goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweets & Music

楽しくいこう!!

ご挨拶

2015年12月31日 | Weblog
皆様へ


今年一年ほんとうにお世話になりました。

たくさんのお客様に来ていただいて、

どれだけ満足していただけたかわかりませんが、

声をかけて下さるお客様や、

笑顔でお帰りいただくお客様が増えてるような気がして、

とてもうれしく思っています。





思いますに、

星の数程ある飲食店。(でもないか?)

私達は、いつもキラリと輝いていなければ、っと思っています。



初心を忘れず、心を折らず、進んでいきます。



どうぞ、来年もよろしくお願い致します。




ダッチベイビー

2015年12月24日 | Weblog
ダッチベイビーを創ってみました。


ダッチベイビーとは、ジャーマンパンケーキのことで、ドイツ風のパンケーキ。

アメリカに移民したドイツ系の方が創っていたパンケーキ『ドイチュ』からダッチになったんだそうです。


スキレットという鋳鉄の小さめのフライパンを使います。

縁の立ちが深く、モコモコっと立ち上がっています。


自分が創ったのは、

縁は、シュークリームの皮のような感じ、

真中はクレープのような卵パンのような感じでした。







作り方もとっても簡単で、

・卵一個
・薄力粉 35グラム
・牛乳 50㏄
・バター 10グラム

でできます。


ただ、コンロで作るのではなく、
オーブン(ダッチオーブン)で加熱します。


中に甘いものやアイスクリームなど入れてもおいしいですが、

サラダや生ハムを入れたのがお気に入りでした。



ただ、鉄板がやたらと熱いので、火傷に注意が必要です。

ちょっと触れただけでも大やけどですから、

ちょっとリスクが大きくて、お店で出すことはありません。



鉄板とオーブンがあれば、簡単にできますよ!!






宇治抹茶のツイン(twin)チョコレートフォンデュ

2015年12月01日 | あべまき茶屋の最新メニュー
寒くなってきました。

今年も、宇治抹茶のチョコレートフォンデュが登場です。


あべまき茶屋のチョコレートフォンデュは、『ツイン』twin。

温かい宇治抹茶のトコレートと
冷たい宇治抹茶の半生チョコレートがお楽しみいただけます。





2015年バージョンは、

最後にミルクを加えていただき、

宇治抹茶チョコレートラテをお創りいただけるようにしております。





どうぞ楽しんでください。


坐・楽 クリスマスランチのご案内

2015年12月01日 | Weblog
新鮮組 坐・楽でございます。

12月でございます。

毎年恒例のクリスマスランチ!!

今年のランチ営業日 12月1日(火)~12月25日(金)迄

※12月26日からと日曜日のランチは、お休みです。(夜は営業)


詳細は、コチラをご覧ください。










あべまき茶屋 豆腐ハンバーグの仲間

2015年11月25日 | あべまき茶屋の最新メニュー

あべまき茶屋でございます。



思いますに・・・なにかとキャラが多い当社・・・・(笑)

さて、長きに渡り、あべまき茶屋のランチを支えます豆腐ハンバーグ。

実は、豆腐ハンバーグにもキャラがおりまして・・・・・



ご紹介しておきます。






豆腐ハンバーグのいいところなどは、また、彼らから説明してもらいます。

どうぞ、かわいがってください(笑)!!





新鮮組 坐・楽 11月ランチのご案内

2015年10月31日 | Weblog
新鮮組 坐・楽でございます。


11月のランチメニューです。




内容はコチラをご覧ください!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


新鮮組 坐・楽 11月のランチメニュー


シフォンケーキ

2015年10月27日 | Weblog
あべまき茶屋でございます。


シフォンケーキ  







プレーンがおいしい。

お茶の甘味を創ってますから、
抹茶かほうじ茶入れたいところですが、

プレーンがおいしいな~ 


ちなみにほうじ茶はあんまり相性がよくないみたい・・・・



あべまき茶屋の “あぶらとりがみ”

2015年10月20日 | Weblog
あべまき & アソシエイツでございます。


お店においてあります、

“あぶらとりがみ”




『これ、ほしい』って言ってくださるお客さまも、チラホラと・・・・・


すかさずお渡ししておりました(もちろん有料です)が、(笑)

ちゃんと販売してみることにしてみました。




デザインは、
あべまき三人娘が登場しておりますが、

左より、

“あべ まきよ”(三女)は、
岐阜県の鵜飼いをバックに・・・

真ん中、

“あべ まき子”(次女)は、
岐阜城をバックに・・・・

おして右側、

“あべ まきゑ”(長女)は、
各務原市の新境川の桜並木をイメージして・・・・


そんなケースデザインです。


あぶらとりがみは、お茶が配合されていて緑色になってます。




この三種をセットにして、
1000円です。


お友達にもって行ってあげましょう。
きっと喜ばれますよ!!!



でわっ!!!








新鮮組 坐・楽  『鍋のコース』

2015年10月19日 | Weblog
新鮮組 坐・楽でございます。


ちょっぴり肌寒くなってきました。

10月より、坐・楽では、宴会コースに“鍋のコース”が
登場しています。






ダシは3種の中から選べます。(とんこつ・塩・うま辛キムチ)


●鍋のコース(全7品) ¥2,900

・前菜3種盛り
・刺身3種盛り
・本日のサラダ
・串揚げ3種 
・鍋(とんこつ・塩・うま辛キムチ)
・雑炊 又は ラーメン 
・デザート



●鍋のコース(全8品) ¥3,400

・前菜3種盛り
・刺身3種盛り 
・本日のサラダ 
・串焼き2種 
・海老天チリマヨ
・鍋(とんこつ・塩・うま辛キムチ)
・雑炊 又は ラーメン 
・デザート


寒い季節には、あったまります。


是非、ご利用ください。






鍋コースは10月から2月まででございます。






ほうじ茶パフェ

2015年10月11日 | Weblog
あべまき茶屋でございます。




ほうじ茶パフェです。

ほうじ茶のアイスクリームから
つくっています。


”まきこ”の絵のプレートお菓子も いい感じですね!

是非食べに来てくださいね!!







お休みのご案内

2015年09月01日 | Weblog
あべまき茶屋でございます。


9月12日 (土曜日)は、お休みを頂きます。

ご了承くださいませ。






遠方からの、お客様もとても多いあべまき茶屋。
週末にお休みいただくのは、気が引けますが、
ごめんなさいです。


でわっ!!




9月になりました。

2015年09月01日 | Weblog
最近、東海地方は、雨ばかり・・・・・


暑い夏も一気に過ぎ去って、
なんとなく秋っぽい感じがしてきます。


今年は、暑かったせいか、
あべまき茶屋では、かき氷がたくさんでました。

うれしい限りです。



巷では、カキ氷ブームらしく、
それに乗っかっちゃたのかな?


あべまき茶屋では、10年程前から
おすすめの、かき氷

『黒みつきなこ』シリーズ・・・


以前は、全く見かけなかった黒みつ系の“かき氷”





最近では、あっちの店でも、こっちの店でも

黒みつのかき氷を見るようになりました。(笑)


あべまき茶屋では毎年少しずつ、

蜜や氷の管理、
刃の整備など変えております。





まだまだ暑い日もあります。

あべまき茶屋の 『黒蜜きなこ金時ミルク』食べに来てくださいね!













夏本番!

2015年07月16日 | あべまき茶屋の最新メニュー
ほんと暑くなってきました。

この台風が過ぎ去ったら、たぶん夏本番!



もちろん、あべまき茶屋も真夏モード。



新鮮組 坐・楽 7月ランチのご案内

2015年07月01日 | Weblog
新鮮組 坐・楽でございます。


7月のランチのご案内です。




●食前ドリンク:健康酢
●前菜:前菜盛合せ
●サラダ:気まぐれサラダ
●メイン料理:(3種の中から2種お選びください。)
・アナゴとジャガイモのミルフィーユ仕立て  
・豚肉のオクラ巻き、生湯葉と豆乳ソース
・豆腐ハンバーグ、ゴマ味噌ソース 
●ライス・パン(どちらかお選びください。)
ライス・吸い物 又は パン・スープ

1380円


◆After the meal
食後のドリンク +¥200
デザート・ドリンクセット +¥400






注)7/1のランチ営業は、設備点検の為、お休みいただきます。


むしあつ~い。

2015年06月13日 | Weblog

あべまき茶屋です。


蒸し暑い日が続いています。





そんな時は、マンゴーのかき氷でもどーぞ!!



あああ

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/62/cf941f3a1eb7b25cb3dc4c4b3200ede5.png