goo blog サービス終了のお知らせ 

海の見える家から

瀬戸内海の見える家から、日々の出来事をつづります。

大好き 自由が丘(2)

2009年09月02日 18時45分05秒 | 旅行
自由が丘を歩いていると、スカーフをしたワンちゃん発見。

堂々と歩く姿は、自由が丘のワンちゃんという感じ娘が「カフェにもスカーフしたらセレブに見えるかな。」と言っていました

素敵なお店がたくさんあって、見るだけで楽しいです。
こんな庭にしたい。とか、おしゃれなインテリアにしたいな。なんて、私も娘同様、少し妄想が
  
おしゃれな街にも、神社が。


楽しい散歩の後は、このお店です。
亀屋万年堂。大好きなナボナを買います。
東京では、昔からあるポピュラーなお菓子ですが、広島では手にはいりません。
ナボナの宣伝と言えば、「お菓子のホームラン王。王さん」テレビで宣伝していた子どもの頃がなつかしい店内に王さんのポスターが

   
最近は、季節限定の味もあります。おいしくて、子どもの頃からの味で幸せな気分になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好き 自由が丘(1)

2009年09月01日 15時36分29秒 | 旅行
私が大好きな街、自由が丘。
高校生の頃、学校帰りによく遊びに行った場所です。
渋谷へ出かけた時とは違い、歩く気いっぱいです
まずはSWEET FORESTEへ

平日なのに、結構人がいました。内装が少し変わりました。


今日は何たべようかな  





まずは、ミキシン ミクスリーム

          

それから限定20個の丘ばちプリンをいただきました。
自由が丘で採れたはちみつを使って、砂糖は使わず作ったプリンです。すっきりした甘さでおいしい!

                
ケーキも美味しかったですよ。これは、フルベジの桃のケーキ
桃が贅沢に使われていて、まるで桃を食べているようでした。

     

幸せな気分になり、私たち親子は自由が丘の散歩に出発です(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の旅

2009年08月30日 21時39分18秒 | 旅行
実家へ到着した翌日は、母の誘いで一泊二日のバスツアーへ出発しました。
メンバーは、母と私、娘と甥のたっくんの四人です
たっくんは小学校一年生。今回、初めてママと離れての記念すべきお泊りです。
マイブームは、野球。ジャイアンツのラミレス選手が好きな元気な男の子。
そして、わたしのかわいい、かわいい、たった一人の甥っ子です。


霧ヶ峰ビーナスラインを通って、到着したのは車山高原



リフトに乗って山頂へ。きれいな花がたくさん咲いています
           
それから、八島が原湿原を散策しました。

夜は、恒例のまくら投げ大会。バスに乗るより、高原を歩くより楽しかったと話すたっくん。興奮状態で、娘に「早く寝なさい」と怒られていました。
一人っ子だけど、今日はお姉さん

翌日は、横手山へ。頂上はなんと、気温14度。私は半袖
遠くに見えるアルプスには、雪が見えます。日本でも、こんなに素敵な景色がみえるんだ。って、しみじみ思いました。深呼吸したら、気持ちが穏やかに。また、行きたいな。

次は、足の悪い母を残し白根山の火口まで散策。20分くらいなのですが、たっくんが歩けないと、言いだす。「野球選手になれないよ。」と、私が言うと、「だって、まだ小さいんだもん。」と、たっくん。娘と大笑いし、なんとか到着しました。「きれい。」と、娘。「オレ、こんなの初めて見た。」と、たっくん。頑張ったからこそ、見れた景色です。

帰りに軽井沢へ行き、アウトレットで少々買い物をして、帰ってきました。
娘は、前から軽井沢へ行きたいと話していて、母が申し込んでくれたツアーでした。とっても気に入った様子で、別荘を買ってくれと、無理な事をいいだしました軽井沢には、ワンちゃん連れもたくさんいて、気の早い話ですが、来年の夏はカフェも一緒に来ようという話に。楽しい旅になりました。母に感謝しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ

2009年08月29日 23時34分37秒 | 旅行
娘と二人、実家へ帰っていました。
今回は、お得なツアーを見つけました。なんと往復の飛行機代とホテル1泊(朝食又は昼食つき)で28000円弱。飛行機代だけでも、いつもは3万円くらいかかります。このツアーの優れているところは、帰りの便は2週間以内なら、いつでもよくて、ホテルの宿泊も、その期間内のどこでもよいという点。私の様に出張ではなく、実家へ帰るような人にも使えます。
宿泊先はANAインターコンチネンタル東京27階の部屋からは国会議事堂や皇居が見えます。

ホテルでは、ランチをいただいたりプールへ入ったりとのんびり。入り口の犬の置物を見てカフェをおもいだしたり。
                
その後、東京見物にいきましたまず国会議事堂へ。子どもの頃、遠足で来たのが最初で最後。娘は初体験。

それから、東京タワーへ
   これ、何かわかりますか?
床が一部ガラス張りになっています。二人とも高いところは全然OK
                    高所恐怖症のだんなを連れてきたら面白いね。と、ふたりで意地悪な会話を
すっかりこちらの生活に慣れてしまったので、地下鉄の路線図が無いと場所がピンとこなくなってしまいました。
娘にとっては、憧れの東京。勉強して、大学は絶対東京にすると、はりきっています。
でも、東京のテンポについて行けるかな?
だって、地下鉄のエスカレーターを忙しそうに颯爽と駆け上がる人々に目が点
これから、旅行記を少しずつ、UPしていきます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする