京の町屋のお洒落なお店

和雑貨・着物の「なごみ」

なごみ夏涼みの会

2017年08月28日 | イベント

 始まります なごみ 夏涼みの会

なごみ氷店10:00開店なんてネ(笑う) 毎年のお楽しみ かき氷

など頑張っておもてなし (^_-)-☆お越しくださいな

隠岐の島の物産も届きますよう~~

牛首紬 霊峰「白山」の登山口の村で有名な所で「養蚕」~「織物」で生計

を立てていた歴史は八百年「釘抜き紬」ともよばれています

過酷な作業に生産反数もだんだん減少と共に後継者も中々むずかしく

手織りの牛首紬も生産が終わろうとしています

少しの時間なごみにお越し下さい まゆ「着物一反」分

をお披露目 そしてまゆからの糸紬 をお見せしています

このチャンス通り過ぎないで是非お越しください

  

  

 

 

 

 お気軽にお立ち寄りくださいな❀

美味しいマンゴアジのカキ氷「あんこにミルク」まあ食べてみて

 お待ちしていますよって よろしゅうに 

 


ゆかた茶会の始まり

2017年08月22日 | カルチャー

   ワクワク・ドキドキ なごみ 浴衣茶会が始まります 

 

お客様のおこしでーす 先生に教えて頂いた事が頭中の箪笥

を開けれるのか 閉じたままなんて・・・いつもより緊張する

茶道(さどう・ちゃどう) 茶を点て、茶を振舞う行為

茶道の儀式 茶道の精神「侘び・寂び」「利休の定義・・・」

すこしでも利休が伝えたかった不完全の美と枯れた美

「侘び・寂び」何時の日か形式よりも精神性を身に添わせられる

事を信じて・・・

  

   

 

今日もありがとうございました。

又次回までお勉強頑張りますよって

よろしゅうに たのみます 

 

 

 


彦根港❀ビアンカ乗船❀

2017年08月08日 | なごみのニュース

彦根港につきました  大きな豪華客船ビアンカ乗船

花火を見る前から心ワクワク顔がニコニコです

  

 

    

 

  

 

   

素晴らしい花火に 拍手喝さい感動の声・声・・・

さあ なごりおしく堺に戻ります 

今日一日楽しく過ごさせて頂いてありがとう

                     安全運転でお疲れ様 感謝です

 

 

 


北びわこ醒ヶ井~花火大会

2017年08月07日 | なごみのニュース

なごみ着物ファンで北琵琶湖散策

中山道 醒ヶ井宿 地蔵川の水中花「梅花藻」

伊吹山からの雪解け水の清流 そんな清流でしか見る事の出来ない

可愛いお花  水中花 夏の風物詩ですよ~

 

  

     

      

      

          

 

5時頃までゆったり醒ヶ井の清流の景色を満腹させて頂いて

本日のメインイベント北びわこ花火大会に

向かう・・・楽しみ・