中小ニュース

箕面市立中小学校
大阪府箕面市稲1-15-8
TEL072-721-0601
FAX072-722-2685

修学旅行 2日目 学校到着・解散式

2024年05月23日 18時20分41秒 | 学校のようす

17:53 先頭のバス(3号車)が学校に到着しました。荷物を運ぶ作業、運動場で解散式をしました。たくさんのお家の方々がお迎えに来ていただきまして、ありがとうございました。

子どもたちは、いつの頃からの定番の言葉にあります「修学旅行はお家に帰るまでが修学旅行です。」や「ゆっくり体をやすめるように」などのメッセージをバス中などで聞き、帰路につきました。

2階ベランダに掲げてあった「2024中小学校修学旅行目標:おかげさま」は、一人ひとりそれぞれに達成できたことと思います。本日までの保護者の皆さまのご協力ありがとうございました。ゆっくりたくさんお子様から2日間な想い出をお聞きください。

※修学旅行後日の事柄を改めて掲載します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行 2日目 新大阪駅着・バス出発

2024年05月23日 17時22分41秒 | 子どもの活動

17:04新幹線は新大阪駅につきました。お土産の詰まったカバンを持つて一階

の待合室に向かい、2日間お世話になったカメラマンの岡家さんにお礼の挨拶をし

た後、バスに乗り込みました。夕方ラッシュ前で人も、車も混雑しています。学校

に向け17:  23に3号車を先頭に出発しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行 2日目 帰路の新幹線

2024年05月23日 15時55分38秒 | 入学説明会のお知らせ

新大阪に向かう新幹線車中、おやつを楽しんだり、ゲームしたり、おしゃべりしたり、疲れて寝ている子はほとんどいません。パワー全開の6年生です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行 2日目 新山口駅発 15:11

2024年05月23日 15時31分11秒 | 子どもの活動

予定通り新山口駅発15:11

のぞみ38号で帰阪します。新大阪駅17:04着予定です。

新幹線、順調に走行しています。列車の中で寝ている子もいますが、みんな元気で

す。新山口駅からは昨夜山口県内であったのKing & Princeの花火大会に参加したファンの方が大勢乗車されてます。

修学旅行の帰路は、嬉しいような、少し寂しいような、不思議な感じがするものです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行 2日目 帰路(安富屋発)へ

2024年05月23日 14時10分13秒 | 子どもの活動

13:51昼食会場(安富屋さん)を出発しました。新山口駅に向かってます。

 

帰路に関するブログは取り急ぎ送り、その2日目の活動は改めて送ります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行 2日目 お土産タイム(2)

2024年05月23日 13時32分22秒 | 子どもの活動

昼食にあとは、最後のお土産タイムです。記念にあれこれ選んでいます。昨日はおこずかいを使わずに今日に集中すると言っていた子もいました。自分のではなくお家に人や親戚、近所の人や5年生以下の子、地域のサークル仲間にも買うのでいろいろ悩んでいます。今年はアニメなどの影響でしょうか「木刀」を購入する子が増えていました。「あそこの店だと同じものが100円安かったよ。」と情報交換の声も聞こえてきました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行 2日目 昼食(安富屋)

2024年05月23日 13時31分41秒 | 子どもの活動

昼食(会場:安富屋)です。午前中、化石採集。秋吉台見学、秋芳洞巡りとスケジュールをこなしました。お腹も減りました。修学旅行でみんなで食べる最後の食事です。対面でいただく昼食会場も何年かぶりの復活です。楽しくおしゃもじで各自よそいながら、温かい釜飯ごはんなど、いただきました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行 2日目 秋吉台

2024年05月23日 11時59分39秒 | 子どもの活動

カルスト台地の大自然を見ました。晴れていて素晴らしい景色でした。展望台からは「ヤッホー」と大きな声で何人もの子どもが叫んでました。残念ながらやまびこが返ってくる地形ではありませんでした。ここでクラス写真をとりました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行 2日目 秋芳洞

2024年05月23日 11時07分42秒 | 子どもの活動

秋芳洞巡りをしました。三億年のタイムトンネルの鍾乳洞は大自然の神秘です。中はひんやりしていました。足元で滑らないようにクラスごとに進みましたが、何億年の時間をかけてできあがったものだと、あんな風景だったと何年後かに思い出す子が一人でも多くいることを願っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行 2日目 科学館見学・化石採集

2024年05月23日 10時51分12秒 | 子どもの活動

秋吉台では、科学館で映画を観たり、館長博士から化石採集の講義を受けチャレンジしました。いろいろな化石を見つからことができました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする