NAGAO Junior High School

長尾中学校の日々の様子を紹介します。

7/20 東京ニューシティ木管五重奏団コンサート(7.11~13)

2016-07-20 11:00:52 | 全体

 1学期も終わりに近づいた11日~13日の三日間、長中生徒と教職員に大きなご褒美がありました。それは、「文化芸術による子どもの育成事業」として、 東京ニューシティ木管五重奏団のみなさんが来校され、各学級ごと(1年生は2学級ごと)に、音楽の授業で演奏を聴かせてくださったのです。また、部活動でも専門的にご指導をいただきました。この三日間は、生徒だけでなく教員も授業の合間をぬって、ともに音楽の授業を受けました。音の深さ、目の前で奏でられる音楽と音の振動を全身で感じ、スピーカーから流れてくる音の何倍もの迫力と繊細さに心打たれました。『ほんもの』のすごさ、すばらしさを改めて感じ、機会を見つけてぜひ演奏会やコンサートにも行ってみたいと思いました。

 東京ニューシティ木管五重奏団のみなさまは、フルート:立住 若菜さん、オーボエ:徳田 振作さん、クラリネット:西尾 郁子さん、ファゴット:松里 俊明さん、ホルン:猪俣 和也さんです。立住さんは香川県高松市の出身で、中学校入学時に吹奏楽部に入部し、そこで出会ったフルートに魅せられ、今もその気持ちは当時のままつながっているそうです。

     

 演奏曲目は学年によって少し違いますが、モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク、山の音楽家じゅんばん協奏曲【各楽器のソロ演奏 - チャイコフスキー:白鳥の湖(オーボエ)~モーツァルト:ホルン協奏(ホルン)~ビゼー:アルルの女のメヌエット(フルート)~デュカス:魔法使いの弟子(ファゴット)~ポーランド民謡:クラリネットポルカ(クラリネット)】、J.S.バッハ:小フガート短調、もののけ姫(2・3年生 映画 「もののけ姫」より)、人生のメリーゴーランド(1年生 映画 「ハウルの動く城」より)、ミヨー:ルネ王の暖炉より 第6楽章「ヴァラブルでの狩」です。

 楽器の紹介では、それぞれの成り立ちや音が鳴る仕組み、くちびるやリードの振動のようすなど、プロならではの説明や実演で本当によくわかりました。(まねは決してできませんが)またホルンの管を伸ばすとなんと5mもあり、それをホースと紙コップで作ったお手製ホルンで示してくださいました。また、そのまんまの道具を鳴らして、演奏してくださり、度肝を抜かれました。

       

 団のみなさんと一緒にリコーダーでベートーヴェン:喜びの歌(1年)を演奏したり、木管五重奏の豪華な演奏をバックに、長尾中学校 校歌、語り合おう、滝廉太郎:花を歌わせていただきました。

      

 13日の最後の授業では、名残惜しい中、授業を受けた全校生徒・教職員を代表して、3年:笠井さんが団のみなさんにお礼を伝えました。団のみなさんも、中学生との演奏や授業は取ってもすばらしい時間で、本当に音楽の楽しさを伝えることができて良かったとお話しされていました。東京ニューシティ木管五重奏団のみなさま、至福の時間をありがとうございました。皆様のこれからますますのご活躍をお祈りし、いつかまた演奏を聴かせていただいたり、ひょっとしたら一緒に演奏できるかもしれない日を楽しみにして、私たちもがんばっていきます。ありがとうございました。

 


最新の画像もっと見る