変な日常

ひでじの愛息「マユサク」の日々の成長とその他モロモロ。

マラソン大会

2012-11-21 23:44:13 | 小学校へ行く
火曜日にマラソン大会があった。

低学年、中学年、高学年とわけて走るのだけど、我が家のベランダからコースが見えるので、まず1,2年生の走りを双眼鏡で確認(もちろん目視でもいけるのだけど)してから、応援に出かける。

目標は20位以内だと言っていたので、順位を数えて、きたら教えてあげようと思っていたのに、全然姿を見せない。その上、5位以降はダンゴ状態でドドッとやってきたので、数えられもせず・・・。


ゴール地点に移動して、帰ってくるのを待つ。
みんな、かなりえらそうだ。マユサクもしかり。
途中の順位とそう変わらない感じでゴール。

あとで聞いたら33位だったそうだ。
2学年あわせて63人だそうなので、まぁ真ん中ってことですね。

1年生で朝マラソンを始めたときは、いつもビリだったのだから、すごく進歩したし、よく頑張りました。

そういえば、

2012-11-14 22:28:22 | 小学校へ行く
そういえば、10月には祖父母参観があり、今月始めには郡展があり、昨日は参観日でした。

祖父母参観の授業は見てないのだけど、ばあちゃんいわく、的を射た発言をしとったそうなので、まあよかった。
発表のクイズは、ちょっと収拾がつかない感じではあったけど、おもしろかった。

郡展には、今年もマユサクの絵が展示され、なおかつ赤紙(奨励)が貼り付けてありました。
県展のほうに姪っ子の作品があったらしいのだけど、聞いてなかったのでサラ~っと流してしまい残念なことをしました・・・。
県展は学校ごとになってないから、聞いてないと見つけられないんだよね・・・。
立体作品もしかり。あるってわかってるのに見つけられない悲しさ。

その点、郡展の絵は学校ごとになってるし、順路の1番だから探す元気はあるので、いろんな人にみてもらえ、会ったときには声もかけてもらえるので、さらなるやる気につながり、とってもいい。
来年からは郡音も出られるので、そちらも楽しみ。

昨日の参観日は親子レクで書道をしました。
字は下手だけど、実はこういうのけっこう好きで楽しみにしてたんだよね~。
紙は普通の半紙だけど、立って書いてみよう!って、立って腰をおとして書いてみたり、目をつぶって心で書いてみたり。
親子ともども、なかなかいい作品が書けました。
学校の書写では、いかにお手本どおりに書くかってとこに重きをおかれているので、自由に表現してもいい、好きなように書いていいっていう書道の世界に触れることができて、とってもよかったと思う。
ただ、やっぱり基本は大事なので、今学校では基本を教えてもらっているんだよと言ってますが・・。
芸術の分野って絵でも音楽でも、みんなそうなんだな~。

来週はマラソン大会があります。
今まで高学年だけのグラウンドを走るマラソン大会はあったようなのだけど、今年から全学年ロードのマラソン大会が復活します。(ロードといっても安全なロード)
マラソン大会がなくなる学校が多い中、復活するってすごい。
初めてのマラソン大会、楽しみです。

運動会

2012-09-25 09:57:08 | 小学校へ行く
今頃・・・ですが運動会のお話を。

3年生なので、ラジオ体操のあと初っぱなでかけっこ。
今年は走る組4人の実力が拮抗しているらしく、練習ではいつも4人で接戦、マユサクは2位をキープしていたそう。
本番では、絶対に1位になってやる!と豪語していましたが・・・。

スタートしてビックリです。
ほんとに4人一緒に走ってくるっ!
最終コーナーを過ぎたところで1枚写真を撮ったけれど、カメラなんか構えてられないほど緊迫したレースで、次に写真を撮ったのはゴール後でした・・・。

ほとんど4人横並びにゴールしたのだけれど、マユサクの胸にゴールテープが張り付いたのは確かなので1位か?と思ったら判定は2位でした。

あとで、あれは絶対1位だった~。1位にして欲しかった~と嘆いていたけれど、悔しかったら、誰が見ても明らかに1位だと思えるような走りをしろってことですよ。

次の出番は3,4年生の競技で初めての竹引き。
あえなく2敗。

今年で最後のダンスは、アップテンポの曲でけっこうハードだったと思うけど、声もよく出ていたし(2,3日声かれてた)、口うるさく言っていた指先までピッと伸ばすこともできていて、とってもかっこよかった。

低学年の綱引きは、かなり見ごたえがあって楽しかった。
綱引きという競技で、保護者があんなに白熱して応援しているのを(私も含め)初めて経験した。
マユサクによると、綱引きは結果を聞く瞬間が一番緊張するそうで、それは自分たちが勝ってるか負けているかがわかりにくいからなんだって。
勝敗の行方が自分たちではわからないからこそ、チームのみんなを信じて自分の精一杯をぶつける。力を合わせて頑張る。それが綱引きの醍醐味なのかなぁと思った。



プール参観

2012-08-30 15:19:07 | 小学校へ行く

去年はおたふく風邪で欠席したので久しぶりのプール参観。

夏休み中に、マユサクが「あ~あ、プール参観イヤだな~。」とぼやいているのを聞き、それは25m泳げないからだろ~!とツッコミ、それからはできるだけ市民プールに通い、練習してきた。
だけど、市民プールというのは、誰かしら知り合いに遭遇するのが常なので、そうすると練習どころではなく・・・(汗)

そして市民プールが施設の都合上で、今シーズンの営業が中止になってしまったので、ほっ湯あっぷるに行ってみたら・・・
。ここは泳ぐ人、歩く人がメインでパシャパシャ遊ぶ雰囲気ではないので、それがよかった。
その日のうちに19m泳げて、次の日学校で25m泳げたそうだ。

息継ぎしないで15m、息継ぎしようとすると5mで立ってしまってたので、えらい進歩だ。

そして迎えた本日。
25mのタイム計測、50mに挑戦、リレーと盛りだくさん。
なんか、ひっきりなしに泳いでいたような気がする・・・。

25mのタイムは、なんと10秒以上短縮!(一体今まで何秒で泳いでたんだ?)
50mチャレンジも、もうちょっとのところ、あと7mくらいで立ってしまったけれど、いつもは25m過ぎて、すぐ立ってしまったようなので、よく頑張りました!
リレーも3位で大健闘!けっこう白熱しました。

先生が「やっぱり、みてもらってると違うね~。」と言ってたけれど、どの子もタイムも距離も伸びたみたいです。

いっぱい頑張りがみられた、いい参観日でした。

3時間目だったので、終わるとちょうど、ご飯どき♪
展示をみてからランチに行ってきました。

TESSHINのほうれん草とトマトのカレー、おもしろくて美味しかったです♪



感動~

2012-06-29 15:38:33 | 小学校へ行く
小学校の音楽会でした。

今年からビデオ撮影に関して規制がかかり、DVDの販売も導入されたことから我が家は見ることに集中!
例年以上に感動しました。
マユサクの出番はもちろん、それ以外でもなぜだか涙が溢れてきて、こぼれないようにするのに必死!

1年生は歌も合奏もとってもかわいくて、なによりみんなが楽しそうに演奏しているので、こちらまでウキウキしちゃう感じ♪ほほえましかったです。

マユサクたちの合奏はリコーダーがメインなので、本当に当日までどうなることか、ピヒィーってやらかすんじゃないかと半分祈るように見てたけど、なんとかなっちゃってた・・・。っていうか期待以上の演奏でした。心配してたリコーダーの音も、とってもきれいでした。多分、低い音を無理して出させなかったのがよかったのかな。
あと、マユサクの見せ場(マユサク以外の全員のリコーダーのメロディとは別のメロディをグロッケンで演奏)もうまくいってホッ。
バチを両手に持っているのに、なぜか右手だけで演奏(笑)。右手でメロディを弾くのに慣れているからか・・。
28対1だと聞いたときは、そんなん間違えたらメチャメチャ目立つじゃんと思って家でも練習してたけど、(私のほうがつられそうだった)いい意味で目立ってた。

合唱の歌も、家ではあんまり歌ってくれなくて今日初めて聴いたけど、とってもいい歌で感動しました。1,2年の頃に比べたら、そりゃあ格段にうまくなってるんだけど、もっともっと上手になるなぁと伸びしろも感じました。

高学年って、やっぱさすが高学年!で魅せる演奏をしてくれました。
特に4年生の合奏は、すっごく楽しそうで、私の後ろにいた4年母もノリノリ。
来年はああいうのやらせてあげたいな~。

今回、5回も出番があったので、ほんとにおなかいっぱい。

ごちそうさま。

日曜、疲れた。

2012-06-12 11:29:01 | 小学校へ行く
日曜日は、日曜参観でした。

授業は体育でマットがメイン。柔軟などをやってから、それぞれに技の練習。後転って難しいのかな?マットの下に跳び箱の踏み切り板を置いて傾斜をつけたところもあったり、平均台にマットをかけたところもあったり(こっちの方が断然怖そうだ)。
マユサクは普通にマットだけのところで淡々と練習していた。みんな待てないので、ぶつかったりぶつかられたりしながら・・・。

そして、ひとりずつ発表。これは緊張するな~。
マユサクさんは、後転→開脚前転→後転(地味~(笑))側転ができないので華やかさはないけれど、まあまあでした。

そのあと壁に散らばり、逆立ちの練習。
何日か前から家でもよく練習していたので、危なげなくできるようになっていた。別に普通だと思ってたんだけど、意外にできない子が多くて驚いた。まぁ、今から練習しておけば、来年の組体操には間に合うだろう。

そのあとは、親子でボール投げ。
いろんな大きさのボールがあったのに、マユサクが選んできたボールは一番ちっちゃいボール!(ソフトボール大)こんなん絶対取りこぼすと思ったから、マユサクの相手はとうちゃんにまかせ、かあちゃんはマユサクの後ろにスタンバイ。
だけど結果として、私いらんかった。しかも投げ方もうまかった。普通に野球のキャッチボールもできるかも。

授業が終わり、次は学習会。毎回テーマを決めて親が勉強しあう場なんだけど、今回は先生の授業を受けてみよう!ってことで子どもの席に座り、子どもと同じように算数の勉強をしてきました。
バンバン手も挙げて、2回も当ててもらった~♪なかなか面白かったです。ずーっと学習会これでいいなぁ。

で、まだまだ続く!この後はソフトバレーです。去年は参加しなかったので2回目。最初は遠慮がちなんだけど、やり始めると楽しくて楽しくて!結果、優勝もしたのでいい気分だし!
このあとの懇親会は出ない予定だったんだけど、優勝して盛り上がってるし!で、出てきちゃいました。
楽しかった♪

でも疲れました。

金環日食~

2012-05-21 16:11:23 | 小学校へ行く
小学校で金環日食の観察会を開いてくれたので、一緒になって観察してきました~。
学校に向かう道すがらの太陽は雲に隠れていたけど、雲の中から見える太陽がリングになっていて、近所の方と「お~!」と興奮する。

学校に着くと、ワーワーキャーキャー言っていて、今、まさしくリングになったのかも~とワクワク。
早速、観察レンズを借りて観察。
きれいにリングになっていて、とっても感動。
木漏れ日や、先生が用意してくれたピンホールの影でも堪能。

飽きるくらい金環日食、堪能しました。

リングになるのは松本くらいまでと聞いていたし、西日本では天気が良くなさそうで、飯田は本当にきれいに見られてラッキーでした。

参観日

2012-04-27 15:51:13 | 小学校へ行く
3年生になって初めての参観日。
教室も2階になったから、間違えないようにしなきゃ!と歩きながら念じる。

授業は算数で割り算。
全然手を挙げないから、つまんなかった・・・。理解はできてるようだったけど。

それから壁に飾ってあった桜の絵。
去年のほうがうまく描けていた。(本人には言わんけど)

目標。
これは少し成長していた。(っていうか今までがしょぼかった。)

懇談会で。
今年は人形劇に取り組み、フェスタにも参加するらしい。
とっても楽しみだ。

スタートしている

2012-04-13 16:11:00 | 小学校へ行く
今年度が始まって早1週間。
無事に3年生になれました。

3年生になって変わったことは、朝マラソンの時間!
今まで7時55分開始だったのが、合唱団の練習が45分開始なことに伴い、7時半からになった~!ひぇ~!
それまで7時半に家を出られれば上出来!(もっとも遅い「行って来ます!」は45分)だったのに、その時間に校庭に?想像できんっ。その上、何を隠そう合唱団なので20分に来いといわれている。

想像できなかったけど、やればできるもんだなぁ。
今までより15分早く起き(6時45分)、チャッチャッとごはんを食べ、身支度。7時15分に「行って来ます!」すごい!

最おそ「行って来ます」が7時45分だったので、ここに30分の開きがあるのだが、起床時間が15分しか早まっていないのがミソ。15分もダラダラしてた時間があったのだ!
ダラダラをなくして、その分15分睡眠時間に当てているので、早起きも”ムリしてる感”がない。
自分で起きてこれるようになったので、それもよかった。

というわけで、早登校、順調です。

今日は朝会音楽の時間に、桜の木の下でのお琴の演奏を聴く、なんとも趣きのある会があり行ってきた。
赤い毛せんを敷いて、ほんとに風情があって良かった。
欲を言えば、もうちょっと桜が咲いていれば、もっと風情があったのに・・と思ったがこればっかりは仕方ない。




意外とうまい?!

2012-03-28 23:34:24 | 小学校へ行く
春休みも終盤。
地区の子ども会の歓送迎会でボーリングに行った。(親は見てるだけ~)
マユサクさんは、ボーリングは2回目なのだけど意外にうまくてビックリ!
投げ方も一番うまかったし(床を傷つけないソフトランディング)、今日のハイスコアは120!
2ゲームしかしてないのだけどね・・・。
2ゲーム目は疲れが出たのかボロボロの72でトータルでは、5,6年生に次ぐ3位。

低学年の女の子なんかは、2ゲーム目の半ば辺りからフラフラ、ヨロヨロになってたのに対し、高学年の子は上り調子だったから、やっぱ低学年と高学年の差って思いのほかあるなぁ。

マユサクは、まだやりたい!って言って、フラフラの子の代わりに投げたりしていたけど。

ボーリングのあとは、公民館に移動して茶話会やゲーム(ウノ、トランプ)など。
ちゃんと来入児と在校児がお互い自己紹介したり、6年生にも一言もらったり、6年生に対してみんなで「今までありがとうございました!」ってお礼言ったり、ちっちゃい子も交えてゲームが盛り上がったり、初めて「あ、歓送迎会っぽい」って思えた。

いい歓送迎会でした。