『タバコの害』について学習しました。

タバコの煙の中には、約4000種類以上の化学物質が含まれており、その中でも、
次の三つが三大毒素といわれています。 タール、ニコチン、一酸化炭素です。

 

また、成長期の児童には、体への影響も特に強く、保健室の西川先生からいろいろな分かりやすい資料を
提示してもらいながら、理解を進めていきます。

 

 適切な時期に、しっかりと『タバコの害』について理解し、自分の心身を大切に
 成長をしてもらいたいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生、福祉調べ学習

2011年10月31日 09時40分12秒 | 図書館にゅーす

4年生が福祉についての調べ学習に取り組んでいます。
国語の教材「手と心で読む」で、点字について学習しました。また、聴覚障害者の方々をゲストティーチャーとして招き、ふだんの生活や手話について学びました。
そして、学んだことをもとに、もっと詳しく知りたいことを調べ、新聞形式にまとめています。
テーマはたとえば「障害者スポーツ」「便利な道具」などです。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参観・懇談会 4年5年

2011年10月28日 14時48分46秒 | 子どもの活動

日中は、暑いぐらいの陽気になり、気温も23℃を越えました。

今日は、昨日に引き続き、参観・懇談会の4年5年です。

4年生は、算数の少人数分割指導の参観でした。3学級の児童が4グループに分かれて
それぞれの課題に取り組んでいる様子を参観していただきました。
学級担任と少人数指導担当が連携をとりながら教材研究を深めて進めています。
児童は人数が普段より少なくなるので、聞き易くなり、わかる楽しさが増えています。

 

  

 5年生は、同じく算数です。
  今日は、特に一人で考えたり、数人で考えたりしたことを発表する場面。
  そして、友だちの考えの発表をしっかり聞く場面。
  いずれも考えを深めたり、広げたりすることを大切にした授業でした。
   発表が終われば拍手をしながら、なるほどと頷いているともだちが多かったですね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参観・懇談会1年2年3年

2011年10月27日 19時05分03秒 | 子どもの活動

今朝は、昨日よりもさらに寒くなり、とうとう10℃を割り込みました。

 でも、元気な中小っ子は、外遊びや読書、音楽会の練習など
有意義なすごし方をしています。

今日は、1年2年3年の参観・懇談会でした。
廊下の校内作品展を鑑賞していただきながら、多数の方々に
参観・懇談会にご参加いただきました。ありがとうございました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハット市から中学生が交流に来ます

2011年10月26日 19時32分34秒 | 子どもの活動

 10月28日(金)、箕面市の国際協力都市であるニュージーランド・ハット市から
 箕面市に同世代のこどもたちの交流や日本文化の理解を深めるために
 ハット・インターメディエイト・スクールの生徒12名がやってきます。

 中小学校には、11月1日の午前中に学校体験に来校されます。
 そこで、児童会役員が、短時間ですが、「一緒にあそぼう」と企画しています。
  どうしても心配が先にたつようですが、中小っ子は度胸がありますので
  当日は、楽しい交流の場面がたくさん見られるだろうと楽しみにしています。
  後日、続報をお届けいたします。

 

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『なかしば』(芝生)の視察がありました

2011年10月26日 19時18分59秒 | お知らせ

 箕面市への視察に熱海市議会の議員のみなさんが来られました。
 その忙しいスケジュールの合間に、本校の芝生の状況を視察に来られました。

 ちょうど、冬芝の種まきと養生を終え、先週からオープンしていますが、維持管理のこと
 子どものたちの様子について、熱心に尋ねられました。

 

  「芝生は楽しいよ」「寝転ぶことができるよ」「カエルやバッタもたくさんいるよ」
  などのこどもの感想以外にも、「組体操では安心して気持ちよく練習に取り組めたこと」
  などもお伝えしました。
   こどもたちの楽しんでいる姿もみてみたいなと(休み時間ではなかったので)
   残念がられて箕面市議会へ急いで向かわれました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光のはたらきを調べよう

2011年10月26日 11時34分20秒 | 子どもの活動

3年生の理科学習です。単元は「光のはたらきを調べよう」です。
実際に、校舎外の石畳のスペースを使って、マトをつくり、光をあてる学習をしました。
ワークブックに学習内容を整理して、自分なりの発見や考えたことなどをまとめています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は寒いですね!

2011年10月26日 06時19分47秒 | 四季

10月26日(水)朝、
 天気予報のとおり、昨夕から冷たい風が強くなりました。
 今朝の気温は、大阪より少し低く、10、2℃でした。
  寒さに負けないで休み時間も外遊びをいっぱいする中小っ子!ガンバレ!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内授業研究会

2011年10月25日 20時16分52秒 | 教職員の活動

校内授業研究会を行いました。
3年生の算数の授業です。校内の多くの先生方が授業の様子を見学にきます。
児童にとっても、うれしはずかし、というものです。

学習課題は、小数第一位どうしの加法の計算の仕方を理解することです。
学習展開では、具体物(0、5Lや0、3Lの色水)やミニ1Lますなどの一人ずつの教材など
工夫して準備しました。

 

一人ひとりの考えをまとめるためのワークシートに、図や表や言葉で表しています。
となり同士での話し合いの場もあり、講師の先生も聞き込んでいます。

 

みんなの前で、ワークシートを拡大して説明です。先生は指示棒で指し示しています。

 

聞き逃すまいと必死で発表するともだちの考えを聞いています。
次は僕の番だと挙手に力が入っています。先生方も、要点をメモしながら授業を見ています。

 

放課後に、講師である箕面市教育委員会の指導主事の方から、
こどもたちがとっても頑張っていたことを褒めていただきました。
さらに、私たちにとっても、適切な指摘や指導をいただきました。ありがとうございます。
教職員間での共有化をはかり、日々、授業づくりを重ねたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小 小さな旅

2011年10月24日 20時24分11秒 | 子どもの活動

2年生は生活科の学習で駅の利用のしかたや町で働く人々のようすを知るために、
”小さな旅”に出かけました。


「初めてだからドキドキする…」
箕面駅では緊張したようすできっぷを買い、改札機を通っていました。
牧落駅まで乗り、学校に戻った後は教室で学習を振り返りました。

ー 『みつけたよカード』より ー
・郵便局のポストには、何時にとりにくるか書いてあってびっくりしました。
・ドキドキしたけれど、無事にきっぷが買えてよかったです。
・駅の係員さんは車いすの人が乗れるようにする板を持っていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする