変な日常

ひでじの愛息「マユサク」の日々の成長とその他モロモロ。

カボチャを食べる理由

2007-12-22 22:16:08 | マユサクを語る
今日は冬至。
先日買物に行って、「あ、そうそう。冬至だからカボチャ買わなきゃ!」とカゴにポンすると、マユサクが「とうじってなに?」と質問。
「1年で、太陽が出てる時間が一番短い日なんだよ。カボチャ食べると風邪ひかないんだよ。」と言うと「ふ~ん。なんでかぼちゃ たべるの?」ときた。

ううっ!わからん・・・。
わからないので「かあちゃんもわからないから、今度調べておくね!」と言ったまま、今日の冬至を向かえ・・かあちゃん調べましたよ!

以下。

冬至にカボチャを食べると
「風邪をひかない」
「長生きをする」
「一年中お金に困らない」
「厄除けになる」
と言われています。
 
「冬至の日にかぼちゃを食べると風邪をひかない」はなぜ?(?_?)
 
特に冬至の頃のかぼちゃに、風邪などを防ぐ成分が含まれているわけではありません。
 
その理由もいろいろあるのですが.....
 
現在は野菜が季節に関係なく供給されていますが、西洋野菜が日本に入るまでこの時期に取れる野菜は少なく、保存できる野菜も少なかったのです。
ですから、冬に入るころには野菜不足になりがちでした。
 
本来、かぼちゃは夏が旬の野菜ですが、保存に強く、切ったり、傷をつけたりしなければ長期保存できます。
 
そのため栽培が簡単で、長く保存することができ、栄養の豊富なかぼちゃを食べて野菜不足を補ったと言われています。
冬を健康にすごすための生活の知恵だったんですね。
 
◆その他の説....
 
中国の小豆粥を炊いて疫鬼を払うという風習が日本に伝わり、日本流に解釈されて広まったという説。
 
その年にとれた珍しい野菜を神様に供えて祝ったところから、冬至にかぼちゃを食べるようになったという説。
 
などいろいろあります。

以上、Life is SAGAMIから引用。

なるほど~。確かに昔はこの時期とれる野菜って限られるよな~。とすごく腑に落ちた。マユサクにもわかりやすく説明してあげたら、「うん、うん」と納得してる様子。
調べるの、忘れてなくてよかった。

ちなみに我が家は、カボチャのポタージュにしました。(煮物とかってあんまり好きじゃないので)マユサクにも大好評!
そしてユズ湯に入りましたとさ。(ユズに関しての質問はありませんでした。)