goo blog サービス終了のお知らせ 

北へ南へ、東へ西へ

旅と山歩き・街歩きの記録です 今を語りながら過去も振り返って

今も変わらぬ噴水です 和田倉噴水公園・皇居前:千代田区

2008-02-18 09:39:30 | 思いでの写真館

 昭和36年(1961)今上天皇のご成婚を記念して、皇居前の和田倉に噴水が作られ、周辺も公園として整備されたとの報道で、早速出かけました。10月でした。高さ8.5mに吹き上げる大噴水、皇居の和田倉門をバックに見事でした。話題になっていましたから、見物客も極めて大勢居ました。

 

 現皇太子の成婚を記念して1995年に整備されたと聞きましたが、車で時々前を通りますが、しげしげと眺めた訳ではないので違いは分かりません。町並みの変化を見たくて探した写真ですが、絵柄としてビルをバックでは映えなかったのでしょう、皇居を背景にした写真ばかりでした。



 バックのパレスホテルは全く変わっていないので、町の変遷の参考にはなりません。昼休みだったのでしょうか、ワイシャツ姿のビジネスマンや、制服姿のBG(当時はOLの呼び名の前でした)が大勢居ました。大手町や丸の内のこの姿は、今も昔も変わりません。



 お堀の白鳥、当時も今も健在です。



 余談ですが、バックのパレスホテルでのエピソード(宣伝?)を一つ。娘の結婚式で、娘夫婦が絶対にとしたのが、メインディッシュに“ロースト・ビーフ”でした。確かに「オイシ~モット~」と感じました。今まで数多くの結婚式に出席してきて、西洋料理で珍重される“ロースト・ビーフ”、どうしてこれが?と言うレベルしか経験していなかったのです。本当に美味しいと感じたのは、初めてでした。矢張り高価なメニューですから、日常的にとはいかないのですが・・・。
 長年旅を続けてきて最近では、品数を競っている旅館の食事に辟易しています。もちろん、料理を自慢にする高級旅館は別格でしょうが、度々泊まれる身分でもありませんし、その一泊で何回も旅が出来るなら、そちらを選びます。旅館でも、ホテルのように食事が選べる所も出てきています。そのあたりに、低迷を続けている観光旅館の出口があると思われますが・・・。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うたのすけ)
2008-02-19 13:05:47
現天皇のご成婚記念の噴水とは、その存在をしりませんでした。丁度あたし共が結婚した翌年のこと、商売と遊びでてんわやんわのころです。
旅館の食事のことですが、おっしゃる通り加齢とともに盛り沢山の料理が並んでも辟易するのみです。安いツアーの夕食が丁度いいです。
返信する
Unknown (koba3)
2008-02-19 13:42:53
皇居周りは思わぬ発見があって楽しめる場所で、子供が小さい頃は、日曜日のサイクリングロードに度々行きました。最近では自動車の騒音と排気ガスで、周遊路(内堀通り)には近づかなくなりました。
返信する

コメントを投稿