京の町屋のお洒落なお店

和雑貨・着物の「なごみ」

梅見の会

2014年03月09日 | 

3月8日(土)・9日(日)なごみ恒例の「梅見の会」どした

いつものごとく皆さん素敵な着物姿で、たもさん運転の車に乗って出発どす

ニコニコ ワイワイ ガヤガヤ京都まで1時間程どすけど是もまた楽しいひと時

まず「城南宮」のしだれ梅

   

 

画面ではこの美しさ優しい梅の香りがつたわらないのが残念

ぐるっと歩いて写真撮影会も終わった頃お腹も空いてきますので

次のお店「和食庵さら」さんへ

旬の新鮮な食材を使ったこだわりの彩り弁当など、地元の人にも人気のお値段もとっても良心的なお店どす

 

ふきやらタラノメやら春の味覚満載のお弁当どす

お米も香り良くってあまくて2名お替りしました

お団子とお抹茶までいただいて

「しょうざん庭園」へ

   

こちらの梅はまだまだですけど、とっても可愛い舞妓さんに思わずうっとり

お点前姿が美しいどすな

こちらでもお抹茶とお菓子をいただきました

 途中立ち寄った漬物やさん

小さいお店ですけどおいしいと評判どす

  坂本竜馬の有名な「寺田や」

の前でも記念写真をパチリ

ちょっと歩いて小腹空いた私たちの行った先は

伏見の酒造メーカー巡りで試飲を企んでいたんどすけど時間過ぎてしまったので無理どした

でも「黄桜かっぱカントリー&記念館」で夜は美味しいお酒とお食事をいただきました

   

  

食べきれないほどのお料理で大満足どした

お腹いっぱい幸せ気分の私たちは、又たもさんの運転する車に乗って小1時間ほど

おしゃべりしながら家路に着いたのでした

「また、一緒に行きましょうね

 

おおきに福ちゃんどした