私は生れてこの方、日常生活で、この言葉を使ったことはない。
でも政治の世界で他国から日本への理不尽な言動には遺憾と言う言葉を何回も聞いた。
でも、この言葉を発したために悶着が起きたことはなかったように思う(笑)
何となく反対なんですけど、でもまぁ良いですよ、一応承りましたみたいな?(^^ゞ
これは日本語だから各国へ配信する時は、その国の言葉でなんだろうが、同じような言葉があるんだろうか?
でも、最近は虐められっ子だった日本も、このままでは周辺国に良いようにされるって気付き始めたようである
北のミサイルに対して、小野寺防衛相は「理解に苦しむ、決して北朝鮮のためにならない」
中国の日本地図への、きのこ雲イラストに対して菅官房長官が「唯一の戦争被爆国として容認出来ない」と批判した。
よう言うたわ~
こんな子どもっぽいと思えるようなイヤガラセでも、放っておくと、慰安婦強制とか南京虐殺とかの捏造で、他国には信じられてしまうんだから、一々反論して行く必要がある
こう言うプロパガンダ(政治宣伝?)は日本は実に下手で呆れるほどだ
何となく点けていたテレビから徴兵制の話が。
どこの局かと確かめたら、やっぱりアサヒ、もう必死でした
じゃ今の状況打破の対策は?
それを言ってくれないと納得出来ない私なんですが
誰かが、日・中、米、北・韓国をオセロゲームみたいだって!
何処と何処がくっつくかで状況が逆転有りらしい。
他国から見ると軍事力は米で経済市場は中国(崩壊の噂も)、日本の評判は良いようだ。
北・韓国は意外と関心がないらしい。
今日の感謝~♪
阪神が、あろうことか7連勝で、2位に肉薄

しかし、昨夜の試合の後半の追い詰められようったら
でも政治の世界で他国から日本への理不尽な言動には遺憾と言う言葉を何回も聞いた。
でも、この言葉を発したために悶着が起きたことはなかったように思う(笑)
何となく反対なんですけど、でもまぁ良いですよ、一応承りましたみたいな?(^^ゞ
これは日本語だから各国へ配信する時は、その国の言葉でなんだろうが、同じような言葉があるんだろうか?
でも、最近は虐められっ子だった日本も、このままでは周辺国に良いようにされるって気付き始めたようである

北のミサイルに対して、小野寺防衛相は「理解に苦しむ、決して北朝鮮のためにならない」
中国の日本地図への、きのこ雲イラストに対して菅官房長官が「唯一の戦争被爆国として容認出来ない」と批判した。
よう言うたわ~

こんな子どもっぽいと思えるようなイヤガラセでも、放っておくと、慰安婦強制とか南京虐殺とかの捏造で、他国には信じられてしまうんだから、一々反論して行く必要がある

こう言うプロパガンダ(政治宣伝?)は日本は実に下手で呆れるほどだ

何となく点けていたテレビから徴兵制の話が。
どこの局かと確かめたら、やっぱりアサヒ、もう必死でした

じゃ今の状況打破の対策は?
それを言ってくれないと納得出来ない私なんですが

誰かが、日・中、米、北・韓国をオセロゲームみたいだって!
何処と何処がくっつくかで状況が逆転有りらしい。
他国から見ると軍事力は米で経済市場は中国(崩壊の噂も)、日本の評判は良いようだ。
北・韓国は意外と関心がないらしい。
今日の感謝~♪
阪神が、あろうことか7連勝で、2位に肉薄


しかし、昨夜の試合の後半の追い詰められようったら

まあ、そのうち元気を出すでしょう。(笑)
オールスターではともに楽しみましょう。
遺憾です…便利そうですが、普通の人は一生言わない言葉ですね。
あそこまではっきり批判した態度は素晴らしいと思いました。いつもそんな姿勢で発言して欲しいです。
遺憾という言葉、便利ですよね。取り合えず言っておこうみたいな曖昧な意味に聞こえます。
外交の世界ではある程度仕方のないことかも知れませんが。
日本人は、事なかれ主義と言いますか、言わずにおこうとか、そのうち治まるとか、個人的にもそんな考え方が多いですが、国となったら、言っておかねばなりませんね。
新聞は、偏らない記事を書かなければなりませんから
反自民勢力が少なくとも半分はいるのですから、朝日が徴兵制を懸念してもいいのではありませんか。
のん子さんは、徴兵制に賛成なのでしょうね。日本を守るためにそれしかないと。
息子さんも、喜んで兵隊さんになられるのでしょうね。
そういう考えの人も、たくさんいますね。
私は、一人息子を29歳でなくしていますから、徴兵制が敷かれても何ともおもいませんけど。
この試合、ご覧になっておられましたか?
これぞ、阪神!が凝縮されておりました(笑)
調子に乗るとガンガン打ちます。
でも絶対の勝ち試合を、ほんのチョットしたことで負け試合も得意なんですよ~(^^ゞ
昨夜は、良く勝てたと?
って言うか広島さんの底力を見せつけられたってことかと。
お手柔らかに
遺憾、老人会の会議で言ったら爆笑されると思います。
あそこの国の言葉ってスゴイですね!
「無慈悲のてっつい(変換出来ません)を~」とか「○○を火の海に~」とか。
でも日本も昔は「鬼畜米英」とか言ってたらしいですが(^^ゞ
謙っても解らない国はハッキリ言ってあげた方が、その国のためです。
遺憾の言葉を使おうって、誰が最初に考えたんでしょうね?(^^)
日本人同士なら、今でも十分通じると思うのですが、国際的には主張しないと解かって頂けません。
学校でも自分の考えを主張出来るようにって、今の若い方は違うかもですが?(^^ゞ
先ず、徴兵制を賛成される方って極少でしょう。
息子さんを亡くされたのはお気の毒でしたが、家族に該当者が居ないから賛成される方が居るとお思いになるんですか?
そんな方はいらっしゃらないと思いますけど?
私をそんな人間だと思われたのは、私の文章の不徳の致す所で恥入るばかりですが・・・。
只、徴兵制については話が長くなりますので、別スレを立てさせて頂きます(今日2回目になりますが)
その中で質問の答えを出させて頂きますね。
安倍氏の政府は、徴兵制度はないと言っていますが、現実的に不可能になると思います。
少子化が進む中で、今のように自衛隊志願者が確保できるのでしょうか。
ま、女性も志願者する世の中になりましたからしばらくはいいかもしれませんね。
昔の日本のように、従順な日本人は長いものには巻かれてなるようになるのでしょうね。
特攻隊に憧れる人もいるでしょうし。
まず政府の日とが、戦場でお手本を見せていただきたいです。
のん子さんの記事、楽しくなりました。
訂正します。
政府の人がの間違いです。
一回目のコメントは、徴兵制度を私が懸念しているから、皮肉っぽくかいたのです。
ただ、戦争の心配をしないで、天国に召された息子は幸いだったと思っています。
私も、戦争の恐怖を知らまま天国へ旅立ちたいと願っています。
私のコメントに不快感をもたれましたらすみません。
でも、のん子さんは自分の思いを、正直に書かれているので、私も自分の思いを正直に書くことにしました。