goo blog サービス終了のお知らせ 

まことさん用です

2015-08-31 17:03:00 | 「まことの部屋」
私と、えありすさんよりも右と言えるかもの御意見をお持ちです。
発信する場を希望されてるので、お貸ししたいと思っています。
コメントが長くなった時点で、新規に上げます。
今の日本には少ない意見だとは思いますが、聞いてみたいと思います。

勿論、質問等ありましたら、どうぞ!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

こんなのもありのブログですが、今後共、よろしくお願い致します。
応援のポチも宜しくお願い致します。






あぁ言えば、こぅ言う~

2015-08-31 13:56:09 | 永久保存4
すぐに謝らない人って勝ち気なんでしょうか?(^^)
うちの娘が中学生位の時、何時までもテレビ観てるので「宿題は済んだの?」って聞くと「んも~今しようと思ってたのに~もうする気、失くした」とかで良く喧嘩してました。
まぁでも娘ですから、多少のぎくしゃくはあっても何時の間にか気持ちも収まります。

難しいのは他人の場合です。
間違いを指摘するのって難しいですね。
でも、私が言っていないことを、その人が言っていたら困りますから指摘します。
「え~そんな意味だったの?ゴメン!誰かに言ったかも?」って言われたら怒れませんね。
「いやいや、私の言い方も悪かったんよ」ってなりますよね。

でも「そんなこと言ってないよ」それよりも、のん子の普段の行いが悪いからそう言われても仕方がないんじゃない?風に言われたら、どう思います?
それはそれとして、別問題ですよね。

今回はネット、文章だけでの揉め事でしたから、その大元の文章を消されたら証拠がなくなってしまいます。
でも私の方の記事、コメントは一切消しておりませんから、よく読んで頂けたら事情は解かって頂けるかと。

お相手さんは暫くブログをお休み?撤退?で、このことはなかったことにされるんでしょうか?
まぁ良いですけど、人の振り見てって言うか、私は自分のミスに気が付いたらすぐ訂正しようと思いました。
誰だって思い違い、勘違いってありますもの。
別に恥ずかしいことでもないと思いますよ。

そうそう、短絡と短路、間違えて書いていたのは私だったんですものね(^^ゞ
題字のとこは即、直しましたよ。

しつこく言うみたいですが、私は最初から2点のみ。
1は「予約投稿は反映されない」とは言っていません。
2は私の友達に、その時の会話で「短絡的」と決めつけるのは心外と。

そんなコメントを入れた筈ですよ?
でも、そのことは結局スルーされたままでしたよ?
今でも不思議な話だったと思います。

私の頭の回転が悪いのかも知れませんが(汗)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

8月最終日、気持ちを切り替えて9月を迎えたいものです。
応援ポチが頂けると嬉しいです。