goo blog サービス終了のお知らせ 

n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

日本の美 北海道立近代美術館 

2020-11-11 07:00:46 | 情報

近美コレクション】
日本の美
Ukiyoe Prints, Japanese-Style Paintings and Japanese Glass Works

「日本の美」とはなにか、それはこの国に暮らす人々の歴史や生活、感性に根ざし、実に幅広い観点からとらえられるものでしょう。美術においても、日本独自の文化と多様に結びつき、多くの作品が生み出されてきました。
本展では、日本の伝統的な主題や技法を用い、その特徴をとらえやすい作品を、当館のコレクションのうち浮世絵、近現代の日本画、ガラスの各ジャンルから選んで展覧します。各作品のさまざまな表現にふれながら、そこに「日本の美」を見出していただければ幸いです。

 

11/21~1/11)

 


写真と展示会とは関係ありません。 見出し写真「小学館」

会期 11月21日(土)~2021年2月14日(日)
休館日 月曜日(11/23、1/11を除く)、11/24(火)、12/29(火)~1/3(日)、1/12(火)
開館時間 9:30~17:00(入場は16:30まで)
会場 展示室A
主催 北海道立近代美術館
後援 札幌市、札幌市教育委員会


※会期中、浮世絵の総入れ替えを2回、日本画の一部展示替えを行います。
 浮世絵 前期:11/21(土)~12/20(日)、中期:12/22(火)~1/17(日)、後期:1/19(火)~2/14(日)
 日本画 前期:11/21(土)~1/11(月)、後期:1/13(水)~2/14(日)

 

同時開催


この1点を見てほしい。
Enjoy One Special Piece

 

 

5,000点を超える当館のコレクションから学芸員が1点を選び、多角的な研究を通して、作品の奥深い魅力をご紹介します。

今回の1点は【マルク・シャガール《パリの空に花》1967年】です。

観覧料

一般510(420)円、高大生250(170)円

※( )内は10名以上の団体料金。
※65歳以上、中学生以下、身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方およびその介護者(1名)などは無料。
※高校生は毎週土曜日ならびに学校の教育活動で利用する場合は無料。
※特別展「諸星大二郎展」(11/21~1/17)との共通券は、一般1,300円、高大生650円(当日券のみ)。
※近美コレクションと三岸好太郎美術館の共通券は、一般 830(670)円、高大生 410(270)円。

関連事業

2020年度近美コレクション第4期 学芸員によるミュージアム・トーク

近美コレクションについて、学芸員が作品について詳しくお話しします。

詳細の掲載まで、今しばらくお待ちください(会期中毎週日曜日、14:00~展示室Aにて開催予定)。

 

北海道立近代美術館
HOKKAIDO MUSEUM OF MODERN ART
〒060-0001  札幌市中央区北1条西17丁目

 

■施設全般について: 011-644-6881  ■展示内容、美術一般について: 011-644-6883
■観覧料、団体観覧について: 011-644-6882   ■教育サービスについて: 011-644-6884

Fax: 011-644-6885    E-mail: kinbi.gyomu1@pref.hokkaido.lg.jp   テレフォンサービス: 011-612-7000

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博物館の維持費に連邦資金を... | トップ | 新大統領は愛犬家 CNN »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

情報」カテゴリの最新記事