中小ニュース

箕面市立中小学校
大阪府箕面市稲1-15-8
TEL072-721-0601
FAX072-722-2685

6年生五中体験

2018年11月30日 14時21分15秒 | 地域活動

午後から五中に出かけ、最初に体育館で話を聞いてから9教科に分かれて授業体験をしました。

国語

社会

数学

英語

音楽

理科

美術

体育

技術

次に部活動を体験しました。

男子バスケット

女子バスケット

バドミントン

男子バレー

男子テニス

女子テニス

水泳

ハンドボール

サッカー

陸上

ソフトボール

情報科学

吹奏楽

クラフトワーク

五中の先生方、各部活動の生徒の皆さん、たくさんの準備をして小学生を迎えていただきありがとうございました。来年4月からお世話になります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄跳び朝会

2018年11月30日 08時38分53秒 | 地域活動

少し肌寒い朝でしたが、第一回目の縄跳び朝会がありました。

全クラスが割り振られた場所に集合して、ルールを聞きました。

各クラス3チームつくり、1チーム2分の3交代で8の字跳びをし、合計数で競います。

明日の箕面市縄跳び大会に出場するチームはさすがに上手です。

体育委員が各クラスに分担して跳んだ回数を計測しました。

1位660回(5-1)2位531回(5-3)3位486回(4-3)でした。校内縄跳び大会の本番は12月7日です。大会目指してしっかりクラスで練習しましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生の取り組み

2018年11月29日 11時52分21秒 | 地域活動

2年生の廊下には、みんなで確認した具体的な行動のルールやマナーが貼っています。

その横には「名人見つけ」と題して、みんなが見つけた素敵な友達の行動を書いた紙が貼っています。

書いた人も書かれた人も、とてもいい気持になる素敵な取り組みですね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生研究授業

2018年11月28日 14時51分34秒 | 地域活動

5時間目、1年1組で人権学習の研究授業がありました。

今日のめあては「わたしのいいところをみつけよう」です。

学校中の先生が参観に来られて、子どもたちもちょっぴり緊張気味です。

ワークシートの質問に従い、自分の好きなことやいいところを書きました。

交流タイムでは、お互いに自分のいいところをこしょこしょ話で伝えあいました。

いいところを伝えた相手から、「すごいね」という言葉を返されとても嬉しそうでした。

振り返りシートはみんなにこにこマークでした。魔法のマイクを持って感想を言いました。

自分のいいところを褒めてもらい、とってもあったかい気持ちになった時間でした。

放課後研究会を行い、各学年の人権教育の内容を交流しました。

後半は箕面ユネスコ協会の大濱先生に、人権教育についてお話を伺いました。

全員の子どもたちが生き生きと過ごせる集団作りをこれからも推進します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄跳び大会近づく

2018年11月28日 13時23分04秒 | 地域活動

いよいよ今週の土曜日に縄跳び大会が迫ってきました。

25分休みも昼休みも、中庭や体育館は最後の練習に取り組む子どもたちでいっぱいです。

12月1日の大会当日は、市内で82チーム、1110名の参加予定です。中小からは14チーム、186名が参加します。

本番で力が発揮できるように練習から真剣そのものです。最後の追い込みガンバレ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生高齢者体験

2018年11月28日 09時55分05秒 | 地域活動

2,3時間目、パナソニックエイジフリー株式会社による高齢者福祉の学習をしました。

1クラスは、立つのに苦労されている高齢者をいかに介護すればよいかを学びました。

もう1クラスは4つのコーナーに分かれて、高齢者体験をしました。

拘束装具をつけての動きはかなり制限されて動きづらそうです。

白内障により色の識別が難しい目の見え方や、音が聞きづらい体験もしました。

今日の学習から高齢者福祉についての認識が深まり、正しい介護ができるようになると素晴らしいですね。パナソニックエイジフリーの皆様ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生体育

2018年11月28日 09時24分33秒 | 地域活動

今週に入り、6年生の運動場体育はサッカーの授業をしています。

見に行った時は、3対1でボールを回す「鳥かご」の練習をしていました。

1月に行われる小体連の球技大会に向けて、どのクラスも代表目指して頑張っています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生保健

2018年11月27日 14時51分20秒 | 地域活動

今週、4年生は二次性徴の授業を保健室の先生から受けています。

最初に思春期の男女の身体の変化について、班で相談してカードを振り分けました。

月経や射精などの身体の中の変化についても、DVDや教科書で勉強しました。

プライベートゾーンでの変化が多いので、人のことはわかりにくいですね。

思春期の身体の変化は個人差があるので、早い遅いは気にする必要がありません。

二次性徴の身体の変化で悩んだ時は、一人で悩まないで近くの大人に相談しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 校外学習

2018年11月26日 17時26分16秒 | 子どもの活動

造幣局と朝日新聞大阪工場へ社会見学に行ってきました。

昔はこの機械で硬貨を作っていたそうです。

造幣局はどんなことをするところなのか話を聞いて工場見学へ…

まだ何も模様のない10円玉です。

500円の偽造防止の工夫を見ています。

硬貨の重さを体験したり…

純金に触ってみたりしながら、学びました。

大阪城公園でお弁当を食べて、朝日新聞大阪工場へ。

新聞が印刷される過程を学び…

実際に印刷工場の様子を見せてもらいました。

(横になってしまってすみません。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA講習会

2018年11月26日 12時39分58秒 | 地域活動

今年のPTA厚生委員会主催の講習会は「ヨガ」です。

約30名の参加があり、11時から体育館で2名の講師の先生の指導で実施しました。

呼吸に意識をしながら、その人の身体の状況に応じて楽しくヨガ体験をしました。講師の先生、厚生委員の皆様ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする