京の町屋のお洒落なお店

和雑貨・着物の「なごみ」

きもの姿&なごみ花コラボ

2016年06月22日 | なごみのニュース

  

六月二十一日頃「夏至」げし

一年のうち 最も昼間の時間が長い日です

この頃は梅雨の真っ只中 そういう雨の中の濃い緑葉の中に

紫陽花の花色 、くちなしの白の色 自然って素晴らしいですなあ

なごみのくちなしの花に・バラ・紫陽花・ 綺麗ですやろ

   

五月六月のなごみ単衣着物でお出かけ再写真お披露目です

着物 帯 の組み合わせを楽しんで下さいな

   

  

   

   

    

  

この時期の着物は絽紬など雨にあっても縮まなくて良いかと

 長襦袢は麻や絽縮緬などがお進めですな

おおきにでした 

 

 


蓮の葉に身代わりトンボが・・・

2016年06月16日 | なごみのニュース

  ごめんやす

きものを着てなごみツアー散策して来ましてんよ~

八幡市松花堂庭園に吉兆「松花堂弁当」

昭和の始め吉兆の創始者が松花堂の地を訪れ

「四つ切箱}を見そめ茶会の点心などに出されたそうです 

ではでは いただきま~す 松花堂弁当に舌鼓 

お腹ごなしの庭散策  ハイポーズ

 

 

  

単衣の着物に涼しげな帯  見とれますなあ

         

とんちの里一休寺inクラッシクを楽しむ会に向かいました

素敵なお庭に夏椿「沙羅双樹」を見ることが・・・感動です

  

  

6/15 急なお出かけ散策でビックリな出来事が

 法金剛院で散策中 蓮の葉に黄金のトンボが舞い降りて来ましてん

そう言えば今日は弘法大師様のお誕生日

お大師様の身代わりトンボでは・・・ 

 福はもしかして 持ってるかも「笑」

 

  

 

 ほなまたおおきに

お茶などしに来て下さいな 待てますよって