薙空間

悪魔城とかメタルマックスとかロマサガやってる薙さんが綴る日記。ゲームばっかやってます。時々運動もします。きつねかわいい。

薙空間的円抜回答。

2009-10-10 19:31:57 | ゲームいろいろ
昨日休みで、今日からまた仕事、のはずだったんですが。
朝起きたら猛烈な神経痛に襲われて、
普通に移動するのも辛いという状況になって、結局仕事は休みました。
病院行って薬と湿布とかもらってきて、
多少改善したのかもよく分からないけど。
とりあえず、明日はちゃんと出勤して上司に謝ろう‥‥‥
てか、今月になってから自分体壊しすぎだ。物理的に。

てな訳で、体を休めつつ大破さんの素行観察スペシャルの自車校編を見てたら、
ふと自分も○×クイズ的なものを作りたくなってきたので、
思い付いたのを適当に並べていってます。
大体は一般生活で役に立たない知識ですが、
まあ、人生に添える彩りの知識としてどうぞ。

(ちなみに、昼過ぎに書いたTYP動画宣伝記事は、病院に行った後に書いたものです)


リターンズのエイブラムスの最低購入価格は12501Gである。
×。確率は非常に低いですが12000Gでも買えます。
ちなみに再底値は未だに不明。検証するという話も持ち上がってますがどうなんだろう。

メタルマックス2で最も怖いザコ敵はダイナモピテクスである。
×。恐らく一番恐ろしいのはSSグラップラー。
複数体同時に現われて攻撃力抜群、一人を集中攻撃という特性で、
レベルが十分でないと白兵戦では死者が出る可能性が非常に高いです。
一方のダイナモピテクスは攻撃力は凄いですが、
必ず1体で現われ、逃走成功率も高めなので意外と対処が楽。

鋼の季節のサンバーンXXは発売前はサンダースラッガーという名前だった。
○。雷帝エイブラムスの説明文参照。

リターンズではガスマスクでスモッグフラワーの毒ガスを防げない。
実は○。微少ですがダメージはしっかり喰らいます。

メタルマックスシリーズでは攻撃力が1000を越えた武器が存在する。
○。砂塵の鎖のプラズマキャノンとATM緋牡丹が該当します。

ロマサガ1最凶のモンスターはイフリートである。
○。火の鳥でこちらに壊滅的打撃を与えてきたり、
セルフバーニングで炎耐性持ちのキャラクターに対しても問答無用で4桁ダメージを与えたり、
最終的にはセーブデータを吹っ飛ばしたりとやりたい放題です。

サルーインには最初のターンから全力で攻撃をするのが一番望ましい。
×。サルーインは最初の数ターンの間、
ターンが終わるごとに受けたダメージを完全回復するという能力があるので、
半端じゃなくて凄い攻撃もほとんど無意味です。
最初は守りと準備に専念し、自動回復が終わってから攻撃に転じましょう。

最強の帽子は文字通り最強の頭防具である。
×。実は斬属性以外に守備力が全くないので、ほとんど役に立ちません。

レオニードが装備している宵闇のローブは額面通りの守備力を持っている。
○。一方、宝箱などから手に入る宵闇のローブは、
隠しパラメータとしてほとんどの属性耐性に△が付いているため、
実際の守備力は低いです。

水晶龍は通常攻撃に毒の追加効果が付加されている。
×。付加されているのは麻痺です。

ロードブリティッシュにとってリップルレーザーはダブルである。
○。沙羅曼蛇(FC版)とグラディウス外伝ではダブル系装備です。

グラディウスジェネレーションの最強装備はC装備である。
×。バランス面ではA装備、範囲攻撃力ではB装備、瞬間攻撃力ではD装備に劣ります。
と言うか、C装備は一見強そうなのですが、
フォトントーピドーは軌道が致命的に前過ぎて上下の敵に当たらず、
スラストは上下幅が狭くて攻撃範囲が無く、
おまけにLV1では弾速が致命的に遅いため、
はっきり言って復活の立て直しが厳しすぎます。
これでチャレンジをクリアできる人を見てみたいぐらい。
やや穿った評価かもしれませんが、正直そう思います。

グラディウスVのローテートオプションは使いどころがない。
×。オプション操作ボタンを連打する事によって、
ビックバイパーにオプションを集める事が出来るので、
途切れず撓る特性のレーザーと組み合わせると攻撃力が素晴らしいです。

グラディウスリバースのE装備はどう見てもダライアス。
○。とってもウェーブの香りがします。
エクストラステージでは致命的に不利なのはご愛敬。

ナイトストライカーの自機の名前は「ナイト2000」である。
×。正しくは「インターグレイ」。
開発車の愛車であるインテグラから名前を取ったというのが有力な説。

ニコニコ動画のバンブラDX作品で一番最初に投稿されたダライアスの曲は、
初代ダライアスの「CAPTAIN NEO」である。

×。実は一番最初に投稿されたのは「COSMIC AIR WAY」。
と言うか、他に投稿されてるんだろうか。

ダライアス外伝最強のボスはZONE Z'のグレートシングである。
×。V'のストームコーザーが最強と言われています、
と言うのも実は正しくなく、人によってはその前のシャコが一番強いとも。

ダライアス外伝ではショットは最終形態の一つ前で止めた方が一番強い。
○。赤ウェーブ+白玉が連射力の関係で最も強いと言われています。
ただし、クラゲルートなどでは最終形態の赤ウェーブ+緑ウェーブの方が便利だったり。

ブリタニア第二の主要な都市として挙げられるのはスカラブレイである。
×。正しくはトリンシック。でも人はあまりいないと言う。

ブラックスタッフは生産メニューで生産可能である。
現在は×。大工修理が可能なので、将来的には大工で生産可能になるかも?

Izumoシャードの折り紙の値段は、昔は石さんが決めていた。
○。適当に値段を付けたらそれがデフォルトの価格になっちゃったんだって。

スーパーマリオRPG最強の武器はフライパンである。
○。ダメージにムラのあるひまんパタこうらよりも安定して大ダメージが入りやすいです。

カビ生えキノコを使うとHPが減る。
×。減らないどころか、HPが1回復します。

カイザーナックル最強のキャラクターは、ラスボスのジェネラルではなくゴンザレスである。
○。異常な投げ範囲を持ち、ジェネラルをまったく寄せ付けずに倒す事も可能です。
MUGEN界隈においては結構有名な話。

金銀の頃のポケモンで不動の最強の位置にいたのはミュウツーである。
×。へラクロスのメガホーンやギリギリのきしかいせい一撃で沈められたりします。
相性によるエスパータイプの弱体化もあり、一概に最強とは言えなくなりました。
ちなみに今のポケモンは増えすぎてもう訳わかんねえよ‥‥‥

気が向いたらまた増やすかも。気が向いたら。


ここからはクイズです。気が向いたら答えてみてね。

Q1
ファイナルファイトでは実はハガーもパンチハメが出来る。

Q2
MSXのグラディウスではレーザーを跳ね返す敵が存在する。

Q3
太鼓の達人10で収録されたタイトーの曲は、ナイストの「URBAN TRAIL」である。

Q4
斑鳩の最終攻撃目標の名前は「うぶすなかみおうきのかい」である。

Q5
鋼の季節に登場する食材の中で、唯一説明文が違うのは「伝説の黒こしょう」である。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 転載しつつ宣伝。 | トップ | そういや今日は11日なんですな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲームいろいろ」カテゴリの最新記事