京の町屋のお洒落なお店

和雑貨・着物の「なごみ」

紅花展終了いたしました。

2014年09月28日 | 

みなさん、こんばんは。

3日間終了いたしました。

見に来てくれはったやろか?

紅花染してくれはりました?

きれいなピンク色に染まったハンカチ

みなさんそれぞれにいろんな模様で楽しおすおしたわ

おおきにさんどした


お知らせ 9月26日から28日

2014年09月25日 | 

皆様 こんばんは~

やっと明日からの展示会のしつらいができました。

今回は、山形は米沢からはるばる

ハンサム(←ふるおすな)で素敵な紅花染めの先生がご来場くださり

お客様に紅花染めを教えてくださいます(*^。^*)

ご紹介いたします紅花染のお着物と帯

ほんまに今まで見たことないような織と染どす。

ぜひぜひ手に取ってみてほしおす。

福もさっきこっそりあてて見たんやけど、光の加減でいろんな色が出てきますし、

もうもう、なんて言葉にしてよろしやら・・・

ちょっと興奮気味どすわぁ (^_^;)

 

 


着物雑誌に掲載中の「れん」お店に初お目見え

2014年09月18日 | 

 着物雑誌等に載ってるブランドどす

うっとこのお店にぴったりや~

と、オーナーが見初め、今月から常設させていただくことになりましてん

着物・帯・帯締め・帯揚げ・お襦袢・草履etc. 

すべてコーディネートされてますので、着物初心者の方でも難しくなく自分好みが選べると思いますぅ

組み合わせは自由やし、もちろん、帯だけ~とか着物だけ~でもOK!

色や柄は入れ変わりますぅ 楽しみにしといてや

※着物(袷仕立て)と九寸帯のセットが仕立てあがって、税込178,200円(パールトーン加工は別途)

 


松永京子先生の作品

2014年09月18日 | 

今月来月はやっぱりお月様?といえば

うさぎさ~ん

↑ あ、ネコさんも写ってますけど(^_^;)

先生の作品も残りわずかとなってまいりました

かわゆいお人形たちをゲット(←いやぁ あかんわなぁこんなことば)できるのも

今のうちどっせ

どうぞ見に来ておくれやっしゃ