goo blog サービス終了のお知らせ 

怪しげな電話

2025-04-03 08:19:33 | 日記

携帯には電話帳を入れているので知らない電話番号には出ません。困るのは自宅の電話。昔関係の人や公っぽいのはこちらにかかるので一応出ます。

相手の電話番号は出るので、+などは無視しますが。

今、一番多いのは不用品引き取り。マンションは防犯には向いているのですが、一旦、家へ入り込まれると逃げ場がなくなります。ありませんの一言で終わりですが。

次に多いのが〇〇の定期点検。普通は予め文書でお知らせが来るので、それから日時を決めます。

今回は浄水器。メーカー名は合っていたのですが、今、無料点検中で後、2時間後に伺います。え?そんなお知らせ聞いてないですよと言ったのですが、順番に回っていますのでとかなり強引。

ここの浄水器の中身は定期的に交換しているので、点検する必要なんかあるんかな? 相手は無料ですっていやに強調するし、2時間後って言うのも何か怪しいと思って結局断りました。

その他にも屋根やら壁の不具合って、以前の戸建ての時の住所の名簿を使っているみたいです。これらはマンションに移って正解でした。

後、電話に出たらすぐ切れるのも気になります。留守かどうか確かめているのかも知れません。

戸建ての時に一度空き巣に入られたのも事前に電話確認があったのかも知れません。この時は短時間の外出だったので、被害はなかったのですがこれを機にマンションに移ったのもあります。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Julie)
2025-04-03 20:03:07
家電は 昨年解約しました。
詐欺電話は掛かって来るわ、のん子さんと同じく、掛かって来てもすぐ切れるとか。
一度、こちらからかけてみたことがあるのですが、掛かりませんでした。繋がらない様になっています。
ナンバーデスプレイ対応にしてたのですが留守電に入ってたりすると聞いてしまいますから。
親戚、友人は携帯のラインで。(色々と情報流出が気になるラインですが。)
後、用事のある業者は登録して、変な電話は掛かって来ても受け付けない様にしています。音なしにするとか。
只、携帯も低めの料金設定にしてる為、通話料が高くなってしまう月があります。
でも、家電無くしてストレスが一つ無くなりました。
返信する
Unknown (のん子)
2025-04-03 22:12:20
>Julieさん
私は自宅電話で登録しているのが多いので、順次携帯番号に変えているのですが、後いくつ残っているのかが把握できていません。

携帯の電話は長話の友達が多いので、掛け放題設定にしています💦
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。