n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

牛乳の反撃 岡全教授・シンポジウム

2007-02-14 09:39:04 | 食べる・飲む
巷には、牛乳を健康に良くないとのする文献が発行されている。
一部抜粋すると「牛乳の飲みすぎは、骨粗しょう症を招く」など有害説が明記されている。
そこで、酪農大学酪農学部長の岡本全弘教授はこの有害説に対して反論を開始した。
まず、「牛乳をたくさん飲んでも、カルシュームが大量に排泄される事は無い」と具体的な説明を行った。
この様な牛乳を批判する書物に「フードファィズム」の風潮があると指摘している。
先日、納豆ダイエットで視聴率を稼ごうとした放送局の手法と同じである。
「特定の食品に偏らず、バランスよく、健康で楽しい食文化に心がけて欲しい」
とも提案した。
解説
この書物は、アメリカのサプリメント会社が著者に依頼して牛乳を悪玉にした経緯が見え隠れする。
北海道の酪農家は、牛乳の消費拡大に生活をかけている現状を逆なでする根拠も無い
論文の捏造と考える。
こに様な書物が国民に理解されるとは、考えられない。
著者は医師としての倫理観と人間性の新たなる教義を受けるべきである。
写真・昨日のシンポジウム(右・岡本全弘教授)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき大会 大麻町内会

2007-02-14 08:58:28 | 食べる・飲む
少し遅いですが、町内会で餅つき大会を行いました。
この、三連休に子供を交えた餅つき体験をしました。
日本の冬の風習で杵(キネ)を男性が担当して女性は臼(ウス)にある米を丁寧に混ぜます。
平均的に混ぜないと美味しい餅が出来ません。
今回は、最初に米を蒸す段階で失敗がありました。
蒸かし過ぎで米がすでに餅状態に・・・
しかし、そこは長老たちの腕の見せ所、見事な餅は出来上がりました。
子供達も出来上がった餅を美味しく食べていました。

こんな、日本古来の文化も消えるのか・・・?
毎年続けてこそ子供達に伝授する役目も大人たちに与えられた役割と考えます。
でも、臼も杵も少なくなっているのが現状です。

写真・大麻町内会の餅つき大会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする