GOLが発売されてからもう一月近く経とうとしていますな。
操作とかサブウェポンとかでは相変わらず新事実が発覚したりと、攻略熱はいまだ衰えていないようです。
あ、ダーツのマスター特典はやっぱりクリティカル範囲の増大でした。バックダッシュキャンセルで投げまくるとかなり強いっす。
さて。
月下では、ドラIIの「イイトコロニツレテイッテアゲヨウイッヒッヒ」とか「ココデカラダヲヤスメテイキナサレ」と言った様に、過去作品に対するオマージュらしき物がちらほらと出てきます。
で。
「悪魔城ドラキュラ20周年記念」と言う事を意識したのかどうかは分かりませんが‥‥‥
GOLでは過去作品に対するオマージュが今までになく豊富です。
分かりやすい例として、登場人物の「ヴィンセント・ドリン(ヴィンセントの姓を持つキャラが黙示録に登場)」。
これはちょっと分かりやすすぎですかね。
あと、超序盤でボスキャラの「ベヒモス」に追っかけられるシーン。
もろ「血の輪廻(XXでも可)」のパクリです。
見辛いけどこの動画の1分7秒辺りからちゃんと追いかけられてますよーーー。
分かりやすいのはこれぐらいにしておいて、ちょっと突っ込んだ所を見てみましょう。
今作でも、食べ物系の回復アイテムが大量に出てくるのですが。
その中の一つ、回復アイテムの「カレー」。
落とすのはまたしてもラルフ(フェイク)。
「デュアルストライク(2人が協力して放つ必殺技)」では、ハイドロストームとグランドクロスで
リヒターの株を平気で奪えます。
今ならもれなくリヒター・ジュスト・ラルフ・レオン・シモンの5人がセットで付いて来ます♪
さらに、前の記事でも触れたモンスター「ラウラ」と、目玉モンスター「ドゲザー」。
この2体のキャラは、「血の輪廻」の裏ルートのボスとして登場するそうな。
(さらに突っ込めば、ワイバーンも血の輪廻のボスでした)
そして、究極のマイナーなオマージュ。
煙霧の街で入手出来る足防具の「ムーンウォーカー」。
バックダッシュの距離を向上させる効果がある防具なんですが、ムーンウォークと言えば‥‥‥
ポォォォォォォウ!!
(製作者様リンク)
‥‥‥ではなく。
どちらかと言えばこれでしょう。
分かる人にだけ分かるネタ。
その他、刻死塔の時計の針が時間に合わせて動いていたり(X68k版にあったフューチャー)と、探せばキリがありません。
多分、他にもあるかと思われます。
シリーズ経験者の方々は、こう言ったネタを探して懐かしさに浸るのもまた一興ですかね‥‥‥
操作とかサブウェポンとかでは相変わらず新事実が発覚したりと、攻略熱はいまだ衰えていないようです。
あ、ダーツのマスター特典はやっぱりクリティカル範囲の増大でした。バックダッシュキャンセルで投げまくるとかなり強いっす。
さて。
月下では、ドラIIの「イイトコロニツレテイッテアゲヨウイッヒッヒ」とか「ココデカラダヲヤスメテイキナサレ」と言った様に、過去作品に対するオマージュらしき物がちらほらと出てきます。
で。
「悪魔城ドラキュラ20周年記念」と言う事を意識したのかどうかは分かりませんが‥‥‥
GOLでは過去作品に対するオマージュが今までになく豊富です。
分かりやすい例として、登場人物の「ヴィンセント・ドリン(ヴィンセントの姓を持つキャラが黙示録に登場)」。
これはちょっと分かりやすすぎですかね。
あと、超序盤でボスキャラの「ベヒモス」に追っかけられるシーン。
もろ「血の輪廻(XXでも可)」のパクリです。
見辛いけどこの動画の1分7秒辺りからちゃんと追いかけられてますよーーー。
分かりやすいのはこれぐらいにしておいて、ちょっと突っ込んだ所を見てみましょう。
今作でも、食べ物系の回復アイテムが大量に出てくるのですが。
その中の一つ、回復アイテムの「カレー」。
落とすのはまたしてもラルフ(フェイク)。
「デュアルストライク(2人が協力して放つ必殺技)」では、ハイドロストームとグランドクロスで
リヒターの株を平気で奪えます。
今ならもれなくリヒター・ジュスト・ラルフ・レオン・シモンの5人がセットで付いて来ます♪
さらに、前の記事でも触れたモンスター「ラウラ」と、目玉モンスター「ドゲザー」。
この2体のキャラは、「血の輪廻」の裏ルートのボスとして登場するそうな。
(さらに突っ込めば、ワイバーンも血の輪廻のボスでした)
そして、究極のマイナーなオマージュ。
煙霧の街で入手出来る足防具の「ムーンウォーカー」。
バックダッシュの距離を向上させる効果がある防具なんですが、ムーンウォークと言えば‥‥‥
ポォォォォォォウ!!
(製作者様リンク)
‥‥‥ではなく。
どちらかと言えばこれでしょう。
分かる人にだけ分かるネタ。
その他、刻死塔の時計の針が時間に合わせて動いていたり(X68k版にあったフューチャー)と、探せばキリがありません。
多分、他にもあるかと思われます。
シリーズ経験者の方々は、こう言ったネタを探して懐かしさに浸るのもまた一興ですかね‥‥‥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます