goo blog サービス終了のお知らせ 

ネット上の中傷

2020-05-28 08:05:24 | 永久保存15

ペンも暴力となり凶器になります。

特に相手がネット上の匿名なら陰湿で残酷になったりします。1対1ならともかく大勢が一方に加担すると集団リンチにもなりかねません。

私がネットに参加した頃はネチケットというものがあり、個人の悪口は言わないこと。でも公人や芸能人は省くみたいな?

そういう意味では政治家や芸能人を目指す人は打たれ強くないと生きていけない?大変な職業だと思ったものです。

だから私も他人の考え方や生き方には口を挟まないように気をつけていました。

でも自分の書いた記事を違うように書かれたら困りますよね。私の場合はそれが炎上の始まりでした、

その方が気を悪くされないように注意して訂正して下さいと。もう何回も書いていますが、予約投稿が上手くいかなくて(私が下手だったのでしょうが)お友達とできるだけすぐupした方が良いねとコメント上でお話していたのです。

それを、右翼はすぐ短絡的に決めつけると書かれていたのです。

私のことはどう書かれても構いませんが、お友達は思想には関係ないお友達だったので訂正して下さいと。

でもそうじゃないと。他の右翼の方が同じようなことを書いていたからだと。

どなたですかとお聞きしましたが、その方に迷惑がかかるから言えませんよと?

可笑しな理由だとは思いましたが、えありすさんにも手伝って頂いて必死でその記事を探しましたが1件もヒットしませんでした。

私はウヤムヤが嫌いなのです。その方とも喧嘩するつもりはなかったので、何回も何回も質問しました。

うそは一回つくと又うそがバレるのですね(笑)

とうとう、その方はごめんなさいと謝ってブログ毎、消されましたので、私もそれ以上追及しませんでした。

ところが、その方は新ブログを。偶然見つけた私はその方のブログを注視。又、嘘を書かれては困りますからね。

そのkさんは誰が訪問したかわかるシステムを取り入れていて、私に観るな、観るな、ストーカーされてると騒ぎだしました(笑)

私は誰がみても良いブログを見ていただけです。コメントも入れていないのに?

しまいには私のipアドレスの一部を公開、息子さんを連れて関西に乗り込むと。

お友達の男性にはプラットフォームだったか夜道だったかは忘れましたが気をつけろと。

ご本人は否定されましたが、私は恐怖を覚えました。

勿論、私の実名・住所はわかっていなかったと思いますが、これは脅迫罪にあたるのではないでしょうか?

思想が違うからとイヤガラセ、ブログ潰しを図ったkさん(今はAさん?)お弟子さんの(何の?)Mさん、お友達の男性き〇さん、PCに強い女性Lさん、

一生忘れることはないと思います。

 

政府は悪意の発信者の特定を容易にするための制度改正をスピード感を持って行うそうです。

名古屋の大村知事が東京・大阪の医療態勢が崩壊していると告発。

そうなん?

吉村さんが証拠はと?(^-^;


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えありす)
2020-05-29 11:30:12
昨夜の夜中ぐらい、ネットがぐるぐる。
混雑していたのでしょうかね。

携帯はつながるのに、パソコンがぐるぐる。
よくわからん世界です。

-------

知り合いのブログへのよくない感想ってしないほうがよい、というのがあの時の教訓ですね。

感想というより違うことを書くのはだめですよね。

乗じて「のん子さんが書いたことを信じるのん子さんのブログ読者、あほやん」みたいなこと書くのもご法度。
そのブログの読者さんの悪口まで書くのはいけません。

そういうのが発端でいろいろ起きるのは当たり前です。

しまいには脅しすかし。訴えるだのすってんの。
逆でしょ。

おもしろい人たちでした。
けっこうわたし、楽んでましたけど。


あげくには、わたしに「(自分のブログに書き込む時に)えありすは多重ハンドルネームを使い分ける。自分はアクセス解析をしているので知っている」と言ってましたわね。

わたしは、「ならその証拠をどうぞ」と言ったら逃げました。
コメントをした日時とわたしのIPアドレスをスクショして出せば簡単にわたしを「ぎゃふん」と言わせられるのにね。

わたしのIPアドレスをせっかく教えてあげたのに。


わたしが一番、多重ハンネをしていないこと知ってますもん。
嘘つきはいけませんもんね〜


単なる主婦のブログでも悶着は起きます。
有名人のものならなおさらでしょうね。


政府がすすめてるであろう何か。

でも誹謗中傷と批判は別ですね。

大阪のヘイト条例と似た感じがします。

日本人が在日に「在日特権はよくない」と言うのはヘイトだそうで。


これでは日本人が嫌になるのも仕方ないです。


今回、あの女子プロレスラーは別にして柴崎コウが「種苗法」で嘘を垂れ流ししてるのに、それは違うと批判されたら訴えると言ってるのが通ったらアウトです。

返信する
Unknown (のん子)
2020-05-29 13:05:24
>えありすさん

てっきり、あちら側からコメントが入ると待っていましたがスルーでした(笑)。さすがにもう何も反論出来ないでしょう。

思想や考え方は違って当たり前です。こうは考えられませんか?位は良いでしょうが、それ以上は言わない方が良いと思います。

私はそれで通すつもりでしたが、嘘を付かれたので追及したのです。
一番初めは結局謝られたので、それで良しとしたのに、Mさんが勝手に違う解釈されて突っかかれてきたのでビックリしました。

私はあくまでもkさんとお話したかったのに、ご本人の返事はなく、見ていない、見る気がしないと逃げてばかり。
で、違うHNの人がなんやかやと(笑)
実に多くの人がいましたが、今はMさんの所にお一人いらっしゃるだけです。

今から考えたら、あれが左翼のやり方。
ネトウヨ、ストーカー、などと人格攻撃、言葉の揚げ足取りで、大勢を装ってこちらにコメント攻撃。一つ一つ論破していったら、しまいにはブログ潰しに走りましたね。
あのやり方、私が最初ではなかったと思います。

正直に丁寧に対応していた私達って(汗)
でも、面白いと思えば面白かったですね。

Mさんのブログでは他にも思いありのある良いコメントもたくさんありましたね。
でもMさんったら、全部えありすさんのなりすましって決めつけたのは大笑い。
自分達がやっていた証拠ですね。

後、面白がって加担した人も何人かいたかもです。
私があれでブログを辞めたら、あの人達は反省する機会がなくなったかもですから良かったと思っています。
返信する
左翼の矛盾に限り無し? (まゆゆファンММ)
2020-05-30 11:50:03
>のん子様

ネットでの中傷、そして「新聞の記事」という体裁を繕った中傷その他に共通するのは、人格攻撃と言葉の揚げ足取り、そして最後には言論以外の手段で相手自体を葬ろうとする事ですね。

中川昭一元財務相の件も記憶に新しいですが、この記事を拝読して感じた事は、のん子様やえありす様が直面した事件も根っこは同じという事です。

逆に言えば、左翼は自分達と違う思想の持ち主を徹底的に弾圧し、完全に葬らないと気が済まないという事ですね。将に共産主義国家が言論弾圧を行うやり方と同じです。

それでいて、二言目には「人権」云々と大声で主張して全く恥じる事が無いのですから、左翼の矛盾には限りというものがないのでしょうか?

のん子様がブログをお辞めにならなかったお蔭で、私は今もこうしてコメントを書く事が出来ます。新しい記事が読めなくなった保守ブログが散見される中、健在なブログが有るのは有り難い限りです。

これからもお体に留意されて、新聞やテレビが伝えない事実は勿論の事、心が和む日々の生活についての記事も宜しくお願い致しますm(_ _)m。
返信する
Unknown (のん子)
2020-05-30 14:25:49
>まゆゆファンMMさん

ネットが発達した今でも左翼思想に走る人って何なんでしょうね。
日本の敗戦は良かったのか悪かったのかは分かりません。良かったのは民主主義が浸透したことですが、権利と義務で言えば権利ばかり主張し過ぎです。

アカ思想もわざと解き離れたため(戦勝国によって)真面目で優しい日本人は戦争は悪と思いこまされました。
勿論、戦争は反対ですが、日本だけが戦えない現憲法では攻め込まれたら敗戦確実です。

現に中国が牙を向いています。左翼は話し合いで解決できると非現実的なことを言っています。

本当にそう考えているなら、頭がカラッポ(笑)
反日中韓人はスパイさんの疑いがあります。

うちに絡んで来たkさんは完全に左。周りの環境が共産党でしたが共産党員ではないそうで、何にも知らないくせに~とかオカンムリでした(笑)
お子さんは保守系応援なのに、染まらないみたいです。
面倒見は良い人みたいなのに、上手く煽てられて騙されてるとしか。
何とかこちらの思想を伝えたかったのですが、聞く耳を持っていません。
実際に逢って話が出来たら違ったかもですが、なかなか文章では難しいものですね。

Mさんや。き〇さんはどちらかと言えば左風で、別の方を叩きたかったみたいで、私達は巻き込まれた形で余計ややこしくなってコメント欄は大炎上。2ちゃんねるでも取り上げられたんですよ。

今は5ちゃんねるになってるみたいですが、あそこの社会風刺も面白かったです。

左右のネットの潰し合いもあるみたいですね。むしろ左さんの方が逃げ回ってる感じがします。
私のことも公安関係と思ったのでしょうかIPアドレスを突き止める必死感には呆れました。

余程、裏で悪いことをしているのかと疑ってしまいます(^-^;

私は相変わらず、無理のない程度で愛国更新しますよ。
今後共よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。