中小ニュース

箕面市立中小学校
大阪府箕面市稲1-15-8
TEL072-721-0601
FAX072-722-2685

二学期終業式

2017年12月22日 10時17分40秒 | 地域活動

氷点下の凍るような朝でしたが、体育館で二学期の終業式を行いました。ピアノ伴奏で校歌を歌ったあと、校長先生から学校全体の目標「笑顔が輝き、ともに伸びゆく中小っ子」ができたかどうかの二学期を振り返っての話がありました。

 

保健委員会から「かぜのよぼう」について、ゆずるくんをモデルにした出し物がありました。

  

「風邪の菌は、おしゃべりで1m、せきで3m、くしゃみでは5m跳ぶので、必ずマスクをしましょう。」

  

菌を落とすための手洗いの方法を「手洗いの歌」とともに、映像で見て、実際に一緒に行いました。

 

保健委員会のみなさん、分かりやすいメッセージをありがとうございました。マスク、手洗いをぜひ実行しましょう!

 

最後に生活指導の東先生から、二学期の振り返りと、冬休みの過ごし方の諸注意がありました。児童のみなさん、楽しい冬休みを過ごし、三学期元気に登校してきてください。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生福祉学習のまとめ

2017年12月21日 12時00分08秒 | 地域活動

4年4組の前から、図書館前の廊下の壁に、福祉学習をまとめた模造紙が貼られています。

  

 

学習したことをかなり詳しく調べて模造紙にまとめ、昨日5時間目の道徳の時間に3年生に分かりやすく発表しました。

 

 

聴導犬や盲導犬、手話や点字ブロック、ユニバーサルデザイン、便利な道具、車いすなどについてまとめています。

        

         

生活に不便さを感じている人のために、いろんな工夫がされていることがわかりました。学んだことを活かして、自分ができる福祉の実践をしていきましょう。

  

 

 

          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生道徳

2017年12月20日 14時51分26秒 | 地域活動

「やっぱりやめよう」というおはなしを読んで、していいこと、悪いことの勉強をしました。

 

スーパーのおかしやさんの前で、二人の子どもがおまけのカードが欲しいなと話しています。おこづかいはなくなったし、おかあさんは買ってくれないし・・・どうしよう?

 

「そうだ」「そうだ」と、ある方法で手に入れることを思いつきますが・・・「やっぱりやめよう」となりました。悪いことをするのは・・・。

 

お金を払わないで盗ってしまおうという悪い心と、悪いことだからやめよう!という正しい心が自分の中で戦って、正しい心が勝つような強い心を持つことが大事ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小まつり

2017年12月19日 11時27分19秒 | 地域活動

子どもたちがが楽しみにしていた「中小まつり」の日がやってきました。3年生以上のクラスはお店を出す準備でこの一週間は大忙しでした。9時のスタートから10時50分の終了までおもいきり楽しみました。

3年生

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

6年生

 

 

 

         

行列に並んで順番を待ち、ゲームが終わって、出口で手作りの景品をもらいました。

 

なか幼稚園の年長さん33人も、遊びに来てくれました。

  

「ありがとうございました。小学生のお兄さん、お姉さんにやさしくしてもらい、とっても楽しかったです。」とお礼を言って帰られました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童朝会

2017年12月18日 09時02分46秒 | 地域活動

凍えるような冷たい朝でしたが、みんな元気に児童朝会を行いました。

 

今日も賞状の伝達がたくさんありました。平和ポスターの部では、過日わざわざライオンズクラブの方が賞状を渡しに来られ、校長室で伝達されたものです。

 

続いて、ソフトボールのオーシャンズと、箕面市小学生縄跳び大会の賞状を伝達し、6年「森川組」3年「ガンバ」チームにデモンストレーションで1分間跳んでもらいました。

 

ガンバチームは3年生の部で「新記録賞」もいただきました。

 

児童会から、明日の中小まつりの連絡と生活指導委員会から名札のチェックと生活目標の連絡がありました。

 

落とし物担当の先生からです。「落とし物や忘れ物が多いので注意しましょう。また、自分の物には記名しましょう。落とし物コーナーの落とし物は、二学期末で整理するので確認しておいてください。」

 

最後に生活指導の先生からです。学校に来られた方から、「手洗い場がきれいですね」とお褒めの言葉をいただいたので、これからも引き続ききれいにしていきましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生 総合 福祉の学習

2017年12月15日 15時05分05秒 | 地域活動

5時間目、中途失聴の橘高さんの体験談を伺い、生活の中で困ることや、コミュニケーションの取り方などを教えていただきました。

 

コミュニケーションの一つとして、口の動きから言葉がわかるかを実際に行いました。口の動きだけではわからないときは、身振りや手振りなどをすることで伝わるものだということがわかりました。今日は、両隣に座っておられる要約筆記の方が、子どもたちの質問を筆記して伝えておられました。

 

耳が聞こえないのは不便だけど、かわいそうと思わないで、自分にできることをお手伝いしてもらえると嬉しいという話が印象に残りました。子どもたちは集中して話を聴き、質問も積極的に行い、有意義な時間となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはなし会

2017年12月15日 10時38分10秒 | 地域活動

今年最後のおはなし会が25分休みにありました。

 

クリスマス前ということで、クリスマスにちなんだお話もありました。

 

こども達は身を乗り出して、熱心に聴いていました。

 

ボランティアの保護者の皆様、本日もありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生保健

2017年12月14日 11時42分16秒 | 地域活動

昨日と今日、5年生は「たばこの害」について、養護教諭の西川先生の授業を受けました。

 

たばこには発がん物質が多く含まれていて、がんになる可能性が吸わない人に比べたら30倍以上になる部位もあると聞いて、子どもたちは驚きの声をあげていました。

 

たばこの中に含まれるタールによって、どれくらい肺が汚れるかの実験ビデオをみました。

  

10本吸っただけでも、かなりのタールがべったりと口腔、気管、肺に付着することがわかりました。

 

20歳を過ぎてもたばこは吸わないで、ぜひ、健康な体を維持してほしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NASプログラム グランドゴルフ

2017年12月13日 15時27分14秒 | 地域活動

今日のNASプログラムは、久しぶりのグランドゴルフでした。

 

寒い中でしたが、子どもたちは元気にプレーを楽しみました。

 

地区福祉会の皆様、準備から審判・記録等お世話いただき、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生研究授業

2017年12月13日 14時54分38秒 | 地域活動

5時間目、4年3組で市内の先生方が集まって、人権教育の研究授業がありました。

 

「ふつうってなあに?」を、それぞれが具体的な例から、自分の考えを発表しました。

 

自分の「ふつう」と友だちの「ふつう」に違いがあるので、自分の「ふつう」を押し付けないようにしようと意見がまとまりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする