都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

即位の礼の休日、無料開放を3ヵ所楽しむ

2019-10-29 02:24:39 | 京都

 晴れた火曜日で、荊妻が無料開放を発見。まずは二条城に自転車2台で訪問。8:45開園で、ちょっと待つ。荊妻は建物を、当方はお庭を楽しむ。亀島、鶴島の構成で、滝は2段だが三尊石が見当たらない。舟遊びで係留の岩が岸の両端にあるなど面白い。

 面白いのは加茂七石の展示(紅加茂石(チャート)、雲ヶ畑石(チャート)、貴船石(緑色岩類)、畚下(ふごおろし)石(チャート)、鞍馬石(石英閃緑岩や花崗閃緑岩)、賤機(しずはた)石、賤機糸掛石(珪石)、八瀬真黒(まぐろ)石という https://ameblo.jp/taka-hannari/entry-11885158704.html )

 人数も少なく、ゆったりできた。

 ここから、夷川など経由して、二条を経て岡崎の動物園へ。初めてだ、子供が当たり前だが多い。京都らしく、京大関係の類人猿類が多い。キリンは2階からも見られる。

 法勝寺の八角九重の塔の礎石が観覧車の土台と聞いていてしっかり見たがよくわからない。( http://www.kyoto-okazaki.jp/spot/spzh8tkdik/  https://www.arukumachikyoto.jp/static.php?page=ichioshi/hoshoji&lang=ja )レトロな汽車、回転椅子、観覧車の3点セット。荊妻をさそったが駄目だった。一人で乗るのは問題だしなぁ。なお、親子連れと、じじばばに孫連れが多かった。

 お昼は、当てが外れてやむなく篠田屋。

 学校博物館は解説が前のめりでよかった。階段が独自で、段鼻だけが木になって滑り防止になっている。前は中央に手すりがあったようだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アベノ珉珉(大阪):お職の... | トップ | 四川菜 恒徳居(大阪 北浜)... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都」カテゴリの最新記事