私達は様々な悩みを 抱えて暮らしています。
どうして私は あの人の様に 上手く出来ないのだろうか?
どうして私の子は あの子より?
どうして私の家は あの家のように上手くいかないのか・・・?など
さまざまな事で 悩んでいませんか?
有名な 茶人の千利休に こんな話があります。
ある日利休が 知り合いを茶会に誘いました。
茶人で有名な 利休に誘われた男は とても喜び茶会に出掛けました。
茶をたてる 利休の杓が 普通より短いのを見て男は 「なるほど 有名な茶人ともなれば 普通の人と違って 杓を 短くするのか。」と 感心しました。
後日男は 自分の茶会に利休を招き 誇らしげに短い杓で お茶をたてました。
すると それを見た利休が 「あなたの杓は 短すぎてあなたに合っていませんよ。」と 注意をしました。
それを聞いた男は 「利休様は 短い杓をお使いに・・・」
と 答えると。
「私は 人よりも体が小さい為 自分の体にあった杓を 特別に 作ってもらいました。あなたは あなたに合った杓を 使ってお茶を たてるべきです。茶道は人生と同じで 私には私の味 あなたには あなたの味しか出せないのです。」と 答えたそうです。
そうです。 人と比べる事が そもそも間違っているのです。
あなたは あなた 自分の子供は自分の子供 周りと比べる事は 何も無いのです。
人は 誰でもその人にしか無い 何かを神仏から頂いて この世に 生まれて来ています。
あなたも あなたの子供も その人だけにしかない 才能を必ず持って生れて来ています。
天から授かった人生を 天から授かった自分に 自信を持って下さい。
自信を持って 人生を歩んだ時に 本当の幸福が必ず 分かるはずです。
その事に気付くのも 感じるのも あなたの心しだいです。
合掌 栄久山 妙善寺