2月9日(日)午前10時から名古屋別院にて中央仏教学院通信制東海支部の学習会がありました。前日(2月8日)のから、知多半島内海で交流会(宿泊)がもたれており参加予定でしたが、寒波襲来で高速道路網が各地で通行止め。今後の展開が予測不可能な為に今回は断念。
写真(2月8日の岐阜県大垣市上石津町)・・・結局は、心配する程の雪とはなりませんでした。関東・甲信地方は大雪です。

学習会は午前10時から。遅刻気味で名古屋別院に到着です。皆さんはすでに学習モード全開。

持ち時間は、10:00から12:30までの2時間30分。今回の学習会のテーマは何と「善鸞」です。正式に書けば「慈信房善鸞」。親鸞聖人のご長男(?)にして、聖人にとり最大の不幸である「善鸞事件」を引き起こし人物。関東の門弟集団の混乱を納める為に、聖人が断腸の思いで書かれた「善鸞義絶状」により親子の関係を断たれた人物。それが「慈信房善鸞」でした。殆ど善鸞側の資料等は抹殺されたのか残っていないために、「善鸞事件」を語る時はともすると欠席裁判に等しい扱いでした。
曰く、「極悪非道」・「蛇蝎のような人物」・「語るもおぞましい人物・「ダイバダッタのような人物(お釈迦様を裏切り、仏教教団を我がものにしようとした人物。仏説観無量寿経の王舎城の悲劇として名高い)」等です。しかし、「そうではないだろう。善鸞事件の本質は善鸞一人に罪をかぶしてしまう事には到底無理があり、善鸞の悲しい生い立ち、関東門弟の動きも視野に入れて考えなければならないのではないか。つまり、善鸞事件は起こるべきして起こった。」というのが私の講義内容でした。勿論、参考資料として採用しているのは『本願寺史第1巻』です。750回忌大遠忌法要の記念事業として増補・改訂された『本願寺史第1巻』ですから、真宗史の決定版。最近の研究成果が盛り沢山です。ここを基本線に講義しました。

善鸞の数少ない御影・・福井県鯖江市の證誠寺(蔵)真宗山元派の本山。

中日新聞では、五木寛之さんが「親鸞」を連載中です。しかも、今まさに「善鸞事件」を取り上げておられます。是非、読まれることをおすすめいたします。大幅な脚色等もありますが、時空軸はぶれていないと思うのです。
学習会修了後、内海の交流会(2月8日)を欠席しましたので、東海支部の役員さんからお土産を頂戴しました。この心づくし本当に有難うございました。

帰りに大須の古本屋さんを探索。ありました。蒲池勢至著の「太子信仰」です。古本ですから2600円にて購入。読みましょう。

写真(2月8日の岐阜県大垣市上石津町)・・・結局は、心配する程の雪とはなりませんでした。関東・甲信地方は大雪です。

学習会は午前10時から。遅刻気味で名古屋別院に到着です。皆さんはすでに学習モード全開。

持ち時間は、10:00から12:30までの2時間30分。今回の学習会のテーマは何と「善鸞」です。正式に書けば「慈信房善鸞」。親鸞聖人のご長男(?)にして、聖人にとり最大の不幸である「善鸞事件」を引き起こし人物。関東の門弟集団の混乱を納める為に、聖人が断腸の思いで書かれた「善鸞義絶状」により親子の関係を断たれた人物。それが「慈信房善鸞」でした。殆ど善鸞側の資料等は抹殺されたのか残っていないために、「善鸞事件」を語る時はともすると欠席裁判に等しい扱いでした。
曰く、「極悪非道」・「蛇蝎のような人物」・「語るもおぞましい人物・「ダイバダッタのような人物(お釈迦様を裏切り、仏教教団を我がものにしようとした人物。仏説観無量寿経の王舎城の悲劇として名高い)」等です。しかし、「そうではないだろう。善鸞事件の本質は善鸞一人に罪をかぶしてしまう事には到底無理があり、善鸞の悲しい生い立ち、関東門弟の動きも視野に入れて考えなければならないのではないか。つまり、善鸞事件は起こるべきして起こった。」というのが私の講義内容でした。勿論、参考資料として採用しているのは『本願寺史第1巻』です。750回忌大遠忌法要の記念事業として増補・改訂された『本願寺史第1巻』ですから、真宗史の決定版。最近の研究成果が盛り沢山です。ここを基本線に講義しました。

善鸞の数少ない御影・・福井県鯖江市の證誠寺(蔵)真宗山元派の本山。

中日新聞では、五木寛之さんが「親鸞」を連載中です。しかも、今まさに「善鸞事件」を取り上げておられます。是非、読まれることをおすすめいたします。大幅な脚色等もありますが、時空軸はぶれていないと思うのです。
学習会修了後、内海の交流会(2月8日)を欠席しましたので、東海支部の役員さんからお土産を頂戴しました。この心づくし本当に有難うございました。

帰りに大須の古本屋さんを探索。ありました。蒲池勢至著の「太子信仰」です。古本ですから2600円にて購入。読みましょう。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます