何かに躓いて転びそうになりました。
でもマンションの通路だったので段差は殆どない筈です。戻って確かめてみましたが何もありません。と言うことは私の足が突然痙攣とか起こした? 理由が分からない時は気持ちがスッキリしませんが、ともあれ転倒しなくて良かったです。
私の年代では転んで骨折も多いのです。その後のリハビリで完治される方もありますが、正座が無理になったり杖が必要になる方も。
その後の運動負荷が難しいそうです。歩き過ぎてもダメで、勿論安静はもっと悪く1日4,000歩前後で意見が分かれます。
大体、老人会ではハイキング活動が主なのですが、ゆっくり歩いても1万歩位になりますので、それについていけなくなると室内クラブに。
運動系はゲートボール。歌系はカラオケ。ゲーム系は麻雀でしょうか。
でもそれぞれ何十年やってる方がいらっしゃるので、ついていくのは大変です。ボスみたいな人が居たりイジメがあったりで結局リタイアしてしまう方も多いそうです。
私は老人会の役員拒否で辞めた口ですが。
近くの集会所は、その老人会と一線を引いていたのですが(ややこしい経緯あり)最近は持ちつ持たれつで麻雀もカラオケも両方在籍が多いです。
でも麻雀で言えば、地域ルールは違っているわけで、しょっちゅう揉めています(笑)
所詮、遊びと思って勝ち負けに拘らなければ、と私は思う方なのですが、カンカンになる人も多いです。ストレス解消のために来たのに負けてばっかりでストレス解消にならなかった~って、そんな人は麻雀に向いていません(言えなかったですが💦)
今日、行く?って私に確かめてからでないと来ない人もいます。結局私は調整役って言うか、なだめ役になっています。
まぁ良いけどね。必要とされてる内が花かもね。